【第10回】
2015/11/24(火)4:00~2015/11/30(月)3:59

闘技場 リーグ対戦
おすすめランキングバトルパーティはこちら
その他の関連記事はこちら
チャレンジカップの遊び方
作戦ととくぎ設定がバトルに反映

▲作戦変更は闘技場画面「パーティを組む」から行う
闘技場チャレンジカップでは、敵のパーティは相手プレイヤーが設定した作戦に合わせたとくぎを使ってくる。通常のランキングバトルではなかなか見せることがなかった行動を取ってくる可能性が高いので、いかにして行動を読むかが勝利のカギとなる。
期間中の勝ち数でランキング

▲ランキング上位は全勝!ラウンド数の差で決まる
闘技場チャレンジカップでは、期間中1日5戦の成績でランキングを競う。欠かさず参加してランキング上位を目指そう!
闘技場ふくびき券をGET

闘技場チャレンジカップ期間中は勝ち負けに関わらず、対象の1日5戦のみ参加報酬として闘技場ふくびき券を15枚獲得出来る。
称号獲得を目指せ!

闘技場チャレンジカップのランキング上位者は、順位に応じて特別な称号を獲得することが出来る。
チャレンジカップの詳細
期間限定チャレンジカップの詳細
階級7以上のプレイヤーが対象で、勝ち数が同じ場合は「平均勝利ラウンド数」が少ないプレイヤーが上位となる。ただし敗北した場合は「平均勝利ラウンド数」の計算対象とならない。
対戦相手選択時に表示されるプレイヤーは、自らの勝利数が増えるに伴ってより強力な相手が表示される。対戦相手は慎重に選択しよう。
1日5戦の試合数は毎日午前4時00分にリセットされ、ランキングは1時間に1回更新される。「期間限定チャレンジカップ」開催中に「期間限定ランキングバトル」は開催されないので注意しよう。
期間限定ランキングバトルと異なる点
闘技場チャレンジカップでは、前述の通り対戦する敵モンスターに対戦相手プレイヤーが設定した作戦ととくぎ設定が反映されるため、パーティの作戦やとくぎ設定を変更することでライバルの勝ち数に影響を与えることも可能。
対戦相手は階級7以上のプレイヤーのみとなる。
称号について
称号の設定方法

▲称号の設定はその他画面の「称号」から行う
闘技場チャレンジカップの戦績に応じて称号を獲得。現在獲得している称号はその他画面の「称号」で確認することが出来る。

▲詳細には獲得した際の条件と日時が表示される
称号画面では獲得済みの称号について詳細の確認の他、称号をプロフィールに設定することが出来る。
称号一覧
第1回 闘技場チャレンジカップの称号一覧
条件 | 称号 |
---|---|
1位 | 第1位回カップ王者 |
2位 | 王者と競いし者 |
3位 | 開眼せし者 |
4位~10位 | 闘技場ヒーロー |
11位~100位 | 闘技場師範 |
101位~1000位 | 闘技の達人 |
1001位~10000位 | 眠れる獅子 |
10回以上の対戦 | 不屈のルーキー |
作戦変更ととくぎ設定
作戦変更の方法

▲モンスター個別に作戦を設定することが出来る
- 1.闘技場の「パーティを組む」画面に表示されている「作戦変更」ボタンをタップ
- 2.作戦を変更したいモンスターの「作戦」ボタンをタップ
- 3.4つの作戦から1つ選択する
とくぎ設定の方法

▲モンスター個別に使わないとくぎをを設定できる
- 1.闘技場の「パーティを組む」画面に表示されている「作戦変更」ボタンをタップ
- 2.さらに「とくぎ設定」ボタンをタップ
- 3.とくぎを設定したいモンスターの「とくぎ」ボタンをタップ
- 4.使わないとくぎを設定する
バージョン2.2について
新ルールの導入

▲ルールが2つも設定される
10/27(火)のアップデートで闘技場に新ルールが追加され、チャレンジカップでも第10回から新ルールが導入される。
新ルールについてはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます