魔瘴杯(マスターズGP)の攻略記事です。魔瘴杯のおすすめ攻略パーティや、ミルドラースのローブの詳細な性能、黒のオーブの錬金効果などをまとめています。
魔瘴杯(マスターズGP)の今週のルールとおすすめパーティ
魔瘴杯4週目
開催期間 | 12/21(土)15:00~12/31(火)9:59 |
---|---|
ウェイト | 125 |
フィールド効果 | なし |
系統ボーナス | なし |
特別ルール | 勝率上位25体制限 |
先制パーティ
▼画像をタップすると、個別ページにジャンプします。
リーダー特性と合計ウェイト
リーダー特性 | 全系統の素早さ10%/攻撃力5%アップ |
---|---|
合計ウェイト | 125 |
主な使用特技
攻撃 | じんらいのぎしき/れっぷうのぎしき/はやての一閃 神速の一閃/秘技グランドクロス/神速の剣技 デビルズスペル/天崩邪弾/おぞましいおたけび 腐・病・葬・怨・魔/しっぷうもろばづき |
---|---|
補助 | ぎゃくふう/いてつく眼光/身も凍るおたけび 斬撃よそく/ブレイクアタック/マインドバリア |
回復 | 冥府の邪法/六芒魔法陣 |
立ち回り
アーロ/ピサロ/カンダタきりこみ隊で先制攻撃を仕掛け、オルゴ・デミーラで半壊させる。倒された味方はゴルゴナの「六亡魔法陣」で蘇生し、次のターンも先制攻撃を仕掛けよう。
魔瘴杯(マスターズGP)の基本情報と今月のルール
魔瘴杯の周期
1ヶ月のシーズンがあり、毎回対戦ルール変更
約1ヶ月間を1つのシーズンとし、対戦のルールが数日ごとに切り替わる。切り替わる際、前週のランクに応じて、その週の開始時のランクが変動する。
1ヶ月後、シーズンの通算成績が発表
1ヶ月間のシーズン終了時、シーズン通算の成績が発表され、全てのランクや成績がリセットされた新たなシーズンが開始される。
魔瘴杯1週目
開催期間 | 11/30(土)12:00~12/7(土)9:59 |
---|---|
ウェイト | 130 |
フィールド効果 | なし |
系統ボーナス | なし |
特別ルール | 神獣/系統王/塔の魔物2体制限 |
魔瘴杯2週目
開催期間 | 12/7(土)15:00~12/14(土)9:59 |
---|---|
ウェイト | 135 |
フィールド効果 | なし |
系統ボーナス | なし |
特別ルール | 超魔王/???系2体制限 |
魔瘴杯3週目
開催期間 | 12/14(土)15:00~12/21(土)9:59 |
---|---|
ウェイト | 110 |
フィールド効果 | なし |
系統ボーナス | なし |
特別ルール | こうどうはやい/おそい系使用不可 |
魔瘴杯4週目
開催期間 | 12/21(土)15:00~12/31(火)9:59 |
---|---|
ウェイト | 125 |
フィールド効果 | なし |
系統ボーナス | なし |
特別ルール | 勝率上位25体制限 |
勝率上位25体制限
使用自体が不可能
魔瘴杯4週目は「勝率上位25体制限」が適用。天魔王杯で一定以上使われたモンスターのうち勝率が高かった25体の使用が不可能になる。
魔瘴杯(マスターズGP)の報酬
ランク昇格報酬
ランク昇格時に貰える報酬。主な報酬はジェムやふくびき券GPなどだ。シーズンが切り替わると再度貰える。
ランク | 報酬 |
---|---|
魔界の王★★★ | ![]() |
魔界の王★★ | ![]() |
魔界の王★ | ![]() ![]() |
ミルドラース★★★ | ![]() |
ミルドラース★★ | ![]() |
ミルドラース★ | ![]() ![]() |
ジェネラル★★★ | ![]() |
ジェネラル★★ | ![]() |
ジェネラル★ | ![]() ![]() |
ウルトラ★★★ | ![]() |
ウルトラ★★ | ![]() |
ウルトラ★ | ![]() ![]() |
キング★★★ | ![]() |
キング★★ | ![]() |
キング★ | ![]() ![]() |
ナイト★★★ | ![]() |
ナイト★★ | ![]() |
ナイト★ | ![]() ![]() |
ベス★★★ | ![]() |
ベス★★ | ![]() |
ベス★ | なし |
ウィークリーランク報酬
1週間ごとの成績に応じた報酬。集計期間後、前週の成績に応じて配布される。
ウィークリー報酬
ランク | 報酬 |
---|---|
魔界の王★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
魔界の王★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
魔界の王★ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ミルドラース★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ミルドラース★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ミルドラース★ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランク | 報酬 |
---|---|
ジェネラル★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ジェネラル★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ジェネラル★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラ★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラ★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウルトラ★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
キング★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
キング★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
キング★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ナイト★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ナイト★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ナイト★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ベス★★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ベス★★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ベス★ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウィークリー冒険スタンプ報酬
冒険スタンプ報酬
内容 | 報酬 |
---|---|
100ポイント獲得 | ![]() |
500ポイント獲得 | ![]() |
1000ポイント獲得 | ![]() |
冒険スタンプ開催期間
内容 | 期間 |
---|---|
ミッション1 | 12/8(日)4:00~12/15(日)3:59 |
ミッション2 | 12/15(日)4:00~12/22(日)3:59 |
ミッション3 | 12/22(日)4:00~1/1(水)3:59 |
マスターメダルの交換報酬
交換できる景品セット
セット | 内容 | 枚数 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 30 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 18 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 12 |
セット | 内容 | 枚数 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() | 8 |
![]() | ![]() ![]() ![]() | 5 |
![]() | ![]() ![]() ![]() | 3 |
![]() | ![]() ![]() ![]() | 2 |
まずはウルトラセットを交換
マスターメダル8枚で交換できるウルトラセットは、必要なメダルに比べ報酬がお得になっている。まずはウルトラセットを交換し、余裕があればオリハルコン+10が3つ手に入る魔瘴セットも交換しよう。
オリハルコンの効率の良い使い方交換できる錬金素材
その他の錬金素材はこちら素材 | 錬金効果 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
必要に応じて交換しよう
過去の魔王杯で入手できた錬金素材の一部を、マスターメダル1枚で交換可能。「サイコストームのダメージ+20%」など、非常に強力な効果を持つものもあるので、必要に応じて交換しよう。
サイコストームの詳細なダメージ量魔瘴杯で手に入る装備
ミルドラースのローブ

種類 | アクセサリー |
---|---|
ウェイト | 5 |
能力 | 素早さ+24/賢さ+43 |
固有効果 | - |
+7の効果 | ギラ系のダメージ25%アップ |
特殊効果 | ミルドラース(新生転生)と大魔王ミルドラース(新生転生)に装備させた場合、ウェイトが0になる |
ギラ系を得意とするモンスターに最適
「ミルドラースのローブ」は+7にすると裁きの雷を除いたギラ系とくぎのダメージを25%アップさせる固有効果がつく。ミルドラースだけではなく、ギラ系を得意とするモンスターにも適した装備だ。
ミルドラースのローブの詳細な性能闘技場ふくびきGPの報酬

最初に特等を設定する
闘技場ふくびきGPは、最初に特等を設定するBOXくじ形式。特等を引くと、再度特等を設定し直すことができる。ただ、1度入手した装備は設定不可になり、代わりに強化素材が設定できるようになる。
※一例を挙げると
「グリンガムのムチ」を入手後は、「グリンガム強化のムチ」に設定できるようになる。
入手できる主な景品はこちら
景品 | 効果 |
---|---|
![]() | 攻撃力+45/素早さ+8 通常攻撃時、7%で物理防御2段階ダウン |
![]() | 攻撃力+39/賢さ+30 通常攻撃が体技少ダメージに変化する |
![]() | 賢さ+86 3ラウンドの間、ラウンド開始時にMP小回復 |
![]() | 防御+10/素早さ+32 通常攻撃がランダム5回攻撃に変化する |
![]() | 攻撃力+40/防御力+35 通常攻撃時、10%で攻撃力2段階ダウン |
![]() | 20%の確率で特技に+を付ける |
闘技場ふくびきGPを引く際の注意点
GP福引きで「とくぎの秘伝書」が確定で貰えるのは最初の武器が手に入るBOXだけ。武器を引いた後にリセットすると強化用のBOXに切り替わり、「とくぎの秘伝書」が出づらくなるので、1BOX目は「秘伝書」を全て集めてからリセットしよう。
とくぎの秘伝書の有効な使い方はこちら最初に+7を目指したい装備

グレートアックスが最優先
「グレートアックス」は、通常攻撃時、10%の確率で攻撃力を2段階下げられるオノ。+7にすると、25%に強化される。高難易度クエストで非常に役立つ装備なので、最優先で+7を目指そう。
ログインするともっとみられますコメントできます