2020年7月販売分の神獣交換券の記事です。神獣交換券のおすすめモンスターや入手方法、交換優先度や買うべきなのか?などをまとめています。
絶対に読みたい記事!最強神獣ランキング神獣交換券の基本情報
神獣交換券の販売期間

販売期間 | 11/30(月)12:00~12/7(月)14:59 |
---|
DQ11コラボ復刻記念の一環として、神獣交換券セットが販売開始。チュートリアル終了時に貰えるものとは交換できるモンスターが異なる。必須級の性能を誇る神獣を持っていないユーザーは、この機会に購入しておきたい。
チュートリアル版の記事!
神獣交換券おすすめモンスター神獣交換券のセット内容
内容 | ジェム | 個数 |
---|---|---|
![]() ![]() | 6000 | 1 |
10連の対象は伝説フェス
付属の10連ふくびき券の対象ガチャは「伝説フェス」。ふくびき1回につき伝説フェスメダルが1枚貰えるうえ、Sランク以上の出現率が9%と高く副産物ゲットに期待できる。
伝説フェスの詳細記事神獣交換券は買うべき?
必須級の神獣がいない場合は即買い
好きな神獣と交換できる神獣交換券。「女帝フレイシャ」や「ギスヴァーグ」など、必須級の性能を誇るモンスターを持っていない場合は、即買いレベルの価値がある。
神獣交換券の対象モンスター
36体の中から1体と交換できる
神獣王は交換できない
神獣王WORLDやケトスは、神獣交換券の対象モンスターではないので注意しよう。
神獣交換券の交換基準
1:クエストで必須級の神獣と交換
左から優先度高い順
上記3体は高難易度クエストを攻略するうえで、必須級の性能を誇る。左から優先度高い順になっているので、優先度に沿って持っていない神獣を交換していこう。
2:交換優先度高い神獣を交換
1体は持っておいても良い神獣
必須級の神獣とは異なり、交換優先度高い神獣は闘技場向きのモンスターが多い。必須級3体を持っているのであれば、これらモンスターと交換するのもあり。
神獣交換券で交換するべきモンスター
必須級の神獣
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・灯火のふえで呪文パーティを超強化 ・いやしの光でHP&状態異常解除 ・過激な火炎でメラ耐性ダウン |
![]() | ・全系統のHP20%/攻撃力10%アップのリーダー特性が優秀 ・鬨のふえで味方全体を大きく強化 ・黄泉がえりの舞いで完全蘇生&能力アップ |
![]() | ・壮絶な閃光でデイン耐性ダウン ・ダークアーマーで様々な能力を上げる ・ディバインフェザーで呪文防御ダウン |
交換優先度高い神獣
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・全系統のHP20%/素早さ8%アップ/属性ダメージ30%軽減のリーダー特性が優秀 ・天界の守りで味方を守る ・ザオリーマで完全回復 |
![]() | ・会心の極意/ひん死で会心からの二天流・背水斬が超強力 ・亜流・必殺の一撃で大ダメージ ・不屈の闘志でしぶとく生き残る |
![]() | ・ロケットスタートで確実に先制 ・ディアノーグネイルに錬金効果を付けたサイコマータ・改が超強力 ・秘めたるチカラで能力アップ |
![]() | ・神速で1/2ラウンド目は先制行動 ・聖なるいななきで行動停止 ・聖魔一閃で???系に大ダメージ |
![]() | ・ドラゴン系の素早さ18%/HP12%アップのリーダー特性が優秀 ・虚無の息吹で状態効果を解除 ・戦慄の咆哮で即死させる |
![]() | ・聖竜のみちびき&聖なる防壁で状態異常を防ぐ ・オーロラブレスで大ダメージ ・アビススパークで体技封じ&マヒ |
![]() | ・ジェノサイドストームで大ダメージ ・病魔の執念で猛毒&場に残る ・命凍る声で即死させる |
![]() | ・亡者の呼び声で味方全体を蘇生 ・くじけぬ心で生存率が高い |
![]() | ・神のはどうで状態効果を解除 ・亡者の怨嗟で場に残る ・ジェノサイドソードで大ダメージ |
![]() | ・蒼天の守りで防御能力アップ&MP回復状態付与 ・ぎらつく眼光で状態効果解除&息防御ダウン ・光のはばたきで素早さダウン |
![]() | ・全系統の素早さ10%/攻撃力5%アップのリーダー特性が優秀 ・凶魔戦刃で攻撃力/素早さダウン ・天魔の構えで斬撃/体技を反射 |
![]() | ・ヒャドブレイクでヒャド耐性ダウン ・マヒャドストームで呪文防御ダウン ・不屈の闘志で生存率が高い |
ログインするともっとみられますコメントできます