DQMSLの特別クエスト「ハーゴンの神殿 地獄級」の攻略情報と、ハーゴンの神殿 地獄級のボスや強敵の注意点を紹介しています。

開催期間 | 2015/9/30(水)19:00~10/13(水)14:59 |
---|
ハーゴンの神殿 地獄級 攻略動画
ハーゴンの神殿 地獄級 攻略!
ハーゴンの神殿 地獄級でドロップするモンスターは?

▲DQ2に登場した邪教の大神官ハーゴン
今回はドロップするモンスターはいない。その代わりにハーゴンとバトルすることができるぞ。
ハーゴンの詳細はこちら!
ハーゴンの評価とステータス
主要モンスター耐性表
※敵として出現した場合の耐性
※載っていないものは無効、または吸収
弱点 | 等倍 | 半減 | |
---|---|---|---|
![]() | ギラ デイン | メラ イオ バギ ドルマ 息封じ | マヌーサ 眠り マヒ |
![]() | メラ | ギラ イオ バギ デイン マヌーサ マホトーン 眠り 息封じ | ドルマ マヒ 混乱 |
![]() | デイン | メラ ギラ バギ ドルマ マホトーン 眠り 息封じ | ヒャド 混乱 |
![]() | - | メラ イオ デイン 息封じ | ヒャド ギラ バギ マヌーサ |
ハーゴンの神殿 地獄級 攻略のコツ
マホターンが有効!
ハーゴンは攻撃呪文がとにかく強力!マホターンで跳ね返せば、攻略はかなり楽になる。
ピオリムで先制率を上げる
ハーゴンは素早さは高くない。ピオリムを1回かけて、確実に先にマホターンをできるようにする。
メラ/イオ/デイン系が等倍!
ハーゴンは弱点がない。等倍ダメージのメラ/イオ/デイン系で攻撃しよう。
マホターンがないときは防御とマジバリ
マホターンがない場合は、イオ/ドルマ系の耐性持ちを連れていくか、防御とマジックバリアで防ぐ!
おすすめモンスター
リーダー | モンスター名とおすすめポイント |
---|---|
![]() | りゅうおう【SS】 リーダー特性で呪文ダメージを18%アップ AI2~3/秘めたるチカラ/イオ吸収 等倍ダメージのメラガイアーが有効 |
![]() | 魔剣士ピサロ【SS】 リーダー特性でMPを20%アップ AI2/イオ/ドルマ無効 耐性が優秀。安定したアタッカー役に |
メンバー | モンスター名とおすすめポイント |
![]() | ヴァルハラー【SS】 AI2/イオ/ドルマ無効 耐性が優秀。安定したアタッカー役に |
![]() | ドラゴンガイア【SS】 会心出やすい 竜眼で確実に呪文を跳ね返す |
![]() | 舞踏魔プレシアンナ【SS】 AI1~3/ドルマ無効 マホターンが有効 |
![]() | ゴールデンスライム【SS】 AI1〜2/イオ半減 ベホマラー/マジックバリアで回復/補助役 |
![]() | ダークサタン【S】 イオ半減/ドルマ無効 まがまがしい光、メラゾーマが有効 |
![]() | デビルパピヨン【S】 AI1~2/みかわしアップ/ヒャド、ドルマ半減 マホターンが有効 |
パーティ構成のポイント
ハーゴンはイオナズンとドルモーアが強力!マホターン持ちが1体いると、攻略はだいぶ楽になる。
マホターンがない場合は、マジックバリア持ちは必須。回復役は1~2体は欲しい。
おすすめの装備
装備名(種類) | おすすめのポイント |
---|---|
ダークシールド | 防御力の底上げと、 ドルモーア対策に耐性アップ |
ほのおのつるぎ | 等倍ダメージの れんごく斬りのダメージアップ |
その他の装備品はこちら。
ハーゴンの神殿 地獄級 ダンジョン情報
クエスト内容
ハーゴンの神殿 地獄級にはボスとしてハーゴンが出現する。
ミッション情報
ミッション | 報酬 |
---|---|
すべてのモンスターを 撃破してクリア | しんせいの宝玉 |
サポートを含む5体以下の パーティでクリア | とくぎの秘伝書 |
道中攻略!
攻略の際の注意点

