マスターボードの情報まとめ記事です。マスターボードとは何なのか?やストーンの入手方法、使い道やおすすめの解放優先度などを紹介。
関連記事!マスターボードとは?
マスター特性を解放できる

マスターボードとは、必要素材ストーンを集めるとマスター特性を解放できる。「討伐モンスターのドロップ率アップ」や「戦闘終了後にMP回復」など、様々な効果があり、特にクエスト攻略において役立つものが多い。
1度解放したら永久の効果
マスター特性は1度解放したら、該当コンテンツにおいて常にその効果を使える。永久プレイヤー特性のようなものなので、積極的に解放していきたい。ただ、一部永久効果ではないものもあるので注意しよう。
マスターボードの解放のやり方
解放にはストーンを使用する
ストーン | 効果 |
---|---|
![]() | 赤枠を解放に使用 |
![]() | 青枠を解放に使用 |
![]() | 緑枠を解放に使用 |
![]() | 全ての解放に使用可 |
マスターボードの解放にはストーンを使用する。3色のストーンが必要となり、それぞれの色の特性を解放させることが可能。ただ、ピュアストーンのみ色に縛られず、全ての特性を解放するのに使用できる。
ストーンの入手方法は2つ
入手方法 | おすすめ度 |
---|---|
冒険者クエストをクリア | ★★★ |
冒険スタンプ報酬 | ★★・ |
ストーンの入手方法は主に2つ。冒険スタンプ報酬は数に限りがあるが、冒険者クエストは何度でもクリアできるので、多く集めたい場合は冒険者クエスト周回がおすすめだ。
冒険者クエストの攻略記事マスターボードの解放優先度
報酬を最優先度で狙う
特性効果 | 優先度 |
---|---|
![]() | ★★★★★ |
![]() | ★★★★・ |
![]() | ★★★・・ |
![]() | ★★・・・ |
![]() | ★・・・・ |
マスターボードの特性は主に5種類ある。中でも報酬系はジェムやアイテムの回収、周回系は討伐モンスターのドロップ率アップなどがある。この2つが特に実用的なので、優先度上げて強化していこう。
ラインボーナスも意識する

マスターボードが1列揃うごとにボーナスが発生する。列が増えるにつれて効果の質も上がるので、ラインボーナスも意識して解放していきたい。
ログインするともっとみられますコメントできます