第4回神獣杯ふくびきGPで入手できる装備品グラブゾンヘルムの能力、体技で攻撃力アップの効果、+7強化時の性能、グラブゾンヘルムの入手方法、おすすめの錬金効果や使用感などを紹介しています。
関連記事!手に入るコンテンツ!第4回神獣杯(マスターズGP)グラブゾンヘルムの能力と効果/入手方法
詳細
他の装備品の一覧はこちら入手方法
第4回神獣杯ふくびきGPで出現
能力
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本 | 30 | - | 50 | - | - | - |
+7 | 30 | - | 57 | - | - | - |
+10 | 30 | - | 60 | - | - | - |
固有効果
固有効果 | なし |
---|---|
+7の効果 | 体技使用時攻撃力アップ |
特殊効果 | グラブゾンジャック(新生転生)装備時ウェイトが0になる。 |
グラブゾンヘルムの使用感
使用感

クエスト向けの性能
グラブゾンヘルムは攻撃力の上昇値が高いうえ、体技とくぎを使用すると自身の攻撃力が1段階アップする。物理モンスターの溜め系体技とくぎと相性が良いため、クエスト向きの装備といえる。
グラブゾンヘルムのおすすめの錬金効果
錬金に必要な素材
黒のオーブのみ
グラブゾンヘルムの錬金に必要な素材は、「黒のオーブ」3個。「黒のオーブ」は、第4回神獣杯などの特別なマスターズGPで手に入る。
黒のオーブの錬金効果一覧おすすめの錬金効果
装備させるモンスターに合わせて錬金する
すべての黒のオーブが使用できるため、付けられる錬金効果は多岐にわたる。基本的には装備させたいモンスターが覚えている特技の錬金効果を付けよう。
グラブゾンヘルムは手に入れるべき?+7にするべき?
手に入れる優先度は高め
グラブゾンヘルムは、クエストで使う機会が今後出てくる可能性がある。入手難易度は低いので、なるべく手に入れておきたい。
入手できるコンテンツ!
第4回神獣杯ふくびきGP必ず+7まで強化する
+6までは固有効果が無く、+7にすると「体技で攻撃力アップ」が付く。固有効果目的で使う装備なので、必ず+7まで強化する。
ログインするともっとみられますコメントできます