竜の騎士の試練 レベル2の攻略記事です。竜の騎士の試練 Lv2の魔獣縛りの攻略法などをまとめています。
※前回開催時の攻略情報を掲載しています!

竜の騎士の試練 レベル2の冒険スタンプ報酬
冒険スタンプ報酬
※冒険スタンプの開催期間は6/1(金)3:59までだが、クエスト自体は5/31(木)18:59で終了するため要注意。
ミッション | 報酬 |
---|---|
竜の騎士の試練レベル2を魔獣系だけでクリア | ![]() |
竜の騎士の試練 レベル2 魔獣縛り攻略パーティ
魔獣縛り攻略パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 魔獣系のHP/攻撃力15%アップ |
---|---|
サポート特性 | 魔獣系のHP/攻撃力15%アップ |
主な使用特技
攻撃 | 極竜らせん打ち/モグラ盗賊斬 天馬のひづめ/超はやぶさ斬り |
---|---|
補助 | ピオリム/たたかいのうた/バイシオン |
回復 | ベホマラー/ザオリク/ベホマズン |
構成ポイント①
「モグラ盗賊斬」でバランの能力を下げ、「ピオリム」で回避率を上げて被ダメージを軽減しよう。ビルダーコンビを入れて、「ロストアタック」で溜めを解除するのもおすすめ。
ビルダーコンビの詳細な評価構成ポイント②
被ダメージを軽減したら、「たたかいのうた/バイシオン」で味方全体の攻撃力を上げつつ攻撃しよう。瀕死になると「いてつくはどう」を使ってくるが、そのまま攻撃し続けて撃破する。

▲クリア時の状態。
竜の騎士の試練 レベル2 魔獣縛り攻略法
魔獣縛り攻略法

被ダメージを軽減する
バランの「竜闘気全開」からの「ギガブレイク」が非常に強力。「ピオリム」で素早さ2段階アップ状態にし、「モグラ盗賊斬」でバランの能力を下げて被ダメージを軽減しよう。
味方全体の攻撃力を上げつつ削る
被ダメージを軽減したら、「バイシオン/たたかいのうた」などで、味方全体の攻撃力を上げつつ削っていこう。2ターンに1回「ピオリム」を使って、素早さアップを維持するのも重要だ。
終盤にいてつくはどう
バランは瀕死になると、確定で「いてつくはどう」と「竜闘気全開」を使用する。ただ、「モグラ盗賊斬」による能力ダウンは解除されないため、そのまま攻撃し続ければ問題なく倒せる。
ログインするともっとみられますコメントできます