超魔王への道の超魔王への道 襲来級の???系抜きミッション攻略記事です。超魔王への道 襲来級を???系を入れずにクリアする方法やおすすめ攻略パーティ、ドラゴン・ウー/竜王の倒し方などを紹介しています。
関連クエスト!超魔王への道 攻略法まとめ絶対に読みたい記事!超魔王への道 襲来級 30ターン攻略超魔王への道 襲来級のミッション報酬
ミッション報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
すべてのモンスターを撃破 | ![]() |
???系抜きでクリア | ![]() (ザオリク) |
30ターン以内にクリア | ![]() (聖魔斬) |
超魔王への道 襲来級 ???系抜き攻略パーティ
???系抜き攻略は、掲示板やTwitter、youtubeなど様々な所から情報を集め、記事を提供しています。
???系抜き攻略パーティ
モンスター | 装備 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統のHP30%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統の攻撃力25%アップ |
主な使用特技
攻撃 | 覇者の竜牙/覇者の怒り/邪悪なともしび |
---|---|
補助 | 暗黒しょうへき/おおいかくす 蒼天の守り |
回復 | いやしの光/ザオリク/ベホマズン せかいじゅのしずく/みかわしのひやく |
構成ポイント
超竜王以外の4体は守りに徹し、超竜王2体の「覇者の竜牙」で確実にダメージを与えていく。ボス戦では暗黒の魔人のおおいかくすからのぼうぎょで回復役を確実に守ろう。
30ラウンド攻略パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統のHP/属性呪文ダメージ20%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統のHP/属性呪文ダメージ20%アップ |
主な使用特技
攻撃 | 過激な火炎/獄炎招来/壮絶な閃光 イオグランデ/マヒャドストーム |
---|---|
補助 | ほとばしる暗黒/灯火のふえ/フバーハ マジックバリア/天使の理/マインドバリア |
回復 | 邪神への祈り/いやしの光/神鳥のひやく |
構成ポイント
ハーゴン/マデュラ―シャ/アックルのうち2体に「マジックバリア/フバーハ」、どれかに「マインドバリア」を覚えさせておきたい。エルギオスはSランクでも問題ない。
30ターンの詳しい攻略法超魔王への道 襲来級 道中1戦目攻略法
道中1戦目

狙う優先度
- 1:グランドラゴーン
- 2:神馬アルシオン
蒼天の守りで防御能力を上げる
神馬アルシオンが「聖魔一閃」、グランドラゴーンが「ボイドブレス」を打ってくるが、???系がいないのでそれほど怖くない。「蒼天の守り」で防御能力を上げ、「覇者の竜牙」で各個撃破しよう。
超魔王への道 襲来級 道中2戦目攻略法
道中2戦目

狙う優先度
- 1:ゴールデンスライム
- 2:死神スライダーク
- 3:まおうのかげ
プチマダンテを対策する
ゴールデンスライムが1ラウンド目に「プチマダンテ」を打ってくる。1ターン目に「蒼天の守り」と「マジックバリア」を使い、呪文防御2段階アップ状態にすれば即死は避けられる。
3ターン目にゴールデンスライムを倒す
ゴールデンスライムは3ターン目に「マダンテ」を打ってくる。呪文防御2段階アップでも大ダメージを受けるので、超竜王2体の「覇者の竜牙」で狙い、3ターン目の行動前に倒しておきたい。
超魔王への道 襲来級 道中3戦目攻略法
道中3戦目

ドラゴン・ウーの攻撃力を下げる
ドラゴン・ウーは攻撃力が異常に高く、すべての特技が即死級のダメージ。回復役にはなるべくぼうぎょさせ、暗黒の魔人の「暗黒しょうへき」で体技防御を上げて凌ごう。
行動停止させつつ削る
ドラゴン・ウーは「マインドバリア」などを持たないため、「覇者の怒り」で行動停止させれば、かなり楽に戦える。2ターン目までは「邪悪なともしび」の攻撃ダメージダウンも有効だ。
覇者の竜牙で各個撃破する
ドラゴン・ウーはHPが減ると次のターン攻撃力/防御力2段階アップ状態になり、「さみだれ竜拳」を使いだす。耐えるのは難しいので、その前に「覇者の竜牙」で各個撃破しよう。
超魔王への道 襲来級 りゅうおう攻略法
ボス:りゅうおう戦攻略法

邪悪なともしびとベギラゴンを耐え抜く
りゅうおうはバトル開始時に「邪悪なともしび」や「メラガイアー」、「ベギラゴン」などを連発してくる。1ターン目に味方が倒されるとその後が厳しくなるので、パワーアップやスキルのたねなどで、少しでも耐久力を上げておこう。
各種防御を上げつつ変身を待つ
りゅうおうは3ラウンド目開始時に変身し、HPを全回復してくる。変身前にダメージを与えても意味がないため、攻撃せずに「蒼天の守り」や「暗黒しょうへき」で変身後に備えよう。
超魔王への道 襲来級 竜王攻略法
ボス:竜王戦攻略法

息防御を上げて終焉の炎を凌ぐ
変身後は超高火力のメラ系ブレス「終焉の炎」を多用してくるうえ、「ブレスブレイク」で息防御を下げてくる。息防御が下がった状態だと即死するため、常に息防御2段階アップを保とう。
いやしの光で状態異常を解除する
「終焉の炎」で継続ダメージを受けるうえ、「覇者の怒り」で行動停止させてくる。「マインドバリア」で行動停止を防ぐのもよいが、トワイライトメアの素早さを上げておき、「いやしの光」で解除するのもあり。
10ターン前後で行動パターンが変化
10ターン前後で行動パターンが変化し、「覇者の竜牙」を打ってくるようになる。「メタルキングの盾+7」持ち以外が攻撃を受けると即死するため、耐えるのは厳しい。短期決着を狙う必要がある。
無常の衣使用後3ターンは無属性無効
ダメージソースは道中戦と同じくこちらの超竜王の「覇者の竜牙」。ただ、変身後3ターン無属性特技が効かないうえ、ひん死になると「無常の衣」でさらに3ターン無属性特技を無効化してくる。効果が切れるまではぼうぎょで凌ごう。
ログインするともっとみられますコメントできます