レジェンドクエストDQ4の第3章 お宝をもとめての攻略記事です。第3章 お宝を求めての攻略法やおすすめ攻略パーティ、道中の進め方やドロップモンスター、ミッション/討伐リストや銀の女神像の使い方などを紹介しています。

お宝をもとめて おすすめ攻略パーティ
おすすめ攻略パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | ???系のHP/攻撃力20%アップ |
---|---|
サポート特性 | ???系のHP/攻撃力20%アップ |
主な使用特技
斬撃 | 真・魔神の絶技 |
---|---|
補助 | - |
回復 | - |
構成ポイント
道中~ボス戦までひたすら「真・魔神の絶技」で攻めていく。回復役がいないことに不安を感じる場合は、ウルスラなどAランクの回復役を入れるのもあり。
お宝をもとめて 道中の進め方とクリアまでの流れ
岩が落ちてくるマップの進み方

道中で岩が落ちてくるフロアがある。上記マップの白線のように進まないと永遠にクリアできないので、注意しよう。進んだ先にスイッチがあるので押す。
キラースコップに銀の女神像を渡す

岩フロア攻略後、所定にあるスイッチを全て押し、ダンジョンを進んでいくとボスと戦闘になる。ボス撃破後、銀の女神像がドロップするので、キラースコップに渡すとクリアへの道を開拓してくれる。
第3章 お宝をもとめて 攻略法
道中/ボス攻略法

ウェイト80以下じゃないと潜れない
お宝をもとめてはウェイト80以下じゃないと潜れない。ダークドレアムサンドなどにして潜るのがおすすめだ。
強力な敵は出現しない
道中~ボス戦にかけて強力な敵は出現しない。道中から「真・魔神の絶技」等で攻めていけば、攻略は難しくない。
第3章 お宝をもとめてのミッション/討伐リスト報酬
ミッション
ミッション | 報酬 |
---|---|
ノーデスでクリア | ![]() |
道具を使わずにクリア | ![]() |
討伐リスト報酬
ベロベロ討伐
討伐数 | 報酬 |
---|---|
1体 | ![]() |
2体 | ![]() |
3体 | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます