もぐりんとの出会いの探検者もぐりんの攻略記事です。探検者もぐりんの攻略法やミッション/討伐リスト情報などを紹介しています。

開催期間 | 6/30(土)19:00~7/31(木)18:59 |
---|
探検者もぐりんの基本情報
ジェム/ふくびき券スーパーが手に入る
探検者もぐりんでは、1の1~1の12までクエストがあり、1の1からクリアする毎に解放されていく。それぞれのミッションをクリアすると、ジェムやふくびき券が貰える。
ミッション報酬
ミッション内容は全部同じで、「探検者もぐりんを撃破してクリア」
クエスト | 報酬 |
---|---|
1の1 | ジェム10個 |
1の2 | ジェム10個 |
1の3 | ジェム20個 |
1の4 | ジェム20個 |
1の5 | ジェム20個 |
1の6 | ふくびき券スーパー1枚 |
1の7 | ジェム20個 |
1の8 | ジェム20個 |
1の9 | ジェム20個 |
1の10 | ジェム30個 |
1の11 | ジェム30個 |
1の12 | ふくびき券スーパー1枚 |
探検者もぐりん おすすめ攻略パーティ
呪文攻略パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統のMP15%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統の呪文ダメージ20%アップ |
主な使用特技
攻撃 | ドルモーア/ヒャドマータ/サイコストーム |
---|---|
補助 | まどろみの光/ディバインフェザー/ほうしの嵐 |
回復 | チアフルダンス/光のはどう |
立ち回り①
もぐりんが眠り半減、お供は眠り弱点なので、「まどろみの光」と「ほうしの嵐」で眠らせよう。万が一「芸術スペシャル」で混乱にされた場合は、ドラゴメタル強の「光のはどう」で解除する。
立ち回り②
もぐりんとお供を眠らせたら、「ディバインフェザー」で呪文防御を下げよう。どちらもヒャド弱点なので、呪文防御が下がった状態で「ヒャドマータ」を打てば、特大ダメージを与えられる。

▲1の12クリア時の状態。
物理攻略パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統の消費MP30%軽減 |
---|---|
サポート特性 | ???系のHP/攻撃力20%アップ |
主な使用特技
攻撃 | マホトラ斬り/はやぶさ斬り/真・魔神の絶技 |
---|---|
補助 | 星のきせき/精霊の守り/みがわり |
回復 | マホアゲル/チアフルダンス/光のはどう ベホマラー/ザオリク/天使のうたごえ |
立ち回り①
もぐりんとそのお供は、攻撃力と耐久力がかなり高い。グレートアックスを装備したダークドレアムを借りて、「真・魔神の絶技」で削りつつAI追撃で敵の攻撃力を下げよう。
立ち回り②
お供が「芸術スペシャル」で混乱にしてくる。ドラゴメタル強でダークドレアムを「みがわり」し、ゴールデンスライムの「光のはどう」で混乱を解除して対策しよう。

▲1の12クリア時の状態。
探検者もぐりん 1の10~1の12攻略法
探検者もぐりん ボス情報

もぐりんの詳細
特性 | AI3回行動/つねにマインドバリア |
---|---|
特技 | らいじん斬り/よろいくだき/ミラクルストライク すなけむり/仲間呼び/いてつくはどう |
弱点 | ヒャド |
※いてつくはどうは1の12のみ使用してくる
お供の詳細
特性 | なし |
---|---|
特技 | 芸術スペシャル/モグラ盗賊斬 |
弱点 | ヒャド/眠り |
1の10~1の12の攻略に必要なこと
お供の芸術スペシャルを対策
1の10からは、攻撃力と耐久力が大幅に上がるうえ、お供を呼んでくる。お供は「芸術スペシャル」で敵味方全体を高確率で混乱にしてくる。「光のはどう」役を1体は入れておきたい。
光のはどうを覚えるモンスター1の10~1の12攻略法
まどろみの光とほうしの嵐で眠らせ続ける
もぐりんはねむり半減、お供はねむりが弱点。ウィングデビルの「まどろみの光」と、じめじめバブルの「ほうしの嵐」を打ち続ければ、高確率で眠らせ続けられるので、かなり効果的。
ヒャドマータで攻めていく
もぐりん/お供ともにヒャド系が弱点。「まがまがしい光」や「ディバインフェザー」などで呪文防御を下げ、「ヒャドマータ」で大ダメージを与えていこう。
ヒャドマータの詳細な効果探検者もぐりん 1の1~1の9攻略法
1の1~1の9攻略法

1の6までは難易度が極めて低い
探検者もぐりんでは、ボスにもぐりんが出現する。1の6までは耐久力が極めて低いので、特技を多用していけば問題なく倒せる。
1の7からは耐久力が上がる
探検者もぐりんは1の7から急に耐久力が高くなる。ただし、強力な攻撃は仕掛けてこないので、ガンガン攻めていけばクリアは難しくない。
ログインするともっとみられますコメントできます