マ素パーティおすすめモンスターランキングです。凶モンスター(ブレイクモンスター)など、マ素パーティを組む際に使えるモンスターを、マ素状態にできるモンスター、マ素パーティ向きアタッカーに分け、ランキング形式で紹介しています。

マ素パーティおすすめランキング
マ素パーティおすすめランキング ランキングの基準
マ素パーティで使いやすいモンスター
マ素パーティおすすめランキングは、マ素パーティで使いやすいモンスターをランキング付けしたもの。なかでも、マ素状態にできるモンスターと、マ素状態に大ダメージを与えられるモンスターの2つに分けて紹介している。
最大パワーアップ時の性能で比較
各モンスターの性能は、最大パワーアップ時のもので比較している。例えば、魔王なら星44、神獣なら星4でのステータスでランキングを決めている。
ウェイトも評価基準のひとつ
マ素パーティはマスターズGPでの運用がメインなので、ウェイトもランキングの評価基準に入っている。同等の性能であれば、ウェイトが低いモンスターの順位が上になる。
入手難易度は考慮していない
コラボモンスターなど、特定のガチャでしか手に入らないモンスターは入手難易度が高い。ただ、ランキング付けにおいて入手難易度は考慮しておらず、モンスターの性能だけを評価している。
マ素パーティおすすめランキング マ素状態にできるモンスター
マ素状態にできるモンスター
![]() | 第1位 ガルマザード(新生転生) |
---|---|
みがわりを無視して敵全体を確実にマ素状態にするうえ、攻撃ダメージを2ラウンドの間半減させられる「マ素侵蝕」が超強力。加えて、特性「ブレイクシステム」で偶数ラウンド開始時に小ダメージを10回与え、確定でマ素状態にする。マ素パーティに欠かせない存在だ。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第2位 凶ライオネック |
みがわり無視のバギ系呪文「けがれた狂風」は、バギ無効/吸収や「魔神の構え」に対してもマ素にする。「マホターン」や「マホカンタ」などで反射されない限り、マ素状態にできるのは強みだ。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第3位 デモンスペーディオ(新生転生) |
固有特技の「けがれた咆哮」は、敵全体に必中の無属性体技ダメージを与え、確定でマ素状態にし、確率で行動停止させる。体技は対策されにくいため、比較的マ素を撒きやすいといえる。加えて、「命凍る波動」でザキ&状態効果解除を狙えるのも強み。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第4位 凶グレートオーラス |
特性「ラストハザード」で、戦闘中1回チカラ尽きる際に敵全体をマ素状態にする。「におうだち」することで、狙ってマ素を撒くことができる。ただ、「マ素侵蝕」と違いみがわりを貫通できないうえ、状態異常にされて放置されるとマ素を撒けないまま終わってしまう。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第5位 凶アンドレアル |
敵全体に無属性息ダメージを与え、確定でマ素状態にする「ハザードブレス」を持つ。素早さが非常に高いため、早い行動順でマ素を撒くことで、後続のアタッカーを活かしやすい。「ぎゃくふう」でブレスを対策できるのも強み。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
マ素パーティおすすめランキング マ素パーティ向きアタッカー
マ素パーティ向きアタッカー
![]() | 第1位 魔影参謀ミストバーン (新生転生) |
---|---|
闘技場/みんなで冒険では先制で発動し、レベル依存の無属性体技ダメージを4回与え、マ素/毒/混乱には威力が3倍になる「ビュートデストリンガー」が超強力。加えて特性「凍れる時の秘宝」で、3ターンの間は被ダメージを50%軽減できるため、しぶとく生き残って「ビュートデストリンガー」を打ち続けられる。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第2位 超魔ゾンビ |
固有特技の「ひねりつぶす」は、みかわしを無視して敵ランダムに無属性体技ダメージを2回与え、マ素/毒/眠りには威力が2倍になる。また、特性「死肉の凝縮体」で3ターンの間は被ダメージを40%軽減できるうえ、「妖魔力」で倒されても確率でラウンドの最後まで場に残るので、しぶとさは一級品。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第3位 ダーティードール(新生転生) |
闘技場/みんなで冒険では先制で発動し、マ素/毒/マヒには威力が3倍になる単体体技「ダーティーショット」と、マ素/マヒには威力が2倍になる全体斬撃「オカルトソード」を打ち分けられる。加えて、特性「ふくしゅうの呪い」でチカラ尽きる際に味方全体を確率で蘇生できる。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第4位 デモンスペーディオ(新生転生) |
敵ランダムに無属性踊りダメージを6回与え、マ素状態には威力が3倍になる「ハザードステップ」が超強力。また、確定でマ素にする全体体技「けがれた咆哮」もマ素状態に威力が2倍になるため、盾役を突破する際に重宝する。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第5位 破壊神フォロボス |
みかわしを無視して敵1体に無属性の体技ダメージを2回与え、マ素/毒/マヒ/混乱/眠りに威力が3倍になる「魔の刺突」で、相手の主要モンスターを狙い撃ちできる。さらに、「ナイトメアソード」の上位特技「ジェノサイドソード」も非常に強力。加えて「いてつくはどう」の上位特技「神のはどう」も持つうえ、「亡者の怨嗟」でほぼ確実に行動できる。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第6位 バラモスゾンビ強(強新生転生) |
固有特技の「ジェノサイドブレス」は、敵全体に無属性の息ダメージを与え、マ素/毒/眠りには威力が2倍になる。加えて特性に「通常攻撃みかわし無視」を持つため、AI追撃を含めた総ダメージ量に期待できる。「亡者の怨嗟」を持つため安定して行動できるのも強み。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第7位 ガルマザード(新生転生) |
マ素状態に威力が5倍になる全体呪文「ハザードウェポン」で、相手パーティを壊滅させられる。また、ランダム斬撃「ダークハザード」はマ素/毒/マヒに威力が3倍になるため、極めて高い火力を出せる。「ギガ・マホトラ」でMPを枯渇させる事もでき、汎用性が非常に高い。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第8位 じめじめバブル(新生転生) |
敵ランダムにレベル依存の無属性体技ダメージを4回与え、確率で眠り/マヒにする「ほうしの嵐」は、マ素/眠り/マヒに威力が2倍になる。マ素状態の相手に打てば、大ダメージと状態異常を同時に狙える。「こうどうはやい」を持つため、先制で状態異常にできるのも強み。 (▶更に詳細な評価はこちら) | |
![]() | 第9位 ハーゴンのきし |
特性「亡者の執念」で行動できる確率が高い。「ナイトメアソード」と「みがわり」を使い分けできるのも強みだ。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
ログインするともっとみられますコメントできます