不思議の塔で手に入る探検のたねの記事です。探検のたねの入手方法や使い方/使い道、ステータス上昇値や優先的に振り分けるべき探検隊モンスターなどを紹介しています。

探検のたねの入手方法
不思議の塔でドロップ
敵撃破後にドロップ
探検のたねは、不思議の塔の敵を倒した際に確率でドロップする。既存のモンスターには使えないが、モンスター探検隊には使用できる。
不思議の塔 攻略記事探検のたねの使い方/使い道
使い方/使い道
手順 | やり方 |
---|---|
1 | 画面下部のメニューバー左下の「冒険する」をタップ |
2 | 画面中部の「不思議の塔」をタップ |
3 | 画面左下の「パーティを組む」をタップ |
4 | 探検のたねを振り分けたい「モンスターのサムネイル画像」を長押し |
5 | 画面左上の「現在のスキル」をタップ |
6 | 画面下部の「スキル振り分け」をタップ |
7 | スキルを振り分ける |
モンスター探検隊専用のたね
探検のたねは、既存のモンスターに使用できないが、モンスター探検隊には使用可能。モンスター探検隊専用のスキルのたねみたいなもので、ステータスを上昇させることが可能。
探検のたね ステータス上昇値
探検のたねは500個振り分けられる
探検のたねは、最大で500個まで振り分けられる。4つのステータスアップの枠があり、攻撃/防御/素早さ/賢さでそれぞれ振り分けることが可能。
攻撃力アップ
スキル | たねの必要数 |
---|---|
攻撃力+3 | 5 |
HP+4 | 10 |
攻撃力+3 | 15 |
HP+4 | 20 |
攻撃力+3 | 25 |
HP+8 | 50 |
攻撃力+6 | 75 |
HP+8 | 100 |
攻撃力+6 | 125 |
HP+8 | 150 |
防御力アップ
スキル | たねの必要数 |
---|---|
防御力+3 | 5 |
HP+4 | 10 |
防御力+3 | 15 |
HP+4 | 20 |
防御力+3 | 25 |
HP+8 | 50 |
防御力+6 | 75 |
HP+8 | 100 |
防御力+6 | 125 |
HP+8 | 150 |
素早さアップ
スキル | たねの必要数 |
---|---|
素早さ+3 | 5 |
MP+4 | 10 |
素早さ+3 | 15 |
MP+4 | 20 |
素早さ+3 | 25 |
MP+8 | 50 |
素早さ+6 | 75 |
MP+8 | 100 |
素早さ+6 | 125 |
MP+8 | 150 |
賢さアップ
スキル | たねの必要数 |
---|---|
賢さ+3 | 5 |
MP+4 | 10 |
賢さ+3 | 15 |
MP+4 | 20 |
賢さ+3 | 25 |
MP+8 | 50 |
賢さ+6 | 75 |
MP+8 | 100 |
賢さ+6 | 125 |
MP+8 | 150 |
探検のたねで優先的に強化すべきモンスターと振り分け
優先的に強化すべきモンスター
バランスよくモンスターに振る
探検のたねを振る際は、モンスターにバランスよく振り分けるのが重要。もぐりんに500振るのではなく、100ずつモンスターに振り分けるような意識を持とう。種が余ってきたら、上の優先度に沿ってモンスターを強化していく。
ログインするともっとみられますコメントできます