探求の旅で手に入るおやぶんゴーストの評価記事です。おやぶんゴーストの評価やおすすめ特技、餌レベルやステータス、きみょうな稲妻/悪夢の吐息の使用感や最後にぶきみな光の効果などを紹介しています。

おやぶんゴーストの評価点

クエスト評価 | 3.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 4.0 /10点 |
おやぶんゴーストの評価
クエストでの評価
クエストでの起用はおすすめしない
おやぶんゴーストは「いきなりインテ」があるものの、他にクエスト向きの特技や特性を持たない。クエストでの活躍は厳しいため、起用はおすすめしない。
闘技場での評価
ギラ系全体呪文&MP吸収
「きみょうな稲妻」を固有特技に持つ。敵全体にギラ系の呪文ダメージを与え、与ダメージの20%のMPを吸収する。耐久パーティを組む際、相手のMPを枯渇させたい場合に有用。
きみょうな稲妻の詳細な効果チカラ尽きる際に敵全体の呪文防御ダウン
特性「最後にぶきみな光」は、チカラ尽きる際に発動し、敵全体の呪文防御を確率で1段階下げる。真っ先に倒されることで、味方の呪文ダメージを上げられる。
最後にぶきみな光の詳細な効果おやぶんゴーストの弱い点
亡者系の特性がない
おやぶんゴーストは亡者系の特性を持たない。素早さも並程度なので、「ラザマナス」と併用しないと動けない可能性が高いのがネック。
ラザマナスの詳細な評価おやぶんゴーストは育てるべき?
育成優先度は低い
亡者の執念系の特性を持たない
おやぶんゴーストは、「きみょうな稲妻」でギラ系の呪文ダメージを与えつつMPを吸収できる。耐久パーティで使える特技だが、「亡者の執念」系の特性がないため行動前に倒されやすい。育てる優先度は低い。
おやぶんゴーストのおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
万能型
マスターズGPの耐久パーティで起用し、「きみょうな稲妻」でダメージを与えつつMPを吸収するのがメイン。「ザオラル」で蘇生、「ラリホーマ」で状態異常もこなせる形。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おやぶんゴーストの詳細/餌レベル/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
S | ゾンビ | 魔法 | - |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
997 | 14 | 80 | 734,214 |
餌レベル
系統 | レベル | 必要経験値 |
---|---|---|
異系統 | 30 | 92,468 |
同系統 | 38 | 175,301 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
562 | 238 | 231 | 303 | 339 | 368 |
パワーアップ後のステータス
▼パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 586 | 248 | 241 | 317 | 353 | 384 |
星2 | 610 | 258 | 251 | 331 | 368 | 400 |
星3 | 635 | 269 | 262 | 345 | 383 | 416 |
星4 | 660 | 280 | 273 | 359 | 398 | 433 |
おやぶんゴーストの特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
ゾンビ系の素早さ/賢さ10%アップ |
特性 |
いきなりインテ バトル開始時に賢さが2段階アップする |
最後にぶきみな光 チカラ尽きる際に発動し、敵全体の呪文防御を確率で1段階下げる。 |
特技
![]() | きみょうな稲妻 (Lv.40/MP94) 敵全体にギラ系の呪文ダメージを与え、与ダメージの20%MPを吸収する |
---|---|
![]() | 悪夢の吐息 (Lv.41/MP42) 無属性の息ダメージ後、確率で眠り/猛毒にし、眠り/マ素状態には威力が3倍になる |
耐性
メラ | 半減 | マホトーン | - |
---|---|---|---|
ヒャド | - | マヌーサ | - |
ギラ | 無効 | 毒 | - |
バギ | 半減 | 眠り | 無効 |
イオ | - | 混乱 | 半減 |
デイン | - | マヒ | 半減 |
ドルマ | 半減 | 息封じ | - |
ザキ | 無効 |
おやぶんゴーストの転生と入手方法
転生
おやぶんゴーストに転生ルートはありません。
ログインするともっとみられますコメントできます