DQMSLの魔物の軍勢出現、特別クエスト「魔物の軍勢」に有効なモンスターやとくぎ、魔物の軍勢とギガンテスの攻略方法を紹介しています。
※ヒーローズⅡコラボ 魔物の軍勢との戦いはこちら
魔物の軍勢との戦い 超級 攻略
開催期間 | 2015/2/26(木)15:00~3/20(金)14:59 |
---|
魔物の軍勢出現 攻略!
魔物の軍勢出現 に登場するモンスターは?

▲巨大ボスとして「ギガンテス」が登場する
「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」発売記念クエストが登場。キャラバンクエスト機能の「おうえん」と「いれかえ」を駆使して戦おう。ただし、出現するモンスターは討伐しても仲間にならないので注意!
討伐後に貰える撃破ポイントを集めて、達成報酬の「ふくびき券スーパー」を手に入れよう。ふくびき券スーパー1枚に付き「地図ふくびきスーパー」が1回引ける!
キャラバンクエストとは
光のオーブを集める

魔物の軍勢と戦うための「光のオーブ」は、他のプレイヤーを「おうえん」することで入手出来る。
光のオーブ消費数
クエスト名 | 消費 | 再戦 |
---|---|---|
魔物の軍勢に挑戦 | 3 | 1 |
?????? | 2 | 2 |
おうえんでダメージアップ

戦闘開始時や戦闘中、他のプレイヤーに「おうえん」されるとテンションが最大で4回アップする。初撃で与えるダメージが上昇するぞ!
いれかえはいつでも可能

キャラバンクエストは「キャラバン(馬車)」により最大10体で戦う。
戦闘開始前にサポートメンバーを5体選び、戦闘中に入れ替えたいモンスターの行動時に「いれかえ」ボタンでいつでも好きなメンバーと入れ替えることが可能。仲間が倒れると馬車から味方が飛び出して戦闘に参加する。
達成報酬リスト
報酬が「ふくびき券スーパー」のリストを抜粋。この他には「ちいさなメダル」や「メタルキング」などが手に入る。
撃破ポイント | 報酬 |
---|---|
5000 | ふくびき券スーパー |
おすすめモンスター
魔物の軍勢・ギガンテス戦共通
No. | リーダー候補おすすめポイント |
---|---|
![]() | 竜王 リーダー特性で呪文ダメージ15%アップ ライデインを付けて弱点と呪文連携を狙う |
![]() | ソードイド リーダー特性で攻撃力15%アップ メッタ斬りで敵の防御力ダウン |
![]() | ヘルバオム リーダー特性で攻撃力15%アップ バイキルト/アシッドブレスで攻撃の補助役に |
No. | メンバー候補おすすめポイント |
![]() | ハヌマーン AI2回行動で素早さが高い ギガデインで弱点を狙う |
![]() | バルバロッサ ぶきみな光で敵の呪文耐性ダウン ライデインを付けて弱点と呪文連携を狙う |
![]() | キラージャック タップダンスで全員の回避率アップ バイキルトで攻撃の補助役に |
![]() | 不死鳥ラーミア マヒ無効耐性持ち ライデイン/ベホマラーで攻撃/回復役に |
![]() | ごくらくちょう マヒ無効耐性持ち 素早さが高く、ライデインで弱点を狙う |
![]() | クインローズ マヒ無効耐性持ち ベホマラー/バイシオンで回復補助役に |
魔物の軍勢戦!

魔物の軍勢戦は7ターン経過で戦闘が強制終了する。ただし、全滅したり7ターン以内に倒せなくても、8時間以内であればいつでも再戦することが出来る。与えたダメージは継続されたままなので、倒せるまで挑戦しよう。
魔物の軍勢はAI2~3回行動で、4~5回ランダムに攻撃する「とつげき」を使ってくる。
念のため「とつげき」対策に「ピオリム/スクルト」で味方の強化をしておこう。
有効なとくぎ
魔物の軍勢には主だった弱点がない。半減耐性もないので呪文で連携を狙うか「バイキルト/バイシオン」で攻撃力を強化して、さらに「かぶとわり」などで相手の防御を下げてから、強力な斬撃系とくぎで攻めよう。相手の攻撃が痛い時は「はげしいおたけび」などで行動停止を狙うのも良いだろう。
魔物の軍勢編のまとめ
- 1.バイシオンで攻撃力を底上げしよう!
- 2.強力なとくぎで連携を狙おう
- 3.HPが低いモンスターが狙われる
- 4.サポートとの入れ替えタイミングが重要
- 5.魔物の軍勢は倒すごとにLvが上がっていく
ギガンテス戦!

ギガンテスは魔物の軍勢を討伐した際に出現することがある。魔物の軍勢同様7ターンで戦うが、再戦可能な時間は30分となっている。再戦に必要な「光のオーブ」は2つ。
ギガンテスは「じひびき/大地の怒り/たたきつぶし/ちからため」を使う。基本的にはAI2回行動だが、1回目が「ちからため」のときは2回目の攻撃は無い。「ちからため」を使用した時は全員防御するのも良い。
有効なとくぎ
ギガンテスの弱点はデイン系だ。「ライデイン/ホーリーラッシュ」で連携を狙って攻撃しよう。また「かぶとわり/漆黒のツメ」などで防御力や呪文耐性を下げるのも有効だ。
攻撃する前に倒されてしまう時は「ピオリム」で素早さを上げて回避率をアップしよう。または「はげしいおたけび」などで行動停止にすれば、攻撃するチャンスが増えるので試してみよう。
ギガンテス編のまとめ
- 1.魔物の軍勢討伐後、低確率で出現
- 2.AI「ガンガンいこうぜ」で周回しよう
- 3.HPが低いモンスターが狙われる
- 4.「ピオリム」で回避率を上げよう
- 5.デイン系とくぎで弱点を突いて連携を!
関連リンク
過去の討伐クエスト攻略はこちら!!
ログインするともっとみられますコメントできます