強敵降臨のバクーモス降臨の攻略記事です。バクーモス降臨の攻略法やスライム縛り攻略パーティ、4ラウンド/ウェイト140以下の攻略法などを紹介しています。
※前回開催時の攻略情報を掲載しています!

バクーモス降臨で手に入るもの
バクーモス

クエスト評価 | 4.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 5.0 /10点 |
悪夢の吐息で状態異常
ボスで出現し、確定でドロップする。固有特技の「悪夢の吐息」は、敵全体に無属性の息ダメージを与え、確率で猛毒/眠りにし、眠り/マ素状態には威力が3倍になる。ブレスアタッカーとして闘技場で使える可能性がある。
ボイドブレスで???系に大ダメージ
固有特技の「ボイドブレス」は、敵1体に無属性のブレスダメージを与え、???系に威力が2倍になる。???系がボスのクエストであれば、息パーティで期待できる。
バクーモスの詳細な評価ミッション報酬
バクーモス降臨 スライム系縛りの攻略パーティ
スライム系縛り&ウェイト140攻略パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | スライム系のHP/攻撃力15%アップ |
---|---|
サポート特性 | スライム系のHP/攻撃力15%アップ |
主な使用特技
攻撃 | ノーブルソード/秘剣ホーリーブレイク/滅亡の秘剣 |
---|---|
補助 | ダイヤーアーマー/光のはどう/みがわり |
回復 | チアフルダンス/ベホマラー/ザオリク |
構成ポイント
「滅亡の秘剣」で防御力を下げて、「ノーブルソード/秘剣ホーリーブレイク」で攻めていく。「悪夢の吐息」のねむりが厄介なので、ドラゴメタルの「光のはどう」で解除する。他のモンスターより早く動かすためにツメを装備させる。
4ラウンド以下攻略パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | ???系のHP/攻撃力20%アップ |
---|---|
サポート特性 | ???系のHP/攻撃力20%アップ |
主な使用特技
斬撃 | 真・魔神の絶技/くるい裂き/はやぶさ斬り |
---|---|
補助 | 鬨のふえ/暗夜のとばり |
回復 | 黄泉がえりの舞い/いやしの雨 |
構成ポイント
「鬨のふえ」で攻撃力/素早さを2段階アップさせ、「真・魔神の絶技/くるい裂き」で攻めていく。「悪夢の吐息」のねむりは、「暗夜のとばり」で対策しよう。ただ、ミッション報酬はスキルのたね1個だけなので、無理に狙わなくてもOK。
バクーモス降臨 攻略法
バクーモス戦 攻略の注意点
黒竜のカギが3本必要
バクーモス降臨に挑むには、「黒竜のカギ」を3本消費する。カギを3本以上所持していないと挑戦できないので、注意しよう。
黒竜のカギの効率の良い集め方バクーモス戦攻略法

ノーブルソードで攻めていく
バクーモスはデイン系が弱点。基本的にはデンガー強の「滅防の秘剣」で防御力を下げて、「ノーブルソード」で攻めるのがおすすめ。
ノーブルソードの詳細な効果悪夢の吐息を光のはどうで解除
バクーモスは毎ラウンドペースで、「悪夢の吐息」を連発してくる。高確率で眠るので、ねむり耐性無効のドラゴメタル強の「光のはどう」で解除しよう。
光のはどうの詳細な効果
ログインするともっとみられますコメントできます