DQ11コラボの大樹への旅路のクレイモラン城下町の攻略記事です。クレイモラン城下町の攻略法やおすすめ攻略パーティ、リーズレットの倒し方やミッション/討伐リスト情報、Sランク以下ミッションのクリア方法などを紹介しています。
※前回開催時の攻略情報を掲載しています!

クレイモラン城下町で手に入るもの
超マスターエッグ

様々な特技を覚えている
超マスターエッグが道中で出現し、確率でドロップする。様々な有用な特技を覚えている。
覚えている特技はこちら
ユグノア金貨

とくぎの秘伝書などと交換可能
ボス撃破後に確定でドロップする。ユグノア金貨は「とくぎの秘伝書」や「超マスターエッグ(覇王斬)」などと交換可能だ。
ユグノア金貨の交換報酬まとめきせきのカギ

きせきの丘で使用可能
きせきのカギがコラボクエストの討伐リストや、ボス撃破後の青宝箱から手に入る。カギはきせきの丘で使用することができ、ハートナイトなどのミラクルモンスターを仲間にできる。
きせきのカギの使い道クレイモラン城下町 おすすめ攻略パーティ
Sランク以下攻略パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統の消費MP30%軽減 |
---|---|
サポート特性 | 全系統の呪文ダメージ12%アップ |
主な使用特技
攻撃 | 邪悪な魔弾/メラゾーマ/サイコキャノン |
---|---|
補助 | まがまがしい光/海原の守り/精霊の守り |
回復 | ベホマラー/ザオリク/マホアゲル 活力の舞い/海魔の秘薬 |
構成ポイント
わたぼうをリーダーに置き、消費MPを軽減。サポートにはゲマを借り、「ディバインフレア」でメラ耐性と呪文防御を下げて、「邪悪な魔弾」や「メラゾーマ」で大ダメージを与えていこう。
クレイモラン城下町 攻略法
道中攻略

耐久力は低い
道中の敵は耐久力が低く、出現回数も少なめ。序盤から特技をぶっ放して、ガンガンダンジョンを進んでいこう。
ボス攻略法

ヒャド耐性を下げてくる
リーズレットは、特性「天にいのる」でラウンド開始時にヒャド耐性を下げてくる。そのため、ヒャド耐性等倍以下だと「ヒャダルコ」や「かがやく息」で大ダメージを受けやすい。なるべくヒャド半減以上のモンスターでパーティを組もう。
ログインするともっとみられますコメントできます