戦鬼の乱舞持ち超マスターエッグを誰に使うべきか紹介。戦鬼の乱舞持ちたまごを使うべきおすすめモンスターや効果、覚えさせる基準などを解説。
関連記事!おまけメダルの景品一覧戦鬼の乱舞の詳細な効果
詳細
種別 | 特技の系統 | MP | |
---|---|---|---|
![]() | 踊り(攻撃) | 連撃系 | 35 |
効果
戦鬼の乱舞は、敵ランダムに通常攻撃の約0.3倍の踊りダメージを7回与える。会心判定があり、攻撃力アップ効果が乗る。
戦鬼の乱舞の詳細な効果戦鬼の乱舞超マスの入手法
戦鬼の乱舞超マスターエッグは誰に使うべき?
覚えさせる基準
マスターズGP向き物理アタッカー用
「戦鬼の乱舞」はヒット数が7回固定で会心判定もあるのが強み。しかしながら無属性攻撃なため超魔王には効果も薄く、体技や斬撃反射のラプソーン相手には「体砕きの斬舞」があるため、今では優先的に使う必要もないだろう。
体砕きの斬舞の詳細な効果使うべきおすすめモンスター
モンスター | 理由 |
---|---|
![]() | ラプソーンや斬撃よそく対策として |
![]() | ラプソーン、シャムダ対策 |
![]() | ラプソーン、シャムダ対策 |
ログインするともっとみられますコメントできます