最強の討伐モンスターをクエスト、マスターズGP向きに分けてそれぞれランキング方式で紹介しています。
こちらの記事も参考に!最強パーティ/モンスター記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
最強討伐ランクモンスター 対象モンスター
クエストや周回で入手可能
最強討伐ランクモンスターランキングは、サブ系統が討伐、主にクエストや不思議の塔で入手可能なモンスターの中でランキングを付けている。コラボモンスターも対象だが、ガチャで手に入るモンスターは対象外なので要注意。
最強討伐ランキング 最新の順位変動
最新の順位変動
モンスター | 順位変動 |
---|---|
![]() | クエスト部門tier1 |
最強討伐ランキング(マスターズGP編)
最強キャラ早見表(マスターズGP部門)
Tierの左の▼をタップすると該当の評価文に飛べます。
Tier1(SSランク)のモンスター
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・おおいかくすで味方を守りながら行動できる ・暗黒しょうへき/防魔の鼓動で防御能力アップ ・ビルドアーマー/毎回リビルドで物理攻撃に極めて強い |
![]() | ・とうこんで生存率が高い ・かばうで味方を守る ・魔界のたまごで色々なとくぎを覚えられる |
![]() | ・みがわり+行動停止無効化 ・1発の被ダメージが最大250 ・ホシゴロンで色々なとくぎを覚えられる |
![]() | ・毎回マインドバリアで行動停止を防ぐ ・におうだちで味方を守る ・4種のよそくを習得可能 |
![]() | ・ロケットスタートで先制行動 ・かがやく息/まどいのさけびで盾役を突破 ・いてつく眼光/光のはどうで補助 |
![]() | ・特性のちいさな冒険者でウエイトが6しかない ・ホシゴロンで色々なとくぎを覚えられる ・素早さもそこそこ高い |
Tier2(Sランク)のモンスター
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・みがわりで味方を守る ・亡者の執念で場に残る |
![]() | ・つばさの加護でスライム系のみかわし率アップ ・サイコストームで大ダメージ ・秘めたるチカラで能力アップ |
![]() | ・竜神の封印で確実に行動停止 ・はやての息吹で超魔王や物質パーティを対策 ・引き継ぎで色々なとくぎを覚えられる |
![]() | ・悪魔衆の防風でブレスを防ぐ ・におうだち/みがわりで味方を守る ・会心撃で大ダメージ |
![]() | ・味方全体のバギ系ダメージを250まで防ぐシールドを張る ・おおいかくすで確実に守り抜く ・とうこんとみかわしアップ持ち |
![]() | ・味方全体のメラ系ダメージを250まで防ぐシールドを張る ・おおいかくすで確実に守り抜く ・一度だけHP全快で復活し、そのターンのみ自身に100%バリア |
![]() | ・DQMASコラボでみがわりを覚えるように ・奇妙なうろこで素早さを下げる ・とうこんで生き残る |
Tier3(Aランク)のモンスター
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・高耐久のみがわり役 ・巨岩の守りで味方1体の被ダメージを軽減 |
![]() | ・素早さが全モンスタートップ ・流星斬りで大ダメージ ・パイロビームで行動停止 |
![]() | ・ロケットスタートで先制行動 ・ぶきみな眼光/プリズムレイザーで呪文防御ダウン ・魅惑のワルツで混乱&みりょう |
![]() | ・みがわりで味方を守る ・亡者の恨みで場に残る ・ふしぎなたまごで色々なとくぎを覚えられる |
![]() | ・メタルボディ持ちで実質2000以上のHPを誇る ・圧倒的な高耐久で味方1体を手厚く守れる |
![]() | ・とうこん&いきなりみかわしきゃくで生存率が高い ・コア・スナイプでくじけぬ心を解除 ・みがわりで味方を守る |
![]() | ・モルボルボディで敵の火力を下げる ・くさい息で状態異常 ・クリスタルで回復/蘇生/補助を取得可能 |
![]() | ・亡者の恨みで場に残る ・チカラ尽きるときにいてつくはどうが発動 |
![]() | ・味方にドラゴン系がいなければとうこんが発動 ・高い生存率を活かしてにおうだちで味方を守る |
![]() | ・みがわり/におうだちで味方を守る ・耐性が優秀 |
最強討伐ランキング(クエスト編)
最強キャラ早見表(クエスト部門)
Tierの左の▼をタップすると該当の評価文に飛べます。
Tier1(SSランク)のモンスター
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・単体呪文ダメージ45%アップのリーダー特性が優秀 ・シンリエッグで様々な特技を覚える ・自動MP大回復で長期戦にも強い |
![]() | ・ギラ系ダメージ25%アップのリーダー特性が優秀 ・ギラ系のコツ&雷の使い手からのギラマータが超強力 ・ディバインフェザーで呪文防御ダウン |
![]() | ・つばさの加護でスライム系のみかわし率アップ ・サイコストームで大ダメージ ・秘めたるチカラで能力アップ |
![]() | ・魔獣系のHP/攻撃力15%アップのリーダー特性が優秀 ・山神の絶技で大ダメージ ・黄金のヒヅメで体技を封じる |
![]() | ・熱狂の風で味方全体の素早さを2段階上げ息ダメージを1.3倍 ・いやしの音頭でHP&状態異常回復 ・魔物の意地で確定でHP1耐え |
![]() | ・風来の闘志でとうこん発動 ・死中の活で攻撃ダメージ2倍 ・背水の烈風剣で連続バギ斬撃 |
![]() | ・月夜の剣技でマ素相手に大ダメージ ・HP50%以下で与えるダメージ2倍 ・屍の戦慄で味方ゾンビ系の攻撃力を30%上げる |
Tier2(Sランク)のモンスター
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・悪魔系のHP/呪文ダメージ15%アップのリーダー特性が優秀 ・爆発の使い手からのイオマータが強力 ・まどいの光で呪文防御ダウン&混乱 |
![]() | ・デイナマータでランダム呪文ダメージ ・ぶきみな眼光/プリズムレイザーで呪文防御ダウン |
![]() | ・メラ系のコツからのメラマータで高火力 ・ベホマラ節で回復も可能 ・炎のしるしでメラダメージを上げられる |
![]() | ・自然系の呪文ダメージ20%アップのリーダー特性が優秀 ・氷の使い手からのヒャドマータが強力 |
Tier3(Aランク)のモンスター
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() | ・闇の使い手でドルマ耐性を低く判定 ・アビスソードでドルマ耐性ダウン ・暗黒のいざないで大ダメージ&眠り |
![]() | ・突撃号令・烈で味方1体を1ターンダメージ2倍 ・転生時に様々な特技を受け継ぐ ・武者の眼光で状態変化を解除 |
![]() | ・ドルマ系の呪文ダメージ20%アップのリーダー特性が優秀 ・ドルマ系のコツ&ドルマータで大ダメージ ・闇のまなざしでドルマ耐性ダウン |
![]() | ・バギマータで大ダメージ ・まがまがしい光で呪文防御ダウン ・ベホマラーでHP回復 |
![]() | ・ギラマータで大ダメージ ・まがまがしい光で呪文防御ダウン ・雷のまなざしでギラ耐性ダウン |
![]() | ・ゾンビ系の連携ダメージ20%アップのリーダー特性が優秀 ・滅防の秘剣で大ダメージ ・パープルシャドウでAI4回行動+強力なヒャド系斬撃 |
![]() | ・女王の決意で常時呪文ダメージ20%アップ ・全力の姿で能力上昇と力ため効果 ・魔界のたまごで色々なとくぎを覚えられる |
![]() | ・全系統の連携ダメージ25%アップのリーダー特性が優秀 ・さくせん行動でバギクロキャノンを連発 ・伝道師のこえで呪文パーティ大幅強化 |
![]() | ・悪魔系の呪文ダメージ15%アップのリーダー特性が優秀 ・3種の優秀な補助呪文を使える ・回復のコツとベホマラー/いやしの光で回復もこなす |
![]() | ・メラ/ギラ/イオ系の強力な呪文を使える ・ギラバリアで味方の呪文とギラ耐性を上げる |
討伐モンスターの詳細と使える点
討伐モンスターの詳細
討伐モンスターは期間限定で開催される特別クエストでドロップ、闘技場ふくびきで出現、ちいさなメダルで交換できるモンスターなどを指す。

▲星4にしやすいのが討伐モンスターの特徴
討伐モンスターの使える点
ふくびきスーパー限定のモンスターよりも集めやすく、パワーアップしやすいのが大きな特徴。特技プラスも狙いやすいので戦力になりうる。
パワーアップの解説はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます