第3世界の攻略法記事です。第三世界の名もなき遺跡/かえらずの砂漠攻略法や出し方を紹介しています。出ないと悩んでいる方は必見です。
目次
第3世界の基本情報
第3世界の新ストーリー追加

追加日 | 6/24(水)15:00 |
---|
第3世界にかえらずの砂漠と名もなき遺跡が追加された。ストーリークエストなので、常時遊ぶことができる。
2つのクエストの攻略記事
第3世界の行き方と出し方
精霊の丘までクリアすることで行ける

第3世界は、通常クエストの第2世界「精霊の丘」をクリア後、禁断の魔扉から行くことができる。通常クエストを進めていないユーザーは行けないので注意しよう。
精霊の丘の攻略記事第3世界で手に入るもの
900ジェム手に入る
6月24日(水)15時に追加された第3世界のミッション報酬全部で900ジェム手に入る。
手に入るジェムと入手方法
入手法 | 貰えるジェム数 |
---|---|
シャラ砂丘で災いの童子ラースを撃破 | ![]() |
シャラ砂丘を4ラウンド以下でクリア | ![]() |
名もなき遺跡2ですべてのモンスターを撃破 | ![]() |
名もなき遺跡3ですべてのモンスターを撃破 | ![]() |
闇の大祭壇をどうぐを使わずにクリア | ![]() |
デビルウィザード

クエスト評価 | 6.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 4.0 /10点 |
入手方法 | 魔帽の洞窟 上層 |
ギラバリアで呪文&ギラ耐性アップ
固有特技で「ギラバリア」を覚えられる。味方全体の呪文防御を1段階上げ、さらに確率でギラ耐性を1段階上げる。ギラ系特技を使ってくるボス戦で役立つ。
デビルウィザードの詳細な評価グレゴール

クエスト評価 | 7.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 6.0 /10点 |
入手方法 | まどうしを転生 |
バギマータ持ちの呪文アタッカー
亡者のはびこる村1でドロップするまどうしの転生先。固有特技で「バギマータ」を習得可能。さらに特性に「自動MP回復/ときどきインテ」があるので、バギ系呪文アタッカーとしてクエストで活躍できる。
グレゴールの詳細な評価カロン

クエスト評価 | 6.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 3.5 /10点 |
マホアゲルでMPを供給
魔剣士を祀りし村4のボスで出現し、確率でドロップする。最大MPが高く、固有特技で「マホアゲル」を習得可能。「魔帽のたまご」で「まがまがしい光」などを覚えさせれば、万能役として期待できる。
カロンの詳細な評価アサシンブロス

クエスト評価 | 6.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 6.5 /10点 |
レッドアサシンの転生先
エシオラ地方でドロップするレッドアサシンとブルーアサシンの転生先。レッドアサシンをベースに、ブルーアサシンを転生素材として使うことで作れる。
ボミオスクローで素早さダウン
攻撃力が高く、固有特技に「ボミオスクロー」を持つ。敵ランダムに斬撃ダメージを与え、確率で素早さを1段階下げる。1回の攻撃毎にダウン判定があるので、ボスが単体のクエストで使いやすい。
アサシンブロスの詳細な評価アルケミストン

クエスト評価 | 5.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 3.0 /10点 |
イオマータを習得可能
エシオラ地方でドロップする。イオ系ランダム呪文「イオマータ」を習得可能。また、特性に「みんなにホイミ」を持つため、毎ターン味方全体のHPを小回復できる。ただ、賢さとMPが極端に低いのが難点。
アルケミストンの詳細な評価リュウイーソー

クエスト評価 | 5.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 3.0 /10点 |
ヘドロブレスで攻撃力ダウン
ビルテニア山のボスで出現し、確率でドロップする。固有特技の「ヘドロブレス」は、敵ランダムに3回無属性の息ダメージを与え、確率で攻撃力を1段階下げる。補助の効果がメインだが、「まれに息をすいこむ」が発動すれば、ダメージにも期待できる。
リュウイーソーの詳細な評価魔帽のたまご

一部クエストで出現する
魔帽のたまごは、第3世界の各クエストの道中で出現し、確率でドロップする。カロンなどの特技転生で使用することができ、様々な特技を覚えている。
覚えている特技
魔帽のたまごの詳細サタンアックス

能力 | 攻撃力+45/防御力+30 |
---|---|
固有効果 | - |
+7の固有効果 | 通常攻撃の威力が2倍になるが、通常攻撃後に自分もダメージを受ける |
入手方法 | 魔帽の洞窟 中層のミッション報酬 |
入手期間 | 常設 |
通常攻撃で大ダメージ
サタンアックス+7は、反動でダメージを受けるものの、通常攻撃の威力が2倍になる。デスピサロやゾルデなど、AI行動が多いモンスターに持たせると面白そうな装備だ。
サタンアックスの詳細な効果サタンネイル

