48時間限定アニバーサリーフェスの記事です。48時間限定アニバーサリーフェスのガチャ内容や引くべきなのか?当たり魔王/神獣/系統の王などを紹介しています。

開催期間 | 1/23(水)以降の初ログインから48時間 |
---|
48時間限定アニバーサリーフェスのふくびきの内容
ふくびきの内容
内容 | ジェム | 回数 |
---|---|---|
最後の2枠がS以上確定 | 3000 | 時間内無制限 |
48時間限定で引ける
48時間限定10連アニバーサリーフェスはその名の通り、1月23日(水)15時以降に初ログインしたタイミングから、48時間経つまでの期間だけ引けるガチャ。時間制限がある分、ガチャのクオリティは非常に高い。
Sランク以上のモンスターが2体確定出現
「48時間限定10連アニバーサリーフェス」は、Sランク以上のモンスターの地図が2枚確定で出現する。さらに、それ以外の枠も「魔王・神獣・系統の王フェス」と同じくSランク以上の出現率が12%なので、副産物にも期待できる。

▲最後の2枠が確定でSランク以上になる。
実際に引く前に運試し!
48時間限定ガチャシミュレーター48時間限定アニバーサリーフェスは引くべき?
引く優先度はめちゃくちゃ高い
交換券セット2つ購入が最優先
48時間限定アニバーサリーフェスは、かつてないほどクオリティの高いガチャ。引く優先度はめちゃくちゃ高いが、並行して販売されている「アニバーサリー交換券セット」を2つ購入してから、残ったジェムでガチャを回そう。
絶対に読んでおきたい記事!
5周年イベントはどこにジェムを使うべきか?48時間限定アニバーサリーフェスの対象モンスター
対象Sランクモンスター一覧
▼画像をタップすると個別ページにジャンプします。
S以上確定ふくびき対象モンスター | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||
![]() | ![]() | ![]() |
対象SSランクモンスター一覧
48時間限定アニバーサリーフェス当たり魔王
当たり魔王
ダークドレアム(???系/新生転生あり) クエスト:10.0点/闘技場:10.0点 | |
---|---|
![]() | ???系のHP/攻撃力を20%上げるリーダー特性が優秀。防御力を高確率で下げて、ダメージ倍率が異常に高い「真・魔神の絶技」が超強力。クエスト/闘技場ともに最高クラスのアタッカーだ。 転生先の詳細はこちら ![]() |
オルゴ・デミーラ(???系)/新生転生あり(2種) クエスト:10.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 新生転生先が2つ存在する。人型は、「おぞましいカマ」が優秀な斬撃アタッカーとしてクエストで活躍でき、化物型は、「天崩邪弾」と「デビルズスペル」を打ち分ける万能アタッカーとしてマスターズGPで重宝する。 転生先の詳細はこちら ![]() ![]() |
大魔王ゾーマ(???系)/新生転生あり クエスト:9.5点/闘技場:9.0点 | |
![]() | 「全系統の呪文ダメージを20%アップ」させるリーダー特性が優秀。5連続の無属性呪文「サイコストーム」が反則級の強さ。「いてつくはどう」で補助もできる器用さを兼ね備えており、トップクラスの呪文アタッカーとして使い勝手抜群。 転生先の詳細はこちら ![]() |
ラプソーン(???系) クエスト:9.0点/闘技場:9.5点 | |
![]() | ランダムに無属性の呪文ダメージを与え、確率で呪文防御を下げる「魔弾の流星」が超強力。また、全系統の最大HP30%アップのリーダー特性を持つ。「神々の怒り」で???系以外のモンスターに特大ダメージを与えられるので、クエスト/闘技場ともに実用性が高い。 転生先の詳細はこちら ![]() |
ハーゴン(???系)/新生転生あり(2種) ※点数は記事を参照 | |
![]() | 2つの新生転生があり、ハーゴンはクエスト向きの回復役。破壊神シドーは「破壊神の叫び」で状態異常を狙う闘技場向きのアタッカー。 転生先の詳細はこちら ![]() ![]() |
エルギオス(???系) クエスト:8.0点/闘技場:9.5点 | |
![]() | 全系統の素早さを10%、攻撃力を5%アップさせるリーダー特性が闘技場で優秀。加えて固有特技の「堕天使の怒り」で、ランダムに体技ダメージを与え物理防御を下げられる等、体技アタッカー兼リーダーとして重宝する魔王だ。 転生先の詳細はこちら ![]() |
ガルマッゾ(???系)/新生転生あり クエスト:8.5点/闘技場:9.5点 | |
![]() | 固有特技の「マ素侵蝕」で、みがわりを無視して敵全体をマ素状態にし、斬撃/体技/踊り/通常攻撃のダメージを1/2にできる。物理攻撃主体の相手であれば大幅に弱体化させられるのが強みだ。加えて、「ハザードウェポン」で特大呪文ダメージを与えられる点も優秀。 転生先の詳細はこちら ![]() |
オムド・ロレス(???系)/新生転生あり クエスト:7.0点/闘技場:9.5点 | |
![]() | 「リバース・改」で行動順を逆転できる貴重なモンスター。「裁きの構え」で被ダメージを70%軽減しつつ、???系に2倍の威力になる呪文で反撃可能。「時の秘術」で完全蘇生&リザオラル付与もできる器用な万能役。 転生先の詳細はこちら ![]() |
大魔王マデュラージャ(???系) クエスト:8.0点/闘技場:9.0点 | |
![]() | 特性「フォースドブレイク」で、自身の行動時に相手のメラ/イオ/ドルマ耐性を下げて判定できるため、弱点に対して威力が1.8倍になるメラ系ランダム呪文「獄炎招来」で大ダメージを繰り出せる。加えて、「魔界神の構え」で斬撃/体技を無効化し、「ほとばしる暗黒」で状態効果/溜め状態の解除も可能と様々な役割をこなせる。 転生先の詳細はこちら ![]() |
魔導士ウルノーガ(???系) クエスト:7.5点/闘技場:9.0点 | |
![]() | 「クリムゾンミスト」でダメージバリアなどの軽減系効果を、ダメージ上昇効果に変換できる。「青の衝撃」で固定ダメージ&状態変化解除や、「パープルシャドウ」でAI行動回数増やしたりと、かなり器用なモンスターだ。 転生先の詳細はこちら ![]() |
邪獣ヒヒュルデ(???系) クエスト:7.5点/闘技場:9.0点 | |
![]() | 「奇怪なオーラ」で3ターンの間は体技を反射できるため、いるだけで体技を牽制できる。加えて「ごう慢な構え」で斬撃/通常攻撃も反射できるうえ、素早さ/賢さを1段階上げ、呪文ダメージが2倍になるため次ラウンドに高火力を出せる。 転生先の詳細はこちら ![]() |
48時間限定アニバーサリーフェス当たり神獣
当たり神獣
軍神トガミヒメ(???系/新生転生) クエスト:9.0点/闘技場:9.0点 | |
---|---|
![]() | 味方全体の攻撃力/素早さを2段階上げる「鬨のふえ」が超強力。また、特性に「自動MP超回復」を持つので、長期戦でもMPが枯渇しにくい。全系統のHPと攻撃力を上げるリーダー特性も優秀で、全てにおいて最高級の補助役だ。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
JESTER(???系) クエスト:7.5点/闘技場:9.5点 | |
![]() | 特性「デインブレイク」で、自身の行動時に敵のデイン耐性を2段階下げて判定するため、固有特技の「ギガクロスブレイク/神罰の光/スターフレア」で大ダメージを与えられる。また、「くじけぬ心」の上位特性「ラストスタンド」を持つので、しぶとく生き残ることが可能。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
ギスヴァーグ(悪魔系/新生転生) クエスト:9.0点/闘技場:7.0点 | |
![]() | 味方全体の賢さ/物理/呪文/息防御を1段階アップさせる「ダークアーマー」で、呪文の威力と耐久力を同時に上げられる。また、「ディバインフェザー」で呪文防御を、「壮絶な閃光」でデイン耐性を下げられる。呪文パーティの補助役兼アタッカーとして活躍に期待できる。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
魔戦神ゼメルギアス(???系/新生転生) クエスト:9.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 「星のいかり」でバトル開始時にステータスが上昇。ランダム斬撃「凶魔戦刃」のダメージ倍率が高く、命中した相手の攻撃力/素早さを下げられる。さらに、「天魔の構え」で斬撃/体技を反射できる等、クエスト/闘技場ともに使える。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
戦帝アックル(???系) クエスト:8.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 呪文防御を下げる追加効果のあるヒャド系ランダム呪文「マヒャドストーム」を、固有特技に持つ。加えて、特性「ヒャドブレイク」で相手のヒャド耐性を2段階下げて判定できるため、ヒャド吸収の相手でも呪文防御を下げられる。呪文パーティで活躍できる神獣だ。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
バルボロス(ドラゴン系/新生転生) クエスト:7.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 「ドラゴン系の素早さ18%/HP12%アップ」のリーダー特性が優秀。特性に「ブレスのコツ」を持ち、「虚無の息吹」で状態変化解除、「戦慄の咆哮」で敵全体を即死と、適応力はそこそこ高い。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
デスソシスト(ゾンビ系) クエスト:8.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 固有特技の「亡者のよびごえ」は、ラウンドの最後に発動し、執念状態のモンスターを含め、蘇生させることが可能。さらに特性に「くじけぬ心」を持つので、確実に行動することができる。また「死霊のさけび」などの強力な攻撃特技を覚えるため、ゾンビパーティで万能役として活躍できる。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
グレイナル(ドラゴン系/新生転生) クエスト:8.5点/闘技場:7.5点 | |
![]() | 「蒼天の守り」で味方全体の物理/息/呪文防御を1段階アップ&MP回復状態にできる。特性「ブレスのコツ」持ちで、「シャイニングブレス」で攻撃もできるので、汎用性が非常に高い。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
女帝フレイシャ(???系) クエスト:8.5点/闘技場:7.5点 | |
![]() | 固有特技の「過激な火炎」で、メラ系呪文ダメージを与えつつメラ耐性を下げられるうえ、「灯火のふえ」で味方全体の素早さを2段階上げ、呪文の威力を1.3倍にできる。加えて、「いやしの光」と「神鳥のひやく」も持つため、攻撃/補助/回復/蘇生/状態異常解除を全てこなせる万能役。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
アギロゴス(ドラゴン系/新生転生) クエスト:7.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 「ブレスのコツ」からの「オーロラブレス」と、マヒ/体技封じにするドルマ系体技「アビススパーク」を打ち分けて、盾役を突破するのがメイン。また、「聖竜のみちびき」で1ターン目はドラゴン系が状態異常にならなくなるため、ドラゴンパーティに欠かせない存在だ。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
義帝ガオガイヤ(???系) クエスト:7.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 「ラッシュブロウ」で敵ランダムに6回無属性の体技ダメージを与えつつ、「くじけぬ心」を解除可能。「クロスカウンター」で反撃ができるうえ、HPが低いほど威力が上がる。特性「不屈の闘志」と相性が良く、体技アタッカーとして活躍できる。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
破壊神フォロボス(ゾンビ系) クエスト:6.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 特性「亡者の怨嗟」で、倒されてもラウンドの最後に行動する。固有特技の「ジェノサイドソード」と「魔の刺突」が、ガルマザードなどのマ素パーティで超強力。また、固有特技の「神のはどう」で「やみのころも」などの状態異常バリアを解除可能。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
闘神レオソード(???系/新生転生) クエスト:8.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 攻撃力が高く、「くじけぬ心」で耐久力はかなりのもの。特性に「ひん死会心」が追加、「みがわり」中の敵にダメージ量が上昇する「天下無双」で更なる活躍に期待できる。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
皇帝ウィンディオ(???系) クエスト:8.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 固有特技のランダムバギ呪文「苛烈な暴風」でバギ耐性を、ランダム斬撃「カイザークロー」で物理/呪文防御を下げられる。加えて、特性「カイザーソウル」で偶数ラウンドに攻撃力/賢さが1段階上がるので、火力は申し分ない。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
グランドラゴーン(ドラゴン系/新生転生) クエスト:8.5点/闘技場:7.0点 | |
![]() | 息防御を下げられるランダム体技「ファイブスタンプ」からのランダムブレス「ブレスハリケーン」に繋げるコンボが強力。加えて「ドラゴン系の息ダメージ35%アップ」のリーダー特性で更に火力を上げられる。ドラゴン系息パーティのリーダー兼アタッカー。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
かみさま(???系) クエスト:7.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 固有特技の「ザオリーマ」で味方全体を復活させ、完全回復させる。厳しい状況を立て直すことが可能。耐久力も高く、特性の「回復のコツ」で「ベホマラー」の回復量も高いトップクラスの回復役 (▶更に詳細な評価はこちら) |
