武者修行の道で手に入るプチ組・ヤリヘイの評価記事です。プチ組・ヤリヘイの評価やおすすめ特技、ステータス、貫通突き/亜流・やいばくだき/しっそうどく突き/まもりの構え/超はやぶさ斬りの使用感や弐の陣の効果などを紹介しています。
関連記事!手に入るクエスト!武者修行の道プチ組・ヤリヘイの評価点

クエスト評価 | 4.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 3.0 /10点 |
プチ組・ヤリヘイの評価
クエスト/闘技場での評価
貫通突きで防御力/素早さダウン
「貫通突き」を固有特技に持つ。敵1体に無属性の体技ダメージを与え、確率で防御力/素早さを1段階下げる。素早さを下げられる特技は貴重で、とくに自然系縛りミッションで重宝する。
貫通突きの詳細な効果亜流・やいばくだきで攻撃力ダウン
固有特技の亜流・やいばくだきは、敵全体に無属性の斬撃ダメージを与え、確率で攻撃力を1段階下げる。通常の「やいばくだき」とほぼ同じ性能なので、使い所はあまりない。
亜流・やいばくだきの詳細な効果プチ組・ヤリヘイの弱い点
斬撃連携を切ってしまう
「貫通突き」で素早さを下げられるのが強みだが、体技なのがネック。斬撃連携を切ってしまうので、素早さを上げるか下げるかして割り込まないようにする必要がある。
プチ組・ヤリヘイは育てるべき?
育成優先度は低い
貫通突きが斬撃なら使えた
プチ組・ヤリヘイは相手の能力を下げる事を得意としている。ただしメイン特技の「貫通突き」が体技なので使いにくく、育成優先度は低い。
プチ組・ヤリヘイのおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
万能型
系統縛りミッションなどで起用し、「貫通突き」で相手の能力を下げるのがメイン。「ピオリム」を覚えさせておけば、さらに先制率を上げられる。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プチ組・ヤリヘイの詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
S | 自然 | 攻撃 | - |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
1455 | 14 | 80 | 677,737 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
574 | 204 | 378 | 354 | 333 | 201 |
パワーアップ後のステータス
▼パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 598 | 214 | 394 | 370 | 347 | 211 |
星2 | 622 | 224 | 410 | 386 | 361 | 221 |
星3 | 647 | 234 | 427 | 402 | 376 | 231 |
星4 | 672 | 244 | 444 | 419 | 391 | 241 |
星4+4 | 686 | 250 | 456 | 429 | 402 | 248 |
プチ組・ヤリヘイの特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
自然系の攻撃力/防御力10%アップ |
特性 |
AI2回行動 1ラウンドに2回連続で攻撃する |
弐の陣 バトル開始時に自身の物理/息防御を1段階上げる |
特技
![]() | 貫通突き (Lv.18/MP30) 敵1体に無属性の体技ダメージを与え、確率で防御力/素早さを1段階下げる |
---|---|
![]() | 亜流・やいばくだき (Lv.24/MP40) 敵全体に無属性の斬撃ダメージを与え、確率で攻撃力を1段階下げる |
耐性
メラ | - | マホトーン | - |
---|---|---|---|
ヒャド | 半減 | マヌーサ | 半減 |
ギラ | 弱い | 毒 | 弱い |
バギ | - | 眠り | 半減 |
イオ | - | 混乱 | - |
デイン | 無効 | マヒ | 無効 |
ドルマ | - | 息封じ | - |
ザキ | 半減 |
プチ組・ヤリヘイの転生と入手方法
転生
モンスター | 転生素材 |
---|---|
![]() | |
![]() | ![]() |
入手方法
プチヤリヘイ【B】を転生
ログインするともっとみられますコメントできます