
関連情報はこちら
みんなで冒険とは?

大型バージョンアップ2.0.0にて追加された「みんなで冒険」とはスタミナ消費なしで、最大5人で同時に遊べる新システム。最低2人いれば挑戦できる!
「みんなで冒険」では主に「装備品」や「ボスコイン」を集めることができる。通常のクエストと同じようにミッションも設定されている。
みんなで冒険の準備

▲専用クエストを選択後に、みんなとパーティを組む!
みんなで冒険に挑戦するには通常クエストと同じように、クエストを選択しパーティメンバーを募集する部屋を作る必要がある。作成方法は以下の3つ。
パーティを作る

▲「ボスコイン」は部屋を作る人だけが設定できる!
自分でパーティ募集の部屋を作る方法。必要に応じて「あいことば」と「ボスコイン」を設定可能。
あいことばの解除

▲「あいことば」の解除は部屋を作った人だけができる!
「あいことば」の右にあるチェックを外すとプレーヤーが続々とパーティに参加してくる。5人揃わない場合でも友人や知人と「みんなで冒険」ができる。
パーティを探す
他のプレイヤーがすでに作成しているパーティに参加する方法。
おまかせで参加
自動マッチングで、パーティに参加する方法。
ボスコインとは?

▲みんなで冒険で獲得することが出来る専用アイテム
「ボスコイン」とは特定のボスモンスターと戦うために必要なアイテム。自分でパーティを作る時にボスコインを設定することで、通常のボス戦の後にコインボス戦が追加される。
コインボス戦では特別な装備品などをドロップする可能性があるぞ!
旅人のほこら

▲「しぐさ」でコミュニケーションを取れる待機画面
待機画面「旅人のほこら」では参加者のステータスを確認することができる。
全員が「準備完了」となり、部屋を作ったリーダーが「出発する!」を選べばクエスト開始。
お宝チケット

▲「お宝チケット」は一度の冒険で5枚まで使えるぞ!
「お宝チケット」を使用したプレーヤーのみが、チケット一枚につき一つの宝箱を余分にもらえる。全滅すると使用した「お宝チケット」はわたぼうの手紙で返ってくるぞ!
みんなで冒険の戦闘方法
みんなで冒険は、道中の移動はなく敵との連戦となる。ボス戦・コインボス戦の前には味方全員のHPとMPが小回復するが、回復は戦闘中にこまめにしておきたい。
コインボス戦はパーティ作成時に「ボスコイン」を使用した時のみ出現する。
バトルの流れ
- 1.通常の敵 3連戦
- 2.ボス戦
- 3.コインボス戦
通常の敵 戦

▲出発してすぐに戦闘開始。味方の使うとくぎに注目!
戦闘中は仲間が使うとくぎや、攻撃対象が表示されるので、仲間の動きを見てから行動することも可能だ。コマンドの入力受付時間は「30秒」。倒した敵が回復アイテムを落とすこともあるぞ!
ボス戦

▲ボス戦に備えて、ある程度MPを温存しておこう。
無事、通常の敵との戦闘を突破するとボスが登場する。戦闘開始と共に全員のHPとMPが少し回復して、倒れていた仲間が復活する。

ボスを倒すと「たからばこ」が手に入る。宝箱の中には「サポートポイント」「ゴールド」などが入っており、レアな宝箱には「装備品」が入っていることも。
参加者が多いほどレアなアイテムが手に入りやすので、なるべくフルパーティで挑戦しよう!
コインボス戦

▲コインボス戦の前にMPが枯渇しないよう注意!
部屋を作ったときに「ボスコイン」を設定している場合のみボス戦後、コインボス戦に突入する。ボス戦と同様に戦闘開始と共に全員のHPとMPが少し回復して、倒れていた仲間が復活する。
接続が切れても復帰できる

▲接続が切れたあとログインすると、冒険していたパーティに復帰するかどうか選択できる。
離脱前の戦闘からは進んだ状態にはなるが、冒険していたパーティに復帰できる。また、接続の有無に関係なく参加人数分の報酬を貰える。
みんなで冒険まとめ
スタミナ消費なしで、いつでも挑戦できる「みんなで冒険」。道中の移動がなく、敵との連戦になるため作戦を立ててから挑戦すると、スムーズにクリアできそうだ。
クエストでスタミナがなくなった時は、迷わずみんなで冒険で装備品集めに励むと良いだろう。
ログインするともっとみられますコメントできます