体技封じの息持ち超マスターエッグを誰に使うべきか紹介。体技封じの息持ちたまごを使うべきおすすめモンスターや効果、覚えさせる基準などを解説。
関連記事!おまけメダルの景品一覧体技封じの息の詳細な効果
詳細
種別 | 特技の系統 | MP | |
---|---|---|---|
![]() | ブレス (弱体/状態異常) | 封じ系 | 32 |
効果
体技封じの息は、敵全体に無属性の息ダメージ後、確率で体技を封じる。+なしのダメージ量は60、+3で70程度になる。
体技封じの息の詳細な効果使用感
低速の体技持ちを止める
「体技封じの息」は、敵全体に無属性の息ダメージ後、確率で体技を封じる。厄介な体技持ちのメルトア、変身後のアレフガルドの伝説に刺されば「王女の愛」を封じることも可能だが、確率はそこまで高くないことに注意。
体技封じの息超マスの入手法
- おまけふくびき(現在入手不可)
- 魔王フェスメダル3枚
- おまけメダル2枚で交換
体技封じの息超マスターエッグは誰に使うべき?
覚えさせる基準
低ウェイトで素早いモンスターにおすすめ
「体技封じの息」は体技を封じる追加効果が強力。ダメージ目的で使う特技ではないため、系統パーティの補助枠や、Aランクで素早さの高いモンスターに覚えさせたい。
使うべきおすすめモンスター
モンスター | 理由 |
---|---|
![]() | ウエイトも低く亡者で行動保障がある |
![]() | 蘇生、反射と補助役と合わせて起用 |
![]() | 素早さが高く反射と補助役として |
ログインするともっとみられますコメントできます