退魔の大剣豪の評価記事です。退魔の大剣豪の評価やおすすめ特技、背水の烈風剣/復讐の魔剣の使用感などを紹介しています。
退魔の大剣豪の評価点

[SS]退魔の大剣豪
クエスト評価 | 8.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 7.0 /10点 |
退魔の大剣豪の評価
クエストでの評価
背水の烈風剣でバギ系の連続斬撃
固有特技の「背水の烈風剣」は、敵ランダムにバギ系の斬撃ダメージを5回与え、自身の残りHPが少ないほど威力が上がる。「とうこん」と「死中の活」を活かし、HP1&ちからため状態で打てれば高火力を出せる。
背水の烈風剣のダメージ量復讐の魔剣で弱点倍率アップのドルマ斬撃
「復讐の魔剣」を固有特技に持つ。敵1体にドルマ系の斬撃ダメージを与え、弱点に対する威力が1.8倍になるが、反動で現HPの50%以上のダメージを受ける。HPが1/2以下になるため、回復しなければ次のターン「死中の活」を発動できる。
復讐の魔剣のダメージ量闘技場での評価
クエストでの起用がおすすめ
自身が攻撃とくぎを斬撃しか持っておらず、SSランクにしては耐性も良いとは言えない。クエストの斬撃パーティでの起用が妥当だ。
退魔の大剣豪のおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
基本的にはクエストの斬撃パーティで起用し、「復讐の魔剣」で「死中の活」を発動させ、火力が上がった「背水の烈風剣」で攻撃する。バギ/ドルマが通らない敵のために他属性斬撃を採用しておくのもあり。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
退魔の大剣豪の詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
SS | 悪魔系 | 攻撃 | |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
1556 | 25 | 80 | 677,737 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
678 | 205 | 503 | 322 | 438 | 140 |
パワーアップ後のステータス
パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 706 | 215 | 525 | 336 | 456 | 146 |
星2 | 735 | 225 | 547 | 350 | 475 | 152 |
星3 | 764 | 235 | 569 | 364 | 494 | 159 |
星4 | 794 | 245 | 592 | 379 | 513 | 166 |
退魔の大剣豪の特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統のHP/攻撃力10%アップ |
特性 |
風来の闘志 パーティ内に自身と同じメイン系統がいなければ、バトル開始時にとうこんが発動する |
風の使い手 自身の行動時に相手のバギ耐性を1段階低く判定する |
死中の活 毎ラウンド開始時に自分の残りHPが50%以下の場合、1ターン斬撃/体技/踊り/通常攻撃のダメージが2倍になる |
特技
![]() | 背水の烈風剣(Lv.16/MP28) 敵ランダムにバギ系の斬撃ダメージを5回与え、自身の残りHPが少ないほど威力が上がる |
---|---|
![]() | 復讐の魔剣(Lv.19/MP15) 敵1体にドルマ系の斬撃ダメージを与え、弱点に対する威力が1.8倍になるが、反動で現HPの50%以上のダメージを受ける |
耐性
メラ | マホトーン | ||
---|---|---|---|
ヒャド | 半減 | マヌーサ | 弱い |
ギラ | 無効 | 毒 | |
バギ | 眠り | 半減 | |
イオ | 混乱 | 半減 | |
デイン | 弱い | マヒ | |
ドルマ | 半減 | 息封じ | |
ザキ | 半減 | - |
退魔の大剣豪の転生と入手方法
転生
退魔の大剣豪に転生ルートはありません。
入手方法
仲間集めの扉
ログインするともっとみられますコメントできます