限定おまけタマゴセットで購入できるキャンセルステップ持ち超マスターエッグを誰に使うべきかまとめています。キャンセルステップの効果やタマゴを使うべきおすすめモンスター、覚えさせる基準などを紹介しています。
関連記事!おまけふくびきの景品一覧キャンセルステップの詳細な効果
詳細
種別 | 特技の系統 | MP | |
---|---|---|---|
![]() | ダンス | 解除系 | 41 |
効果
キャンセルステップは、敵ランダムにみかわし不可の無属性踊りダメージを3回与え、命中したモンスターの状態効果を解除する。とくぎレベルが上がる毎にダメージ量がアップする。
ダメージ量の目安
とくぎプラス | モンスターレベル | ダメージ量 (合計ダメージ量) |
---|---|---|
なし | 80 | 約55 (約165) |
なし | 100 | 約70 (約210) |
+3 | 80 | 約75 (約225) |
+3 | 100 | 約95 (約285) |
使用感
ダメージ&状態効果解除
キャンセルステップは、攻撃しつつ通常のいてつくはどうと同等の解除効果を与える。レベル依存ダメージの踊り攻撃なので対策されにくいのが強みだが、無属性とくぎダメージ無効やマヌーサの影響は受けるので注意。
キャンセルステップ超マスの入手方法
- おまけふくびきから出現
- 限定おまけタマゴセットを購入
キャンセルステップ超マスターエッグは誰に使うべき?
覚えさせる基準
先制で行動できる補助役
先制で行動できる補助役に覚えさせれば、壁役や相手の状態効果を解除し、次の味方の攻撃に繋げやすくなる。基本的に「いてつく眼光」や「身も凍るおたけび」よりも実用性が高く、マスターズGPで重宝する。系統パーティの補助役に付けるのもオススメ。
使うべきおすすめモンスター
モンスター | 理由 |
---|---|
![]() | 素早さが最高クラス いてつく眼光より使いやすい |
![]() | 壁役がいない時に撃ちたい |
![]() | 反射が必要ないときに攻撃補助として |
![]() | ロケットスタートで先手が取れる いてつく眼光より使いやすい |
![]() | ロケットスタートで先制できる 状態効果解除の特技を覚えない |
ログインするともっとみられますコメントできます