リオーのハロウィンの攻略記事です。リオーのハロウィンで手に入るものや高速周回/魔獣縛り攻略パーティ、遊園地メダルが増える条件やハロウィンリオー/ハロウィンハットの攻略法、ミッション/討伐リスト情報などを紹介しています。
リオーのハロウィン 基本情報

開催期間 | 10/23(金)15:00~10/30(金)11:59 |
---|
リオーのハロウィンが復刻開催。今回はコインチョコではなく遊園地メダルが貰えるほか、討伐リスト報酬にジェムが含まれていない点に注意しよう。
リオーのハロウィン 手に入るもの
遊園地メダル

様々な報酬と交換できる
カボチャの宝箱やミッション/討伐リスト報酬から「遊園地メダル」が手に入る。「遊園地メダル交換所」で、「死霊のかなづち」や「とくぎの秘伝書」、「ハロウィンエッグ」などと交換できるため、沢山集めておきたい。
遊園地メダルの交換報酬まとめ条件を満たすとカボチャの宝箱が増える
特定の条件を満たすと、カボチャの宝箱が増える。???系以外の同系統パーティで周回すれば、最大数の6個開けることが可能だ。
カボチャの宝箱が増える条件まとめ
条件 | 宝箱の数 |
---|---|
???系以外の同系統パーティ | +4個 |
???系抜きパーティ | +3個 |
ハロウィンリオーを撃破 | +2個 |
リオーハート

ドロップするのは3種類
能力 | 素早さ+10/回復量+10% |
---|---|
1つ目 | もえさかるぎしきのダメージ+1% |
2つ目 | まどろみのぎしきのダメージ+1% |
3つ目 | リオーのぎしきのダメージ+1%アップ |
特技の効果が異なる
ボスのリオー撃破後、確率で3つのうちどれか1つがドロップする。効果には3種類あり、+3まで強化すると、「もえさかる」と「まどろみ」のぎしきが5%まで、リオーのぎしきは3%まで上昇する。
リオーのぎしきの詳細な効果
リオーのぎしきのダメージアップは、「もえさかる」と「まどろみ」2つの儀式のダメージアップの効果。そのため、ダメージ上昇が5%ではなく、3%とやや控えめになっている。
リオーハートの使用感リオーのハロウィン おすすめ攻略パーティ
高速周回パーティ
▼画像をタップすると、個別ページにジャンプします。
モンスター | 装備 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 悪魔系の素早さ/賢さ15%アップ |
---|---|
サポート特性 | 悪魔系の呪文ダメージ25%アップ |
主な使用特技
攻撃 | ヒャドマータ/魔女のワルツ/カオスストーム バギマータ |
---|
構成ポイント
道中~ボス戦すべてAIガンガンいこうぜでクリアできる構成。ボスよりも先に行動するため、リーズレットをリーダーにして素早さを上げておきたい。さらにスキルのたねを素早さに振っておけば盤石だ。
魔獣縛り攻略パーティ
▼画像をタップすると、個別ページにジャンプします。
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 魔獣系のHP/攻撃力15%アップ |
---|---|
サポート特性 | 魔獣系のHP/攻撃力15%アップ |
主な使用特技
攻撃 | スイートステップ/極竜らせん打ち/ホーリーブレイク モグラ盗賊斬/超はやぶさ斬り/山神の絶技 |
---|---|
回復 | ベホマラー/いやしの光/ザオリク/ベホマズン |
構成ポイント
基本的に敵の耐久力は高くないので、魔獣縛りも攻略はそこまで難しくない。「山神の絶技」などの高火力特技で序盤から攻めていこう。
リオーのハロウィン 攻略法
道中戦攻略法

強力な敵は出現しない
道中の敵は耐久力が低く、強力な特技を仕掛けてこない。高火力の攻撃特技で攻めていけば、難なく倒せるレベルだ。
ボス:ハロウィンリオー攻略法

1ラウンド目の行動前に潰すのが理想的
リオーは1ラウンド目にお供を呼んでくるのに加え、素早さや賢さなど各種能力を上げてくる。お供を呼ばれると2ラウンド以降の撃破になる可能性が高いので、1ラウンド目の行動前に潰すのが理想的だ。
いたずらのちしきで全体混乱
ハロウィンリオーは、「いたずらのちしき」で味方全体を高確率で混乱させてくる。ただ、事故につながるほどではないので、基本的には気にしないで立ち回って問題ない。
リオーのハロウィンのミッション/討伐リスト報酬
ミッション報酬
討伐リスト報酬
ハロウィンハット討伐
討伐数 | 報酬 |
---|---|
1体 | ![]() |
2体 | ![]() |
3体 | ![]() |
4体 | ![]() |
5体 | ![]() |
6体 | ![]() |
7体 | ![]() |
8体 | ![]() |
10体 | ![]() |
15体 | ![]() |
20体 | ![]() |
25体 | ![]() |
30体 | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます