マスターズGPのポイントボーナスの活用法を解説。ポイントボーナスの基本情報や確認方法、使用率に応じたポイントボーナスの量なども併せて紹介しているので、マスターズGPでランクポイントを増やしたい方は参考にして下さい。

ポイントボーナスの効率的な稼ぎ方
盾役や補助役で起用する

ボーナスが多いパーティを組んでも、勝てなければ意味がない。パーティの主力は強力なモンスターで固め、盾役や補助役にボーナスモンスターを起用するのがおすすめだ。
強力なモンスターはこちらで確認ポイントボーナスの基本情報
貰えるランクポイントが増える

マスターズGPでは、前シーズンの使用率に応じて特定のモンスターにポイントボーナスが付く。ボーナス対象のモンスターをパーティ入れると、勝利時に貰えるランクポイントが増えるシステムだ。
使用率が低いほどボーナスが増える

神獣王WORLDなどよく使われるモンスターほどボーナスが少なく、使用率が低いほどボーナスが増える。ボーナスの量は、闘技場の「パーティを組む」画面で「GPボーナス」でソートすれば確認できるぞ。
よく使われるモンスターはこちらで確認ポイントボーナスの量
Sランク以上のポイントボーナス
順位 | ボーナス |
---|---|
1~100位 | 0% |
101~110位 | 10% |
111~120位 | 20% |
121~130位 | 30% |
131~140位 | 40% |
141~200位 | 50% |
201~300位 | 60% |
301~400位 | 70% |
401~500位 | 80% |
501~800位 | 90% |
801位~ | 100% |
70%以上は非現実的
Sランク以上のボーナスは最大で100%。ただし、301~400位の70%からは実用性が低いモンスターがほとんど。起用して勝つのは非現実的なので、60%以下で探すのがおすすめだ。
Aランク以下のポイントボーナス
順位 | ボーナス |
---|---|
1~100位 | 0% |
101~110位 | 10% |
111~120位 | 20% |
121~130位 | 30% |
131~140位 | 40% |
141位~ | 50% |
Aランク以下は最大50%
Aランク以下のボーナスは、141位以降の50%が最大だ。ウェイト調整を兼ねて、ボーナスの付いたAランクモンスターを積極的に起用していきたい。
ログインするともっとみられますコメントできます