おまけふくびきで入手できる鉄球ぶんまわし持ち超マスターエッグを誰に使うべきかまとめています。鉄球ぶんまわしの効果やタマゴを使うべきおすすめモンスター、覚えさせる基準などを紹介しています。

鉄球ぶんまわしの詳細な効果
詳細
種別 | 特技の系統 | MP | |
---|---|---|---|
![]() | 斬撃(弱体/状態異常) | 混乱系 | 38 |
効果
鉄球ぶんまわしは、敵ランダムに通常攻撃の約0.7倍の斬撃ダメージを4~5回与え、確率で混乱状態にする。+3のダメージ倍率は、1発約0.8倍。
鉄球ぶんまわしの詳細な効果使用感
混乱を狙えるランダム斬撃
鉄球ぶんまわしは、+3で平均3.6倍とダメージ倍率が高めで混乱の追加効果もある。攻撃しつつ状態異常を狙えるのでマスターズGP向きだが、クエストでも使っていける特技だ。
鉄球ぶんまわし超マスの入手方法
おまけふくびきから出現
鉄球ぶんまわし超マスターエッグは誰に使うべき?
覚えさせる基準
ランダム斬撃を持たない物理アタッカー
攻撃力依存のランダム斬撃なので、ランダム斬撃を持たない物理アタッカーに覚えさせるのが基本。ダメージ倍率はそこそこ高い程度なので、攻撃力が高く「ちからため」系の特技や特性もあるとベスト。
使うべきおすすめモンスター(新生済み)
地獄の帝王エスターク(???系) クエスト:9.0点/闘技場:9.5点 | |
---|---|
![]() | 「鉄球ぶんまわし」があるとクエストで使いやすくなる。マスターズGPでも複数に攻撃したい場合に役立つので、覚えさせる選択肢に入る。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
キラーマジンガ強(物質系) クエスト:7.5点/闘技場:9.0点 | |
![]() | 「パニックラッシュ」が反射されてしまう時に「鉄球ぶんまわし」があると重宝する。「ブレードゼロ」を打つ必要が無い時は、「ガンガンいこうぜ」にすると反射されない方を打つのでおすすめ。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
竜王(???系) クエスト:8.0点/闘技場:9.5点 | |
![]() | 攻撃力が高く、毎ターン1.2倍ちからためがかかるため相性は良い。クエスト/マスターズGP両方の使い勝手が良くなる。 (▶更に詳細な評価はこちら) |
ログインするともっとみられますコメントできます