48時間限定アニバーサリーフェス 当たり系統の王
当たり系統の王
オケアノス(自然系) クエスト:7.5点/闘技場:9.0点 | |
---|---|
![]() | HP/防御力が極めて高く、自然系のHP30%/防御力を10%上げるリーダー特性が優秀。「大自然の怒り」は防御力依存の体技なので、安定して大ダメージを繰り出せる。「ガイアシールド」で味方自然系をだいぼうぎょ状態にできたりと、自然パーティのリーダーとして必須級の性能を誇る。 転生先の詳細はこちら ![]() |
メテオコア(物質系) クエスト:7.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 物質系のHPと素早さを上げるリーダー特性が強み。また特性の「一族のまもり」で、物質系全体の状態異常を防ぎ、ダメージを軽減できる。固有特技の「リーサルウェポン」で特大呪文ダメージも稼げるので、物質パーティのリーダー兼アタッカーとして使い勝手抜群。 転生先の詳細はこちら ![]() |
メタルセラフィム(スライム系) クエスト:7.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 防御力が極めて高く、特性の「ハードメタルボディ」や優秀な耐性で、耐久力は強固。さらに特性「一族のきずな」でスライム系の防御力を上げられる。「神の翼」/「ダブルマダンテ」で攻撃特技も強力。耐久パーティで重宝する。 転生先の詳細はこちら ![]() |
48時間限定アニバーサリーフェス Sランクモンスターの当たり
当たりSランクモンスター
リオー(???系) クエスト:7.0点/闘技場:9.5点 | |
---|---|
![]() | 特性「さくせんこうどう」で、AI追撃を特技で行うのが強み。敵全体に無属性の儀式ダメージを与え、確率で眠りにする「まどろみのぎしき」を連打すれば、相手パーティを半壊させられる。加えて、全系統の素早さとHPをアップさせるリーダー特性も優秀。 転生先の詳細はこちら ![]() |
キラーマシン2(物質系)/強新生転生あり クエスト:7.5点/闘技場:9.0点 | |
![]() | 固有特技の「ブレードゼロ」で、ダメージを与えながら状態効果を解除できる。特性「加速装置」で1ターン目にピオラ、2ターン目にバイキルトがかかり、3ターン目の攻撃ダメージが2.5倍になるのも強力だ。 転生先の詳細はこちら ![]() |
エビルプリースト(悪魔系)/新生転生あり クエスト:8.5点/闘技場:9.0点 | |
![]() | 「進化の秘法」でバトル開始時に能力が上がるので、1ラウンド目から「カオスストーム」で高火力を出せる。加えて、「魔力の供給」で偶数ラウンドに悪魔系のMPを回復させ、「悪魔系の呪文ダメージ25%アップ」のリーダー特性も持つため、悪魔系呪文パーティを牽引できる存在だ。 転生先の詳細はこちら ![]() |
アーロ(???系) クエスト:6.5点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 闘技場/みんなで冒険では、ラウンドの最初に発動する「じんらいのぎしき」を固有特技に持つ。先制で物理防御/素早さダウンを狙えるので、試合を有利に進められる。素早さ自体も非常に高いため、高速アタッカーとして活躍できる。 転生先の詳細はこちら ![]() |
フォレストドラゴ(ドラゴン系) クエスト:6.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 2ターンの間、味方全体の被ダメージを50%軽減する「大樹の守り」が強力。また、優秀な状態異常耐性を持ち、「深緑のベール」で自身の被ダメージを25%軽減できる。加えて、「におうだち」や「みがわり」も習得可能なので、補助役兼盾役として重宝する。 転生先の詳細はこちら ![]() |
ガナサダイ(ゾンビ系) クエスト:7.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | 「ゾンビ系の攻撃力/素早さを15%アップ」させるリーダー特性が優秀。特性の「亡者の怨嗟」は、確定で「亡者状態」が発動するので、行動できる確率が極めて高い。盾役を突破する手段が多く、マ素状態に大ダメージを与える「暗黒の魔槍」も強力。 転生先の詳細はこちら ![]() |
ドルマゲス(悪魔系) クエスト:7.0点/闘技場:8.5点 | |
![]() | リーダー特性で「悪魔系の素早さ18%アップ」可能。反射不可の「絶望の爆炎」や無属性体技「狂気の笑い」で攻撃の幅が広い。リーダー兼アタッカーとしてマスターズGPで活躍できる。 転生先の詳細はこちら ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます