ダイコラボ最強モンスターランキングです。最強のダイコラボモンスターをクエスト/マスターズGP部門に分けて、ランキング形式で紹介しています。

ダイコラボランキング対象モンスター
対象モンスターは18体
評価対象のダイコラボモンスターは全部で18体。この中から、実用性が高いモンスターをクエスト部門とマスターズGP部門に分けてランキング形式で紹介している。
ダイコラボ最強ランキング対象モンスター | |||
---|---|---|---|
![]() バーン | ![]() バーン | ![]() ヴェルザー | ![]() ラーハルト |
![]() ハドラー | ![]() ハドラー | ![]() | ![]() バラン |
![]() キルバーン | ![]() | ![]() ベルク | ![]() |
![]() ザボエラ | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ダイコラボ最強モンスターランキング 最新の順位変動
最新の順位変動
モンスター | 順位変動 |
---|---|
![]() | マスターズGP部門1位 |
![]() | マスターズGP部門2位 |
ダイコラボ最強モンスターランキング クエスト部門
第1位 魔軍司令ハドラー(???系/新生転生) クエスト:9.0点/闘技場:8.0点 | |
---|---|
![]() | 敵ランダムにイオ系の呪文ダメージを5~7回与え、確率でイオ耐性を下げる固有特技「高速爆裂呪文」が超強力。「全系統の呪文ダメージ20%アップ」のリーダー特性も持つため、呪文パーティを牽引する存在になれる。 詳細な評価はこちら ![]() |
第2位 大魔王バーン(???系/新生転生) クエスト:8.5点/闘技場:8.0点 | |
![]() | 全系統の消費MPを35%軽減するリーダー特性が優秀。加えて、固有特技の「光魔の杖」で、無属性の呪文ダメージを与えつつ複数の能力ダウンを狙える。呪文パーティのリーダー兼アタッカーとして活躍できる魔王だ。 詳細な評価はこちら ![]() |
第3位 真・大魔王バーン(???系/新生転生) クエスト:8.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | ステータスが全体的に高く、「AI3回行動」を持つためAI追撃のダメージ量に期待できる。リーダー特性で全系統のHP/攻撃力を15%上げられるので、系統を選ばない物理パーティのリーダー兼アタッカーとして重宝する。 詳細な評価はこちら ![]() |
第4位 氷炎将軍フレイザード(物質系/新生転生) クエスト:8.0点/闘技場:9.0点 | |
![]() | 「氷炎爆花散」でメラ/ヒャド耐性を下げ、賢さに依存しないメラ系ランダム呪文「五指爆炎弾」を打ち込むコンボが非常に強力。「氷漬け」でMPを吸収できるため、長期戦にも対応可能な呪文パーティのアタッカー兼補助役。 詳細な評価はこちら ![]() |
第5位 陸戦騎ラーハルト(ドラゴン系) クエスト:7.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 攻撃力が高く、特性「竜騎衆の誇り」で、バトル開始時にバイキルトとピオラがかかる。加えて、敵ランダムが対象の斬撃「閃光さみだれ突き」を習得可能。真魔剛竜剣との相性抜群な斬撃アタッカー。 詳細な評価はこちら ![]() |
第6位 ロン・ベルク(???系/新生転生) クエスト:7.5点/闘技場:7.5点 | |
![]() | 攻撃力が高く、特性の「AI2~3回行動」が優秀。さらに、固有特技の「神速の剣技」で、単体に斬撃大ダメージを与えられる。魔界のたまごで「バイシオン」などを覚えさせれば、斬撃パーティのアタッカー兼補助役として使える。 詳細な評価はこちら ![]() |
ダイコラボ最強モンスターランキング マスターズGP部門
第1位 陸戦騎ラーハルト(ドラゴン系) クエスト:7.5点/闘技場:9.0点 | |
---|---|
![]() | 全モンスター中でも屈指の素早さを誇り、バトル開始時にバイキルト/ピオラ/マホカンタ/マインドバリアがかかる。固有特技の「ハーケンディストール」で、みがわりを無視して相手の主要モンスターを狙えるのが強み。 詳細な評価はこちら ![]() |
第2位 獣王クロコダイン(魔獣系/新生転生) クエスト:3.5点/闘技場:7.0点 | |
![]() | 特性「いきなりブレードバリア」でバトル開始時に斬撃防御が上がり、固有特技「かばう」でさらに斬撃防御を上げつつ味方を守れる。加えて「とうこん」も持つため、盾役は元より「ザオリク」を覚えさせての蘇生役としても使える。 詳細な評価はこちら ![]() |
第3位 真・大魔王バーン(???系/新生転生) クエスト:8.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | SSランクなので、クロコダインより点数が高いが、順位は適正。固有特技の「真・天地魔闘の構え」で自身の被ダメージを70%軽減し、攻撃を受けた際「カラミティエンド」で反撃する。???系モンスターには即死級のダメージを与えられるので、いるだけで相手を牽制できる魔王だ。 詳細な評価はこちら ![]() |
