冒険者クエストのアリーナの道 襲来級と襲来級攻略記事です。アリーナの道 襲来級の攻略法やミッション攻略パーティ、次の段階の解放条件などを解説しています。
関連記事!冒険者クエストの解説記事アリーナの道 襲来級攻略パーティ
呪文パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統のメラダメージ30%/HP20%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統の属性呪文ダメージ/HP20%アップ |
主な使用特技
攻撃 | 神速メラガイアー/精霊の氷柱/秘術イオマータ ヒャドマータ/暗闇の流星 |
---|---|
補助 | 灯火のふえ/神獣王の防壁 |
回復 | いやしの雨 |
構成ポイント
お供のピサロナイトが頻繁に「呪文よそく」を使うため、反射無視や単体呪文持ちのモンスターを起用。ピサロの斬撃と状態異常はケトスの「神獣王の防壁」で対策しよう。
おすすめの冒険者の証
おすすめの組み合わせ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
構成ポイント
呪文を中心に攻めるので、DQ3魔法使いの証と呪文使いの証は必須。3枠目はローラ姫の証かアリーナの証、もしくはクリフトの証あたりが候補に入る。
冒険者の証の詳しい情報アリーナの道 襲来級攻略法
剣神ピサロ攻略法

ピサロのてさきから倒す
出現するお供のうち、ピサロナイトは「呪文よそく」を多用するため倒しにくい。まずは耐久力の低いピサロのてさきを「神速メラガイアー」などで狙い、3ターン目までには2体とも倒しきりたい。
毎ターン神獣王の防壁を使う
ボスの剣神ピサロは「裂空の一撃」や「剣聖刃」などのバギ斬撃に加え、「貴公子の円舞」で回復封じ&継続ダメージ状態にしてくる。毎ターン「神獣王の防壁」を使い続けることですべて対策可能だ。
反射無視呪文で削る
ピサロナイトは「呪文よそく」と「マジックバリア」を交互に使うため、「暗闇の流星」だけでは呪文防御を下げきれない。「あんこくのはばたき」や「秘術イオマータ/精霊の氷柱」などの反射無視呪文を交えて削っていこう。
アリーナの道 ミッション報酬
ミッション報酬
地獄級 | 報酬 |
---|---|
すべてのモンスターを撃破 | ![]() |
8ラウンド以内にクリア | ![]() |
7ラウンド以内にクリア | ![]() |
6ラウンド以内にクリア | ![]() |
5ラウンド以内にクリア | ![]() |
4ラウンド以内にクリア | ![]() |
3ラウンド以内にクリア | ![]() |
2ラウンド以内にクリア | ![]() |
襲来級 | 報酬 |
すべてのモンスターを撃破 | ![]() |
9ラウンド以内にクリア | ![]() |
8ラウンド以内にクリア | ![]() |
7ラウンド以内にクリア | ![]() |
6ラウンド以内にクリア | ![]() |
5ラウンド以内にクリア | ![]() |
4ラウンド以内にクリア | ![]() |
3ラウンド以内にクリア | ![]() |
2ラウンド以内にクリア | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます