GWアルティメット10連ふくびき券の当たりモンスターまとめ記事です。GWアルティメット10連ふくびき券の対象モンスターや当たり超魔王/魔王/神獣/Sランクモンスター、入手方法などを紹介しています。
関連記事!GWアルティメットキャンペーン関連の記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
GWアルティメット10連ふくびきの基本情報
ログインボーナスで入手

配布期間 | 5/6(水)4:00~5/31(日)3:59 |
---|
5月6日以降のキャンペーン期間中、初ログイン時に限りGWアルティメット10連ふくびき券が貰える。超魔王も確率で出現するため、牧場強化の大チャンス。この機会に必ずゲットしておこう。
GWキャンペーン情報まとめ冒険スタンプ報酬で入手
ミッション 5/19(火)~5/26(火) | 報酬 |
---|---|
50回冒険しよう | ![]() |
期間限定の冒険スタンプ報酬でもGWアルティメットふくびき券は手に入る。ただし、10連ではなく単発1回分なので注意しよう。
BスタSは出現しない
金地図確定10連券とは異なり、GWアルティメット10連にはBスタSランク止まりのモンスターは出現しない。つまり、S以上確定券10連+確率で超魔王が出現するかなり夢のあるガチャとなっている。
72時間限定アニバーサリーフェス 当たり超魔王
当たり超魔王
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・正体をあらわすor3ターン目に変身 ・変身後3ターン無属性のとくぎダメージを無効化 ・強力な追加効果のある特技を多数覚える |
![]() | ・邪神召喚orチカラ尽きた時に変身 ・変身後は災いの呪いレベルに応じて様々な状態異常を付与 ・変身後3ターン無属性のとくぎダメージを無効化 |
![]() | ・全系統の呪文ダメージ30%アップのリーダー特性が優秀 ・バトル開始時と闇をまとう使用時にとこやみのころも状態になる ・全属性ブレイクですべての属性耐性を2段階低く判定 |
![]() | 2つの変身を状況に応じて選択することができる 覚醒ピサロはつねに先制で動ける 異形の王デスピサロはギラ系特技を複数操るアタッカー |
GWアルティメット10連ふくびき当たり七幻神
当たり七幻神
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・爆砕の剣撃で大ダメージ ・無明の構えで無属性特技ダメージを無効化 ・フォースドブレイクで属性耐性を低く判定 |
GWアルティメット10連ふくびき当たり魔王
当たり魔王
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・???系のHP/攻撃力20%アップのリーダー特性が優秀 ・真・魔神の絶技が超強力 ・魔神の構えで多くの攻撃を無効化 ・攻撃力の高さが異常 |
![]() | ・獄炎招来が強力 ・魔界神の構えで生存率が高い ・ほとばしる暗黒で状態効果解除 |
![]() | ・全系統の呪文ダメージ20%アップのリーダー特性が優秀 ・サイコストームが超強力 ・いてつくはどうで補助も可能 |
![]() | ・全系統のメラダメージ30%/HP20%アップのリーダー特性が優秀 ・神速メラガイアーが超強力 ・ほとばしるチカラ+1でメラ耐性を低く判定 |
![]() | ・邪神への祈りで味方全体をHP/MP回復状態にする ・狂信のチカラで能力アップ |
![]() | ・おぞましいカマで攻撃力/素早さダウン ・天崩邪弾で???系に大ダメージ ・デビルズスペルが強力 |
![]() | ・オーブのチカラで強力な特技が自動で発動 ・ゴールドアストロンと崩壊の一撃で1体を潰す ・青の衝撃で状態効果を解除 |
![]() | ・必殺の一撃で極大斬撃ダメージ ・帝王のかまえで2ターン攻撃ダメージ2倍 ・秘めたるチカラで能力アップ |
![]() | ・神速の一閃で先制で盾役を突破 ・神速の剣技で大ダメージ ・全モンスタートップクラスの素早さを誇る |
![]() | ・魔壺の呪縛でみがわりを無視して体技封じ&攻撃ダメージダウン ・ボイドブレスで???系に大ダメージ ・魔壺の暴風でバギ系息ダメージ&行動停止 |
![]() | ・全系統のHP30%アップ/素早さ15%ダウンのリーダー特性が優秀 ・リバース・改で行動順を逆転 ・裁きの構えで反撃 |
![]() | ・つねにマホカンタで呪文を反射 ・闇竜のオーラで???系専用の能力アップがかかる ・闇竜の構えで斬撃/体技を反射 |
![]() | ・全系統のHP25%/素早さ5%アップのリーダー特性が優秀 ・悪夢のさん奪でHP吸収 ・奈落の風で眠らせる |
![]() | ・全系統のHP30%アップのリーダー特性が優秀 ・魔弾の流星で呪文防御ダウン ・神々の怒りで???系以外に大ダメージ |
![]() | ・全系統のHP20%/攻撃力10%アップのリーダー特性が優秀 ・マ素侵食でマ素状態&攻撃ダメージダウン ・秘めたるチカラで能力アップ |
![]() | ・天使の理で物理攻撃を対策 ・憎悪の舞いで混乱&自身を強化 ・Sランクでの起用も可能 |
![]() | ・全系統のHP/攻撃力15%アップのリーダー特性が優秀 ・真・厄神の絶技で体技防御ダウン ・亡者の怨嗟で確実に行動 |
GWアルティメット10連ふくびき 当たり神獣
当たり神獣
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・灯火のふえで呪文パーティを超強化 ・いやしの光でHP&状態異常解除 ・過激な火炎でメラ耐性ダウン |
![]() | ・壮絶な閃光でデイン耐性ダウン ・ダークアーマーで様々な能力を上げる ・ディバインフェザーで呪文防御ダウン |
![]() | ・全系統のHP20%/攻撃力10%アップのリーダー特性が優秀 ・鬨のふえで味方全体を大きく強化 ・黄泉がえりの舞いで完全蘇生&能力アップ |
![]() | ・全系統のHP20%/素早さ8%アップ/属性ダメージ5%軽減のリーダー特性が優秀 ・天界の守りで味方を守る ・ザオリーマで完全回復 |
![]() | ・全系統の素早さ10%/攻撃力5%アップのリーダー特性が優秀 ・ラストスタンドで生存率が高い ・デインブレイクからのデイン系特技で大ダメージ |
![]() | ・ロケットスタートで確実に先制 ・ディアノーグネイルに錬金効果を付けたサイコマータ・改が超強力 ・秘めたるチカラで能力アップ |
![]() | ・不屈の闘志で生存率が高い ・ヒャドブレイクからのマヒャドストーム/ブリザードが強力 ・いてつくはどうで状態効果を解除 |
![]() | ・全系統の素早さ10%/攻撃力5%アップのリーダー特性が優秀 ・凶魔戦刃で攻撃力/素早さダウン ・天魔の構えで斬撃/体技を反射 |
![]() | ・蒼天の守りで防御能力アップ&MP回復状態付与 ・ぎらつく眼光で状態効果解除&息防御ダウン ・光のはばたきで素早さダウン |
![]() | ・ドラゴン系の息ダメージ35%アップのリーダー特性が優秀 ・ファイブスタンプで息防御ダウン ・ブレスハリケーンで大ダメージ&能力ダウン |
![]() | ・神速で1/2ラウンド目は先制行動 ・聖なるいななきで行動停止 ・聖魔一閃で???系に大ダメージ |
![]() | ・ドラゴン系の素早さ18%/HP12%アップのリーダー特性が優秀 ・虚無の息吹で状態効果を解除 ・戦慄の咆哮で即死させる |
![]() | ・聖竜のみちびき&聖なる防壁で状態異常を防ぐ ・オーロラブレスで大ダメージ ・アビススパークで体技封じ&マヒ |
![]() | ・ジェノサイドストームで大ダメージ ・病魔の執念で猛毒&場に残る ・命凍る声で即死させる |
![]() | ・亡者の呼び声で味方全体を蘇生 ・くじけぬ心で生存率が高い |
![]() | ・神のはどうで状態効果を解除 ・亡者の怨嗟で場に残る ・ジェノサイドソードで大ダメージ |
GWアルティメット10連ふくびき 当たりSランクモンスター
当たりSランクモンスター
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・魔女のワルツで呪文防御ダウン ・冷酷な氷撃でヒャド耐性ダウン ・魔女の夜宴で賢さアップ&MP回復 |
![]() | ・全系統の素早さ10%/HP5%アップのリーダー特性が優秀 ・こおれるぎしきで大ダメージ&行動停止 ・いてつくぎしきで殆どの状態効果を解除 |
![]() | ・とどろくぎしきで大ダメージ&継続ダメージ ・災いのころもで呪文無効化 |
![]() | ・全系統の素早さ10%/攻撃力5%アップのリーダー特性が優秀 ・じんらいのぎしきで先制攻撃 ・れっぷうのぎしきで大ダメージ |
![]() | ・全系統の素早さ10%/HP5%アップのリーダー特性が優秀 ・まどろみのぎしきで全体攻撃&眠り ・竜のころもで斬撃を無効化 |
![]() | ・大樹の守りで被ダメージを50%軽減 ・最後に祝福で味方のHPを回復 ・におうだち/みがわりで味方を守る |
![]() | ・カオスストームで大ダメージ&行動停止 ・進化の秘法で2ターン目以降の行動順が早い ・いきなりマホカンタで呪文を牽制 |
![]() | ・ブレードゼロで全体斬撃&状態効果を解除 ・加速装置で自身を強化 ・オートリペアで状態異常を解除 |
![]() | ・とどろくぎしきで大ダメージ&継続ダメージ ・災いのころもで呪文無効化 |
![]() | ・突破装置で自身を強化 ・紅蓮の爆雷で???系に即死級のダメージ ・くじけぬ心でしぶとく生き残る |
![]() | ・ゾンビ系の攻撃力/素早さ15%アップのリーダー特性が優秀 ・命凍る波動&屍皇帝のいあつで盾役を突破 ・亡者の怨嗟で場に残る |
ログインするともっとみられますコメントできます