第4位 冥竜王ヴェルザー(???系) クエスト:7.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | SSランクなので、クロコダインより点数が高いが、順位は適正。敵全体にギラ系の息ダメージを与え、継続ダメージ状態にする「魔界の業火」が超強力。加えて「全系統のHP30%アップ」のリーダー特性も持つため、耐久パーティのリーダー兼ブレスアタッカーとして重宝する。 詳細な評価はこちら ![]() |
第5位 魔影参謀ミストバーン(???系/新生転生) クエスト:6.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | SSランクなので、クロコダインより点数が高いが、順位は適正。特性「凍れる時の秘宝」で3ターンの間は被ダメージを50%軽減できるため、圧倒的な耐久力を誇る。「闘魔滅砕陣」で敵全体を状態異常にし、闘技場/みんなで冒険では先制で発動する「ビュートデストリンガー」を打つコンボが強力だ。 詳細な評価はこちら ![]() |
第6位 死神キルバーン(???系/新生転生) クエスト:6.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | SSランクなので、クロコダインより点数が高いが、順位は適正。固有特技の「黒の結晶」は、使用した2ラウンド後に通常攻撃の代わりに自爆する。自爆時はみがわりを無視して状態効果を解除後、みがわりを無視して反射不可の530前後のダメージを与え、回復封じ状態にするため、相手パーティを半壊させられる。 詳細な評価はこちら ![]() |
第7位 氷炎将軍フレイザード(物質系/新生転生) クエスト:8.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | SSランクなので、クロコダインより点数が高いが、順位は適正。特性「氷炎の使い手」で、行動時に相手のメラ/ヒャド耐性を1段階下げて判定できるため、「絶対零度」の威力は凄まじい。また、「亡者の怨嗟」と同じ効果の特性「勝利への執念」を持つため、ほぼ確実に行動出来る。 詳細な評価はこちら ![]() |
第8位 竜魔人バラン(ドラゴン系/新生転生) クエスト:7.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | SSランクなので、クロコダインより点数が高いが、順位は適正。敵全体に、攻撃力依存の無属性呪文ダメージを与える「ドルオーラ」が超強力。また、「竜魔人の怒り」は敵ランダムに体技ダメージを与え、闘技場/みんなで冒険では先制で発動するため、生き残った相手にトドメを刺せる。 詳細な評価はこちら ![]() |
第9位 超魔ゾンビ(ゾンビ系) クエスト:7.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | SSランクなので、クロコダインより点数が高いが、順位は適正。固有特技の「ひねりつぶす」がマ素パーティで超強力。特性「死肉の凝縮体」で3ターンの間、被ダメージを40%軽減でき、耐性も悪くないため、しぶとさは一級品。さらに「妖魔力」で、倒されても確率でラウンドの最後まで場に残る。高耐久&高火力アタッカー。 詳細な評価はこちら ![]() |
第10位 超魔生物ハドラー(???系/新生転生) クエスト:8.0点/闘技場:8.0点 | |
![]() | SSランクなので、クロコダインより点数が高いが、順位は適正。固有特技の「生命の剣」は、敵1体に反射不可の斬撃ダメージを与えた後、敵全体に反射不可のイオ系体技ダメージを与え、自身もダメージを受ける。「くじけぬ心」と同じ特性「不屈の魂」を持つため、非常に相性が良い。 詳細な評価はこちら ![]() |
第11位 妖魔司教ザボエラ(ゾンビ系) クエスト:4.5点/闘技場:6.5点 | |
![]() | 賢さが高く、魔界のたまごで「イオナズン/バギクロス」などを習得可能。固有特技の「マホプラウス」で次のラウンドの呪文ダメージを2倍にでき、「亡者の執念」と似た特性「妖魔力」を持つため、ほぼ確実に行動できる呪文アタッカー。 詳細な評価はこちら ![]() |
第12位 銀髪鬼ヒム(物質系/新生転生) クエスト:5.0点/闘技場:6.5点 | |
![]() | ラウンド最後に単体に体技ダメージを与え、自身のHPが少ないほどダメージがアップする「切り札の左」と「とうこん」の相性が良い。さらに「ひん死で会心」も持つため、「ランドインパクト」を覚えさせれば死に際に会心の一撃を連発できる。 詳細な評価はこちら ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます