DQMSLのバギ使いの道の斬撃使いの試練の攻略記事です。2ターンの皆伝攻略を始め、皇帝ウィンディオの弱点4ターンのミッション攻略法やおすすめパーティなどを紹介しています。
関連記事!冒険者クエストの解説記事バギ使いの試練 皇帝ウィンディオ情報

系統/行動回数
系統 | 行動回数 |
---|---|
???系 | 2回 |
特性/使用特技
特性 | 効果 |
---|---|
完全状態異常無効 | すべての状態異常が無効 |
無属性攻撃無効 | 3ターンの間無属性攻撃を無効 |
バギブレイク | 攻撃時に相手のバギ耐性を下げる |
特技 | 効果 |
神のはどう (※上位波動) | 開幕に使用 全体の状態変化を解除 |
苛烈な暴風 | ランダムにバギ系呪文ダメージを与え、確率でバギ耐性を下げる |
バギムーチョ | 全体にバギ系特大呪文ダメージ |
螺旋撃 | 全体にバギ系特大体技ダメージ |
耐性
メラ | 無効 | イオ | 弱い |
---|---|---|---|
ヒャド | 無効 | デイン | 無効 |
ギラ | 無効 | ドルマ | 弱い |
バギ | 無効 | - |
バギ使いの道 ミッション攻略パーティ
皆伝攻略パーティ
※高難易度ミッションのためレア度の高いモンスターを起用しています。
モンスター | 装備 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統の攻撃力18%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統の攻撃力20%アップ |
主な使用特技
攻撃 | サマーラッシュ/氷華繚乱/爆炎の絶技 魔壊裂き/鳴神の妙技 |
---|---|
補助 | バトルホイッスル/身を焦がす眼光/突撃号令・烈 バイシオン/祭神の号令 |
推奨の素早さ
モンスター | 素早さ |
---|---|
プチ武者軍団 | 約560 |
夏アンルシア | 約540 |
夏ヴェーラ | 約520 |
夏ピサロ | 約500 |
エスターク | 約480 |
シャムダ(帝王のつるぎ込み) | 約460 |
構成ポイント
1ターン目にシャムダに「突撃号令・烈」をかけ、「バトルホイッスル/身を焦がす眼光/祭神の号令」を使用。その後「爆炎の絶技」からの「魔壊裂き」で半分以上削る。次のターンにはプチ組に「バイシオン」を唱えさせ、斬撃連携を繋げて撃破しよう。

▲記事のパーティでクリアしている状態
おすすめの冒険者の証
おすすめの組み合わせ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
呪文パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統の呪文ダメージ30%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統のHP/属性呪文ダメージ20%アップ |
主な使用特技
攻撃 | 獄炎招来/滅びの呪文/氷獄招来 混沌の爆炎/ドルマータ/暗闇の流星 |
---|---|
補助 | 真・ごう慢な構え/闇をまとう |
構成ポイント
バギ使いの道ではドルマ系ダメージが30%アップするので、ラプソーンに加えてデーモンキング/ドルマージュを起用。ボスのHPが半分以下になるとラウンド開始時に魔力かくせいがかかるので、ゾーマにラグナロクを持たせて対策する。ドルマ呪文枠には超ハーゴンを入れてもいい。
おすすめの冒険者の証
おすすめの組み合わせ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
バギ使いの試練 事前準備
バギ使いの道の特別条件

特別条件 |
---|
同じモンスターの重複禁止 |
敵全体に3ラウンド無属性無効 |
ドルマ効果+30% |
バギ使いの道の特別条件は上の通り。ドルマ属性ダメージが30%上がるので、ドルマ系呪文を得意とするモンスターを積極的に使おう。
最短クリアには証の強化が必須

地獄級は1ラウンド/試練は2ラウンドまでミッションが設定されているものの、ボスの耐久力が高くかなり難しい。ミッション報酬の全回収を目指す場合、先に証を十分強化してから挑もう。
バギ使いの道 攻略法
ヒヒュドラードはサポート兼火力役

ウィンディオはドルマ系の他、イオ系も弱点になっている。ヒヒュドラードの「混沌の爆炎」がかなり有効なので、「真・ごう慢な構え」と交互に使用して効率よくダメージを与えていこう。
ラグナロクで魔力かくせいを解除

ウィンディオのHPを3ターン目までに半分以下にしていた場合、ラウンド開始時に「魔力かくせい」がかかり4ターン目の「バギムーチョ」が非常に危険。ゾーマに+7以上のラグナロクを装備させておけば高確率で「魔力かくせい」を解除可能だ。
ラグナロクの詳細な効果と使用感バギ使いの道 基本情報
ミッション報酬
超級 | 報酬 |
---|---|
すべてのモンスターを撃破 | ![]() |
5ラウンド以内にクリア | ![]() |
4ラウンド以内にクリア | ![]() |
3ラウンド以内にクリア | ![]() |
地獄級 | 報酬 |
すべてのモンスターを撃破 | ![]() |
5ラウンド以内にクリア | ![]() |
4ラウンド以内にクリア | ![]() |
3ラウンド以内にクリア | ![]() |
2ラウンド以内にクリア | ![]() |
1ラウンドでクリア | ![]() |
試練 | 報酬 |
すべてのモンスターを撃破 | ![]() |
15ラウンド以内にクリア | ![]() |
14ラウンド以内にクリア | ![]() |
13ラウンド以内にクリア | ![]() |
12ラウンド以内にクリア | ![]() |
11ラウンド以内にクリア | ![]() |
10ラウンド以内にクリア | ![]() |
9ラウンド以内にクリア | ![]() |
8ラウンド以内にクリア | ![]() |
7ラウンド以内にクリア | ![]() |
6ラウンド以内にクリア | ![]() |
5ラウンド以内にクリア | ![]() |
4ラウンド以内にクリア | ![]() |
3ラウンド以内にクリア | ![]() |
2ラウンド以内にクリア | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます