暗黒のメダルで入手できるモンスター魔造兵の評価記事です。魔造兵の評価やおすすめ特技、AI3回行動/通常攻撃みかわし無視の効果やメガトンショット/マッスルポーズの使用感などを交えながら解説しています。

魔造兵の評価点

クエスト評価 | 5.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 5.5 /10点 |
魔造兵の評価
クエストでの評価
AI3回行動が優秀
攻撃力が高めで、特性に「AI3回行動」を持つため通常攻撃の与ダメージに期待できる。とくぎ転生で「ふうじん斬り」などを覚えさせれば、物理アタッカーとしてそこそこ使える。
AI3回行動の詳細な効果マッスルポーズで自身の攻撃/防御アップ
固有特技の「マッスルポーズ」で、自身の攻撃力/物理防御を2段階アップできる。元々高い火力/耐久力を更に上げられるので有用だ。
マッスルポーズの詳細な効果闘技場での評価
メガトンショットで必中体技ダメージ
固有特技の「メガトンショット」は、敵1体に無属性の必中体技ダメージを与える。攻撃力依存のため、「バイキルト」などでさらにダメージ上げられる。
メガトンショットの詳細なダメージ量通常攻撃を確実に当てられる
特性で「通常攻撃みかわし無視」を持っている。通常攻撃がみかわしされないため、「メガトンショット」と併せて確実に攻撃を当てられるのが強み。
通常攻撃みかわし無視の詳細な効果魔造兵の弱い点
グレートアックス+7などの効果を活かせない
装備の「グレートアックス+7」は、通常攻撃時、25%の確率で命中した敵の攻撃力を2段階下げる。AI3回行動の魔造兵とは相性が良いが、通常攻撃みかわし無視のせいで、それら装備の効果を受けられないのがネック。
魔造兵は手に入れるべき?
手に入れる優先度は低め
使い所がほとんどない
魔造兵は「AI3回行動」の特性を持つものの、最大MPが低く、攻撃特技もイマイチ。使いどころがあまりないので、手に入れる優先度は低めだ。
魔造兵のおすすめ特技構成
クエスト/闘技場構成
補助型
クエストでは「マッスルポーズ」で自身を強化し、「ふうじん斬り」と通常攻撃で削っていく。闘技場では「メガトンショット」で相手の主力モンスターを狙おう。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
魔造兵の詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
S | 物質 | 攻撃 | - |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
1259 | 14 | 80 | 621,258 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
611 | 104 | 453 | 372 | 165 | 201 |
パワーアップ後のステータス
▼パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 637 | 110 | 473 | 388 | 173 | 211 |
星2 | 663 | 116 | 493 | 404 | 181 | 221 |
星3 | 690 | 122 | 513 | 421 | 189 | 231 |
星4 | 717 | 128 | 534 | 438 | 197 | 241 |
魔造兵の特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の攻撃力10%アップ |
特性 |
AI3回行動 1ラウンドに3回連続で攻撃する |
通常攻撃みかわし無視 通常攻撃がみかわしされない |
特技
![]() | メガトンショット (Lv.21/MP35) 敵1体に無属性の特大ダメージ |
---|---|
![]() | マッスルポーズ (Lv.32/MP30) 自分の攻撃力と防御力を2段階アップ |
耐性
メラ | - | マホトーン | - |
---|---|---|---|
ヒャド | 吸収 | マヌーサ | - |
ギラ | - | 毒 | 無効 |
バギ | 弱い | 眠り | 無効 |
イオ | - | 混乱 | 半減 |
デイン | 弱い | マヒ | 無効 |
ドルマ | 吸収 | 息封じ | - |
ザキ | 無効 |
魔造兵の転生と入手方法
転生
魔造兵に転生ルートはありません
入手方法
暗黒のメダル60枚で交換
ログインするともっとみられますコメントできます