ブレイク交換券セットは買うべき?か紹介しています。ブレイク交換券セットのおすすめモンスターや10連ふくびきのガチャ内容などをまとめています。

開催期間 | 4/9(火)15:00~4/15(月)14:59 |
---|---|
有効期間 | 4/9(火)15:00~5/31(金)23:59 |
ブレイク交換券セットの基本情報
ブレイク交換券セット内容
内容 | ジェム | 個数 |
---|---|---|
ブレイク限定交換券1枚 10連ふくびき券スーパー (ブレイク確定フェス) | 3000 | 1 |
ブレイク交換券セットは買うべき?
買う優先度は極めて低い
ブレイクモンスターは、Bランクスタートの凶グレートオーラスぐらいしか、現状実用性が高いモンスターがいない。わざわざ3000ジェム使って交換するほどのモンスターがいないため、買う優先度は極めて低い。
ブレイク交換券セットの対象モンスター
対象モンスターと性能
※モンスターの評価点や評価文は転生先の能力を元に記載!
凶イズライール(悪魔系) クエスト:7.0点/闘技場:7.5点 | |
---|---|
![]() | 「けがれた狂風」で、敵全体にみがわり不可のバギ系呪文ダメージを与え、マ素状態の敵には威力が3倍になる。マ素も付与できるので、アタッカー兼補助役になれる存在だ。 転生先の詳細はこちら ![]() |
凶サラマンダー(ドラゴン系) クエスト:7.0点/闘技場:8.0点 | |
![]() | 高い攻撃力/素早さを持ち、ドラゴン系の最大HP/素早さを15%上げるリーダー特性が優秀。固有特技でギラ系の全体ブレス「紫電の息」、眠り/猛毒/マ素にする「ニュクスブレス」の2種のブレスを覚える。ブレスアタッカーとしてドラゴンパーティで重宝する。 転生先の詳細はこちら ![]() |
凶プオーン(魔獣系) クエスト:6.5点/闘技場:7.5点 | |
![]() | 全モンスタートップクラスの耐久力を誇り、固有特技の「こうせきおとし」が超強力。ラウンドの最後に敵全体に体技ダメージを与え、マ素状態の敵にはダメージ量が増える代物。最後でなくても威力が下がらないので、マ素パーティのアタッカーとして優秀だ。もちろん特技に「マ素まき散らし」を覚えるので、自らマ素状態に誘い込むことも可能だ。 転生先の詳細はこちら ![]() |
凶エスターク(???系) クエスト:6.5点/闘技場:7.0点 | |
![]() | 「爆砕の波動」で敵全体のイオ耐性を下げられる数少ないモンスター。さらに攻撃力が高く、固有特技の「地獄の乱撃」が強力。敵ランダムに4~5回の斬撃ダメージ後、確率で行動停止にする。ダメージ倍率が高いものの、自身がAI1回行動なので、SSランクの凶モンスターの中では最もハズレと言える。 転生先の詳細はこちら ![]() |
凶アンドレアル(ドラゴン系) クエスト:5.0点/闘技場:7.0点 | |
![]() | 素早さが極めて高く、リーダー特性に「全系統の素早さ10%アップ」を持つ。「ハザードブレス」で先制で敵全体をマ素状態に持ち込めるので、後続のマ素アタッカーを活かす補助役として重宝する。「刃溶かしの息」や「ぎゃくふう」といった特技も覚えるので、補助の役割も充実している。 (▶詳細な評価はこちら) |
凶グレートオーラス(???系) クエスト:3.5点/闘技場:6.5点 | |
![]() | 耐久力が高く、倒された際に敵全体にマ素をばら撒く、特性「ラストハザード」が強力。「におうだち」でラウンドの早い段階で倒されれば、後続のアタッカーが大ダメージを繰り出すことが可能。ただ、じめじめバブルの「ほうしの嵐」などで、簡単に状態異常になるので、倒されないまま場に残ってしまうケースがそこそこある。 (▶詳細な評価はこちら) |
凶スターキメラ(自然系) クエスト:3.0点/闘技場:6.0点 | |
![]() | 素早さが高く、「全系統の素早さ10%アップ」のリーダー特性が優秀。「ベギラゴン/イオラ」などの全体呪文や、「こうねつのガス」でマヒを誘発できたりと、使い方は様々だ。特性「ときどきマホカンタ」が発動すれば、呪文を牽制することもできる。 (▶詳細な評価はこちら) |
ログインするともっとみられますコメントできます