激突!騎士と僧正(みんぼう)で手に入るシグマの評価記事です。シグマの評価やおすすめ特技、ステータス、ライトニングバスターの使用感やシャハルの鏡の効果などを紹介しています。
関連記事!
激突!騎士と僧正(みんぼう)絶対に読みたい記事!
最強討伐ランキングシグマの評価点

[S]シグマ
クエスト評価 | 3.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 7.0 /10点 |
シグマの評価
クエスト/闘技場での評価
シャハルの鏡でつねにマホカンタ
特性「シャハルの鏡」でつねにマホカンタがかかり、上位いてつくはどうでも解除されない。シグマがいるだけで相手は呪文が打ちにくくなる。
シャハルの鏡の詳細な効果ライトニングバスターで先制攻撃
「ライトニングバスター」を固有特技に持つ。みがわりを無視して敵1体にイオ系の体技ダメージを与え、闘技場では先制で発動する。2ターン目以降、瀕死の敵にトドメを刺す使い方が基本。
ライトニングバスターのダメージ量シグマの弱い点
イオ系特技しか攻撃手段がない
シグマの覚える攻撃特技はイオ系のみ。魔界のたまごなどの転生素材で、他の特技を覚えさせないと、活躍できる幅が狭まる。
シグマのおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
2つのイオ系特技で攻めていくのがメイン。斬撃よそくを使えば、シャハルの鏡と合わせて斬撃と呪文の両方を対策できる。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シグマの詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
S | 物質系 | 攻撃 | |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
1296 | 14 | 80 | 621,258 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
450 | 310 | 370 | 342 | 436 | 100 |
パワーアップ後のステータス
パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 468 | 324 | 386 | 356 | 454 | 104 |
星2 | 487 | 338 | 402 | 371 | 473 | 109 |
星3 | 506 | 352 | 419 | 386 | 492 | 114 |
星4 | 526 | 367 | 436 | 401 | 511 | 119 |
シグマの特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の素早さを10%アップ |
特性 |
シャハルの鏡 つねに呪⽂をはね返す |
疾風の騎士 バトルの最初に発動し、特性「ハドラー親衛騎団」を持つ味方の素早さを10%アップさせる |
ハドラー親衛騎団 バトルの最初に発動し、⾏動停⽌系の効果を防ぐ |
特技
![]() | ライトニングバスター(Lv.25/MP60) 敵1体にみがわりを無視してイオ系の体技ダメージを与える。闘技場ではラウンドの最初に使用する |
---|---|
![]() | エクスプロージョン(Lv.36/MP78) 敵全体にイオ系の体技ダメージ |
耐性
メラ | 半減 | マホトーン | 無効 |
---|---|---|---|
ヒャド | マヌーサ | 無効 | |
ギラ | 半減 | 毒 | 半減 |
バギ | 眠り | ||
イオ | 無効 | 混乱 | 半減 |
デイン | 無効 | マヒ | 半減 |
ドルマ | 息封じ | ||
ザキ | 無効 | - |
シグマの転生と入手方法
転生
シグマに転生ルートはありません。
入手方法
激突!騎士と僧正(みんぼう)でドロップ
ログインするともっとみられますコメントできます