邪眼皇帝アウルート(新生転生)の評価記事です。邪眼皇帝アウルート(新生転生)の評価やおすすめ特技、ステータスや転生ルート、まどいの魔術/マヒャデドス/いてつくはどうの使用感や邪眼の守り/いきなりインテの効果などを交えながら解説しています。
関連記事!絶対に読みたい記事!最強全モンスターランキング併せて読みたい記事!最強SSランクランキング転生ルートはこちら![]() | [S]ゲルニック将軍 |
![]() | [SS]邪眼皇帝アウルート (ゲルニック将軍から転生) |
![]() | [新生転生]邪眼皇帝アウルート (邪眼皇帝アウルートを新生転生) |
邪眼皇帝アウルート(新生転生)の評価点

[新生転生]邪眼皇帝アウルート
クエスト評価 | 6.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 8.0 /10点 |
![]() | [SS]邪眼皇帝アウルート クエスト:7.0点/闘技場:7.0点 |
![]() | [S]ゲルニック将軍 クエスト:5.0点/闘技場:3.0点 |
邪眼皇帝アウルート(新生転生)の評価
クエストでの評価
固有特技/特性が全て闘技場向き
アウルートは、固有特技/特性が全て闘技場向き。クエストでの活躍は厳しいため、起用はおすすめしない。
闘技場での評価
まどいの魔術で呪文ダメージ&混乱
「まどいの魔術」を固有特技に持つ。敵全体に無属性の呪文ダメージを与え、高確率で混乱させる。状態異常耐性の低いモンスターが多いウェイト戦で重宝する。

▲まどいの魔術のダメージ参考画像。混乱の成功率がかなり高い。
まどいの魔術の詳細な効果邪眼の守りでおいかぜ&ドルマ耐性アップ
特性「邪眼の守り」は、バトル開始時に発動し、自身においかぜがかかり、加えてドルマ耐性が2段階アップする。ブレスを牽制できるのは勿論、「ジゴスパーク」などのマヒも防げるのは強み。

▲邪眼の守りの参考画像。
邪眼の守りの詳細な効果いてつくはどうで状態効果を解除
固有特技の「いてつくはどう」は、敵全体の状態効果を解除する。高い素早さを活かし、味方の行動前に補助特技を剥がせるのが強み。
いてつくはどうの詳細な効果魔獣系の素早さ18%/HP5%アップ
「魔獣系の素早さ18%/HP5%アップ」のリーダー特性を持つ。先制率や命中/回避率を大幅に高めつつ、耐久力も上げられるので、魔獣系を牽引するリーダーとして有用。
いきなりインテで賢さアップ
特性に「いきなりインテ」を持つ。バトル開始時に自身の賢さが2段階アップするので、呪文の威力は申し分ない。
いきなりインテの詳細な効果マヒャデドス/バギクロスを打ち分ける
固有特技で「マヒャデドス」、引き継ぎ特技で「バギクロス」を習得可能。相手の耐性に応じて打ち分ければ、大ダメージを叩き出せる。
2つの特技の詳細なダメージ量
邪眼皇帝アウルートの弱い点
単体に高火力を出せない
邪眼皇帝アウルートは、攻撃特技の殆どが全体呪文。単体を狙える特技は「ドルモーア」しかなく、ドルマ系は闘技場で通りにくい。1vs1になった際、火力を出す手段が無いのは難点だ。
転生前/後の評価はこちら
邪眼皇帝アウルート(新生転生)のおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
呪文アタッカー/補助型
魔獣パーティのリーダーとして起用し、「まどいの魔術」で混乱させるか、「いてつくはどう」で状態効果を解除するのがメイン。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
邪眼皇帝アウルート(新生転生)の詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生 |
---|---|---|---|
SS | 魔獣 | 魔法 | - |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
722 | 25 | 80 | 734,214 |
ステータス
赤字は新生転生すると上昇する能力です。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
592 612 | 294 314 | 318 338 | 356 376 | 399 419 | 396 416 |
パワーアップ後のステータス
パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 616 636 | 306 326 | 332 352 | 372 392 | 415 435 | 412 432 |
星2 | 641 661 | 319 339 | 346 366 | 388 408 | 432 452 | 429 449 |
星3 | 666 686 | 332 352 | 360 380 | 404 424 | 449 469 | 446 466 |
星4 | 692 712 | 345 365 | 375 395 | 421 441 | 466 486 | 463 483 |
星4+4 | 714 734 | 356 376 | 387 407 | 433 453 | 482 502 | 479 499 |
邪眼皇帝アウルート(新生転生)の特性/特技/耐性
特性
新生転生後
リーダー特性 |
---|
魔獣系の素早さ18%/HP5%アップ |
特性 |
AI2回行動 1ラウンドに2回連続で攻撃する |
いきなりインテ バトル開始時に賢さが2段階アップする |
邪眼の守り バトル開始時に発動し、自身においかぜがかかり、ドルマ耐性が2段階アップする |
全ステータス+20 全ステータスが20アップする |
新生転生前
リーダー特性 |
---|
全系統の呪文ダメージ15%アップ |
特性 |
AI1~2回行動 1ラウンドに1~2回連続で攻撃する |
いきなりインテ バトル開始時に賢さが2段階アップする |
特技
![]() | マヒャデドス (MP90) 敵全体にヒャド系の極大呪文ダメージ |
---|---|
![]() | まどいの魔術 (MP56) 敵全体に無属性の呪文ダメージを与え、確率で混乱させる |
転生前特技
[SS]邪眼皇帝アウルート
![]() | バギクロス (Lv.26/MP62) 敵全体にバギ系の特大呪文ダメージ |
---|---|
![]() | いてつくはどう (Lv.31/MP42) 敵全体にかかっている状態変化を解除する |
[S]ゲルニック将軍
![]() | ドルモーア (Lv.15/MP33) 敵1体にドルマ系の呪文ダメージ |
---|---|
![]() | ぶきみな光 (Lv.22/MP10) 敵全体の呪文防御を下げる |
耐性
メラ | 半減 | マホトーン | 無効 |
---|---|---|---|
ヒャド | 半減 | マヌーサ | - |
ギラ | 弱い | 毒 | - |
バギ | 半減 | 眠り | - |
イオ | - | 混乱 | 半減 |
デイン | - | マヒ | 弱い |
ドルマ | 半減 | 息封じ | - |
ザキ | 無効 |
邪眼皇帝アウルート(新生転生)の転生と入手方法
転生
モンスター | 転生ルート |
---|---|
![]() | |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
邪眼皇帝アウルート【SS】を新生転生
ログインするともっとみられますコメントできます