道中に出現するあくましんかんに要注意!イオナズンでパーティ全体に大ダメージを与えてくるので、優先的に倒そう!
出現モンスター | 特徴 |
---|---|
ドラゴン | 主だった弱点なし はげしい炎/ラリホーマを使う |
あくましんかん | 主だった弱点なし イオナズンを使う |
キラーマシン | バギ系に弱い はやぶさ斬り/魔神斬りを使う |
デビルロード | デイン系に弱い はげしい炎を使う |
アトラス、バズズ、ベリアル戦 攻略!

倒す優先度
- 1:アトラス
- 2:バズズ
- 3:ベリアル
アトラス編
大地の怒りに要注意!
アトラスはAI2回行動/つねにマインドバリアで、「大地の怒り/魔神斬り/かぶとわり」を使う。
大地の怒りは確率でマヒ状態になるので要注意。
痛恨率が高い!
アトラスは3体の中でも痛恨率が高い!
とくぎはどれも斬撃系なので、防御力が高いモンスターでも事故率が高くなる。ザオリクがない場合は優先的に倒そう。
有効なとくぎ
アトラスの弱点はギラ/デイン系。「ライデイン/ギガデイン/ホーリーラッシュ/ギガスラッシュ」や「らいじん斬り」が有効だ。
バズズ編
バギクロスに注意!
バズズはAI2回行動/つねにマインドバリアで、「はげしいきりさき/バギクロス/おいかぜ」を使う。
バギ系の最上位呪文「バギクロス」は特に強力なので、マジックバリアがあると安心だ。
耐久力が一番ない
バズズは3体の中で一番耐久力がない。HPと防御力が共に低く、倒しやすい。
有効なとくぎ
バズズの弱点はメラ系。「メラゾーマ/メラガイアー/れんごく斬り」が有効だ。
ベリアル編
やけつく息だけには注意
ベリアルはAI2回行動/つねにマインドバリアで、「イオラ/はげしい炎/やけつく息」を使う。
やけつく息でマヒ状態にされると危険だ。マヒ弱点のモンスターの起用は控えめにしたい。
有効なとくぎ
ベリアルの弱点はデイン系。「ライデイン/ギガデイン/ホーリーラッシュ/ギガスラッシュ」が有効だ。
ボス ハーゴン戦攻略!

ハーゴン編
イオナズンが強力!
ハーゴンはAI3回行動/つねにマインドバリアで、ぶきみな光/ねむり攻撃/まふうじのまい/ベホイミ/ドルモーア/イオナズンを使う。
イオナズンがとにかく強力!「マジックバリア」または「マホターン」が必須だ。
行動パターンが決まっている
ハーゴンの行動パターンは、最初のラウンドから「ぶきみな光」を2ラウンド連続で使い、その次のラウンドに「イオナズン/ドルモーア」を使ってくる。3ラウンド毎にマホターンをやろう!
マホターンがない場合は防御!
呪文はマホターンで跳ね返すのがベストだが、マホターンがない場合は防御をしよう。
呪文耐性を下げられるので、マジックバリアもあると安心だ。
有効なとくぎ
ハーゴンの弱点は主だった弱点がない。等倍でダメージが入るメラ/イオ/デイン系が有効だ。
斬撃では「れんごく斬り/ばくれん斬り/ホーリーラッシュ」、呪文では「メラガイアー/ギガデイン」がおすすめ。
ハーゴンの神殿 地獄級まとめ
- 1.DQ2のモンスターが出現!
- 2.マホターンが有効!
- 3.行動パターンが決まっている
- 4.メラ/イオ/デインが等倍!
関連リンク
過去の討伐クエスト攻略はこちら!!
ログインするともっとみられますコメントできます