ラザマナス(新生転生)の評価記事です。ラザマナス(新生転生)の評価やおすすめ特技、ステータスや転生ルート、黄金のカギ爪/紫電の瘴気/ホラーブレス/黄泉返りの舞いの使用感やアンデッドオーラ/一族のうらみ/不滅の王の効果などを交えながら解説しています。
関連記事!絶対に読みたい記事!最強全モンスターランキング転生ルートはこちら![]() | [S]ファラボーン |
![]() | [SS]ラザマナス (ファラボーンから転生) |
![]() | [新生転生]ラザマナス (ラザマナスを新生転生) |
ラザマナス(新生転生)の評価点

[新生転生]ラザマナス
クエスト評価 | 8.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 9.5 /10点 |
![]() | [SS]ラザマナス クエスト:7.0点/闘技場:8.5点 |
![]() | [S]ファラボーン クエスト:5.5点/闘技場:4.5点 |
ラザマナス(新生転生)の評価
クエストでの評価
状態異常に大ダメージのランダム斬撃
「黄金のカギ爪」を固有特技に持つ。敵ランダムに無属性の斬撃ダメージを4回与え、毒/眠り/マヒ/マ素状態に対して威力が2.5倍になる。ガルマザード入りのマ素斬撃パーティで活躍できる。
黄金のカギ爪のダメージ量紫電の瘴気でギラ系ランダムブレス
固有特技の「紫電の瘴気」は、敵ランダムにギラ系の息ダメージを4回与え、確率で猛毒にする。威力が高く、猛毒にして「黄金のカギ爪」に繋げるコンボも可能だ。
紫電の瘴気のダメージ量闘技場での評価
一族のうらみでゾンビ系を亡者状態に
特性の「一族のうらみ」は、1.2ラウンド目に自身を除く、味方ゾンビ系を「亡者」状態にする。「亡者の執念」などを持たないゾンビ系も亡者状態にできるので、ラザマナスが場にいるだけで、ゾンビ系を確実に行動させられる。
一族のうらみの詳細な効果猛毒&ねむり&カウントダウンを付与
新生転生前から「ホラーブレス」を引き継げる。敵全体に無属性の息ダメージを与え、確率で猛毒・ねむり・3ラウンド後に即死するカウントダウン状態を付与する。状態異常に加え、カウントダウン状態にできるので、かなり厄介な特技だ。
ホラーブレスの詳細な効果味方1体を復活&能力アップ
引き継ぎ特技の「黄泉がえりの舞い」は、味方1体を復活させ、攻撃力/防御力/素早さ/賢さを1段階上げる。蘇生の役割も担える汎用性の高さを誇る。
黄泉がえりの舞いの詳細な効果アンデッドオーラで被ダメージ軽減
特性「アンデッドオーラ」は、バトル開始時に発動し、3ラウンドの間、被ダメージを50%軽減する。軽減量が極めて多いうえに、HPがかなり高いので、非常にタフなモンスターだ。
アンデッドオーラの詳細な効果ラザマナスの弱い点
一族のうらみが自身を除くこと
特性の「一族のうらみ」で、味方ゾンビ系を確定で亡者状態にして、確実に動かすことが可能。ただ、自身には効果が乗らないのが最大の弱点。
転生前/後の評価はこちら
ラザマナス(新生転生)のおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
万能アタッカー型
闘技場で「亡者の怨嗟」などの確定亡者ではないゾンビ系と一緒に起用し、確実に行動させるのがメイン。クエストでもマ素斬撃パーティなどで活躍できる。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ラザマナス(新生転生)の詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生 |
---|---|---|---|
SS | ゾンビ | 万能 | - |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
980 | 30 | 80 | 847,170 |
ステータス
赤字は新生転生すると上昇する能力です。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
744 894 | 302 | 455 | 421 | 336 | 203 |
パワーアップ後のステータス
パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 774 924 | 316 | 475 | 439 | 350 | 213 |
星2 | 805 955 | 330 | 495 | 457 | 364 | 223 |
星3 | 837 987 | 344 | 515 | 476 | 379 | 233 |
星4 | 869 1,019 | 358 | 536 | 495 | 394 | 243 |
星4+4 | 895 1,045 | 369 | 552 | 511 | 407 | 250 |
ラザマナス(新生転生)の特性/特技/耐性
特性
新生転生後
リーダー特性 |
---|
ゾンビ系の素早さ18%/斬撃&息ダメージ10%アップ |
特性 |
AI2~3回行動 1ラウンドに2~3回敵を攻撃する |
アンデッドオーラ バトル開始時に発動し、3ラウンドの間、自分に対する全ての被ダメージを50%軽減する |
一族のうらみ 1・2ラウンド目に味方ゾンビ系をラウンドの最後まで生き残る亡者状態にする |
不滅の王 チカラ尽きた際1度だけ発動し、次ラウンド開始時に蘇生封じ状態を解除して復活する |
死者の解放 毎ラウンド開始時に発動し、自身を除く味方ゾンビ系をチカラ尽きた際に封じ系効果を解除する状態にする |
最大HP+150 最大HPが150アップする |
新生転生前
リーダー特性 |
---|
ゾンビ系の攻撃力18%/素早さ15%アップ |
特性 |
AI2~3回行動 1ラウンドに2~3回敵を攻撃する |
アンデッドオーラ バトル開始時に発動し、3ラウンドの間、自分に対する全ての被ダメージを50%軽減する |
一族のうらみ 1・2ラウンド目に味方ゾンビ系をラウンドの最後まで生き残る亡者状態にする |
特技
![]() | 黄金のカギ爪 (MP48) 敵ランダムに無属性の斬撃ダメージを4回与え、毒/眠り/マヒ/マ素状態に対して威力が2.5倍になる |
---|---|
![]() | 紫電の瘴気 (MP45) 敵ランダムにギラ系の息ダメージを4回与え、確率で猛毒にする |
転生前特技
[SS]ラザマナス
![]() | ホラーブレス (Lv.42/MP108) 敵全体に無属性の息ダメージを与え、確率で猛毒/ねむり/カウントダウン状態にする |
---|---|
![]() | はめつの邪拳 (Lv.49/MP36) 敵1体に無属性の体技ダメージを与え、マ素/ねむり/猛毒/マヒ/混乱の敵には威力がアップする |
[S]ファラボーン
![]() | ファラオの眼差し (Lv.37/MP72) 敵全体に無属性の体技ダメージを与え、確率で素早さを下げる |
---|---|
![]() | 黄泉がえりの舞い (Lv.52/MP124) 味方1体を完全復活させ、攻撃力/防御力/素早さ/賢さを1段階上げる |
耐性
メラ | - | マホトーン | - |
---|---|---|---|
ヒャド | 無効 | マヌーサ | - |
ギラ | - | 毒 | 無効 |
バギ | 半減 | 眠り | - |
イオ | 半減 | 混乱 | 無効 |
デイン | - | マヒ | 無効 |
ドルマ | 無効 | 息封じ | - |
ザキ | 無効 |
ラザマナス(新生転生)の転生と入手方法
転生
モンスター | 転生ルート |
---|---|
![]() | |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
ラザマナス【SS】を新生転生
ログインするともっとみられますコメントできます