DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)のほむらの扉の攻略記事です。ほむらの扉を5体以下で攻略する方法や5体以下の攻略パーティ、4ターン攻略法や魔戦士ルギウス戦の立ち回り方などを紹介しています。

開催日 | 土・日 |
---|
ほむらの扉 ドロップモンスター
魔戦士ルギウス

ドラゴン系の攻撃力を上げるリーダー特性が強力
リーダー特性で「ドラゴン系の攻撃力18%、防御力を3%アップ」できる。ドラゴン系には強力なアタッカーが多く、パーティを牽引するリーダーとして、特にクエストで重宝する。
魔戦士ルギウスの詳細はこちらほむらの扉 攻略動画
攻略動画
▲動画は古いものになります。
ほむらの扉 5体以下の攻略パーティ
5体以下の攻略パーティ
▼画像をタップすると評価記事にジャンプします。
リーダー特性 | 全系統のHPとMPを10%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統の斬撃ダメージを25%アップ |
主な使用特技
斬撃 | 必殺の一撃/ひっかきのあらし |
---|---|
補助 | ピオリム/マインドバリア/たたかいのうた |
回復 | ベホマラー/ザオリク/マホアゲル |
構成ポイント
一番厄介なのは、「武器ふりまわし」での行動停止。マーズフェイスの「マインドバリア」などで対応する。その後、「ひっかきのあらし」で防御力を下げ、「必殺の一撃」でダメージを与えていく。
ほむらの扉 魔戦士ルギウス攻略法

倒す優先度
- 1:セバスチャン
- 2:魔戦士ルギウス
魔戦士ルギウス戦攻略法
マインドバリアで行動停止を防ぐ
魔戦士ルギウスは「武器ふりまわし」を多用してくるので、「マインドバリア」で行動停止を防ごう。トワイライトメアを新生転生させている場合は、「いやしの光」で回復させるのもおすすめだ。
マインドバリアを覚えるモンスターはこちら防御力を下げ、高火力特技で攻撃
弱点耐性を持たないので、「必殺の一撃」などの無属性特技がおすすめ。また、ヒャド/バギが等倍なので、それらの属性特技を使うのもアリだ。防御力を下げるとより素早い攻略に繋がる。
ほむらの扉 ミッション/討伐リスト
ミッション
ミッション | 報酬 |
---|---|
5体以下のパーティでクリア | 超マスターエッグ (マインドバリア) |
4ラウンド以内にクリア | 魔戦士ルギウス |
討伐リスト
討伐対象 | 報酬 |
---|---|
魔戦士ルギウス1体 | 魔戦士ルギウス |
魔戦士ルギウス5体 | 上スタミナ草3個 |
魔戦士ルギウス10体 | 100,000G |
魔戦士ルギウス15体 | ジェム100個 |
魔戦士ルギウス20体 | 魔戦士ルギウス |
魔戦士ルギウス30体 | 超マスターエッグ (れんごく斬り) |
魔戦士ルギウス50体 | ジェム300個 |
魔戦士ルギウス70体 | 魔戦士ルギウス |
魔戦士ルギウス100体 | とくぎの秘伝書 |
ログインするともっとみられますコメントできます