緑のほこら4階 攻略!

緑のほこら4階 ダンジョン情報
クエスト内容
緑のほこら4階にはボスとしてランプの魔王/デスマエストロ2体が出現、強敵にはデスマシーン2体が出現する。
※ボスのランプの魔王/デスマエストロと強敵のデスマシーンは倒しても仲間にならない
目標レベル | 80 |
---|---|
スタミナ | 15 |
ミッション情報
ミッション | 報酬 |
---|---|
すべてのキラキラを探し出して クリア | 28,000G |
すべてのモンスターを撃破して クリア | 300ジェム |
おすすめのパーティ構成
道中のエビルホークは「バギマ」、ボスのランプの魔王は「バギクロス」をしてくる。バギ半減以上の耐性を持つモンスターで固めたい。
「マホターン」や「マジックバリア」も有効だ。
弱点特技 | 0~2体 |
---|---|
回復役 | 1~2体 |
攻撃役 | 1~2体 |
道中攻略!
攻略の際の注意点

サイコマスターに注意が必要だ。「バギクロス」「サイコキャノン」といった強力な呪文をしてくるので、「マジックバリア」で対策をしよう。

エビルホークのバギマに注意が必要だ。バギ耐性持ちのモンスターで対策しよう。
出現モンスター | 特徴 |
---|---|
エビルホーク | AI2/バギマ/ふうじん斬り まふうじのまいを使う |
サイコマスター | バギクロス/サイコキャノン マジックブレイクを使う |
ドラゴンライダー | AI2/武器ふりまわしを使う |
ライバーンロード | かみくだきを使う |
バギの呪文書 | バギ/バギマ バギクロスを使う |
エグドラシル | AI2/自動HP回復 大地の怒りを使う |
ボス ランプの魔王戦 攻略!

倒す優先度
- 1:デスマエストロ
- 2:ランプの魔王
デスマエストロ
デスマエストロの特性と特技と弱点
特性 | - |
---|---|
特技 | まりょくのうた/ドルクマ |
弱点 | - |
まりょくのうたに注意
デスマエストロは「まりょくのうた」をしてくる。ランプの魔王のバギクロスの威力をあげてしまうので、早めに倒したい。
有効な特技
主耐性のデイン弱点が半減になっている。無属性斬撃のはやぶさ斬りやこんしん斬りで攻めよう。
ランプの魔王編
ランプの魔王の特性と特技と弱点
特性 | AI2回 |
---|---|
特技 | バギクロス/たたきつぶし/ベホマラー |
弱点 | デイン系 |
バギクロスに注意
ランプの魔王の「バギクロス」が強力なので「マホターン」や「マジックバリア」で対策しよう。
有効な特技
ランプの魔王はデイン系に弱い。「ホーリーラッシュ」や「ギガデイン」が有効だ。
強敵 デスマシーン戦 攻略!

デスマシーン編
デスマシーンの特性と特技と弱点
特性 | AI2回行動 |
---|---|
特技 | いあい斬り/ジゴスラッシュ マヒャド斬り/ちからため |
弱点 | バギ系に弱い |
多彩な斬撃攻撃に注意
デスマシーンは「AI2回行動」の特性を持ち多彩な斬撃を使う。被ダメージが大きいので「ソードクラッシュ」で相手の斬撃を封じるのがおすすめ。
有効な特技
デスマシーンの弱点はバギ系。ふうじん斬り/バギクロスが有効だ。
緑のほこら4階 まとめ
- 1.バギ耐性持ちを多く連れて行こう
- 2.ベホマラー持ちは1体は欲しい
- 3.バギ系特技が有効
- 4.ソードクラッシュがあると強敵攻略が楽に
関連リンク
その他のクエスト攻略はこちら!!
ログインするともっとみられますコメントできます