能力 | 素早さ+45 |
---|---|
固有効果 | - |
+7の固有効果 | 偶数ラウンドにMPをすべて消費し、そのラウンドの通常攻撃は確定で会心の一撃になる |
入手方法 | 亡者のはびこる村3のミッション報酬 |
入手期間 | 常設 |
偶数ラウンドに確定で会心の一撃
サタンネイル+7は、偶数ラウンドにすべてのMPを消費する代わりに、そのラウンドの通常攻撃がすべて会心の一撃になる。デスピサロなどAI行動が多いモンスターに持たせれば、面白そうな装備である。
サタンネイルの詳細な効果サタンヘルム

能力 | 防御力+50 |
---|---|
固有効果 | なし |
+7の固有効果 | 偶数ラウンド開始時に発動し、自身のMPを全て消費し、味方全体を大回復させる |
入手方法 | 魔剣士を祀りし村3のキラージャックを撃破してクリアのミッション報酬 |
MP全て消費するかわりに回復
サタンヘルムは、偶数ラウンド開始時に発動し、装備しているモンスターのMPを全て消費して、味方全体を大回復する。ハーゴンなど、消費MP0でMP回復できる手段を持つモンスターと相性が良い。+7まで強化しないと固有効果が付与されないので注意。
サタンヘルムの詳細な効果第3世界 名もなき遺跡攻略法
名もなき遺跡攻略法

大ぼうぎょ&におうだち&聖なる防壁
名もなき遺跡3でサイコピサロと戦闘になる。バギ系の強力なとくぎを連発してくるので、1ターン目に素早さを2段階上げつつ盾役で「だいぼうぎょ」を使い、2ターン目に「におうだち」と「聖なる防壁」を使って対策しよう。
名もなき遺跡攻略法まとめ第3世界 かえらずの砂漠攻略法
かえらずの砂漠攻略法

属性呪文で攻める
かえらずの砂漠は最後のクエストでラースと戦闘になる。ラースには無属性とくぎが効かないので、属性呪文主体の攻略がおすすめだ。
かえらずの砂漠攻略法まとめ第3世界 アクロー前線基地攻略法
アクロー前線基地攻略法

ヴァルハラーの討伐は後回しでもOK
アクロ―前線基地は全体的に難易度が低めだが、集落への帰路のヴァルハラーのみ非常に厄介。撃破は必須ではないので、討伐は後回しでも問題ない。
アクロー前線基地攻略法まとめ第3世界 ムーンタル地方攻略法
ムーンタル地方攻略法

難易度はそこまで高くない
ムーンタル地方は全体的に道中/ボスの敵とも耐久力がそこまで高くないうえ、強力な特技も仕掛けてこない。エンカウント数も少ないので、序盤から攻撃特技でガンガン攻めていこう。
ムーンタル地方攻略法まとめ第3世界 ビサン地方攻略法
ピサン地方攻略法

ヒャドブレイクが付与される
ピサン地方は、敵味方全体に「ヒャドブレイク」が付与される。ほとんどのモンスターがヒャド弱点になってしまうので、補助特技が重要となる。
クエスト毎の攻略記事
第3世界 魔帽の洞くつ攻略法
魔帽の洞窟攻略法

悪魔系魔力かくせい状態
魔帽の洞窟では、敵味方の悪魔系が魔力かくせい状態になる。基本使わなくても問題ないが、悪魔系で攻略するのもあり。
クエスト毎の攻略記事
第3世界 亡者のはびこる村攻略法
亡者のはびこる村攻略法

ゾンビ系しか使えない
亡者のはびこる村では、ソンビ系のみのパーティ編成でしかクエストに潜れない。屍騎軍王ゾルデやソードイドなどでパーティを組みたい。
クエスト毎の攻略記事
第3世界 ルーマン地方攻略法
ルーマン地方攻略法

魔獣系しか使えない
ルーマン地方では、魔獣系のみのパーティ編成でしかクエストに潜れない。山の神ヤマクイや舞踏魔プレシアンナなどでパーティを組みたい。
クエスト毎の攻略記事
第3世界 魔剣士を祀りし村攻略法
魔剣士を祀りし村攻略法

魔剣士の闘技場が若干難しい
魔剣士を祀りし村は全体的に難易度が低めだが、最後の魔剣士の闘技場は若干難易度が高め。???系抜きミッションもあるので、攻略記事を参考に立ち回ろう。
魔剣士を祀りし村の各攻略記事
第3世界 セレイラ地方攻略法
セレイラ地方攻略法

ひみつの地下道のいどまじんがそこそこ強い
セレイラ地方は全体的に難易度が緩いが、ひみつの地下道のいどまじんがそこそこ強い。ミッション報酬で300ジェム手に入るので、倒したおきたいところ。
セレイラ地方の各攻略記事
第3世界 エシオラ地方攻略法
エシオラ地方攻略法

そこそこ強力な強敵が出現する
エシオラ地方では、そこそこ強力な強敵が出現する。ただ、しっかりと対策すれば倒せる難易度なので、攻略記事を確認しよう。
エシオラ地方の各攻略記事
第3世界 ゼラト地方攻略法
ゼラト地方攻略法

リオーがボスで出現する
ゼラト地方の覇者を祀りし村1・3ではリオーが出現する。斬撃が無効化されてしまうので、呪文やブレスなどで攻める必要がある。
ログインするともっとみられますコメントできます