
DQMSLのべホマ/ミラクルソード持ちの超マスターエッグの使うべきおすすめモンスターを紹介しています。
他の超マスのおすすめモンスターはこちら
超マスターエッグの詳細

超マスターエッグとは
超マスターエッグは、とくぎ転生の際に使用する転生素材。各曜日カーニバル超級やちいさなメダル交換などで入手可能だ。
超マスターエッグの詳細はこちら
べホマ/ミラクルソードの詳細
べホマの詳細
種別 | 特技の系統 | MP | |
---|---|---|---|
![]() | 回復呪文 | ホイミ系 | 42 |
べホマの効果
ベホマの効果は味方1体のHPを800以上回復する。
※特性「回復のコツ」を持つ新生転生ごくらくちょうが使用した場合。
べホマの使用感
ベホマはベホイミの上位呪文。対象は味方1体で、消費MPはベホイミの3倍だが回復量はその分多い。
べホマ持ち超マスの入手方法
ちいさなメダル300枚と交換!
ミラクルソードの詳細
種別 | とくぎの系統 | MP | |
---|---|---|---|
![]() | 斬撃 | 吸収系 | 24 |
ミラクルソードの効果
ミラクルソードの効果は敵1体に通常攻撃の約1.3倍のダメージを与えた後、その半分を吸収し自身のHPを回復する。
ミラクルソードの使用感
クエスト、闘技場を問わず幅広く使えるとくぎ。またバイキルトの効果もダメージに反映され、さらに会心の一撃が発生することもある。
ミラクルソード持ち超マスの入手方法
4/7(木)に手紙にて配布。
べホマのおすすめモンスター
おすすめポイント
「べホマ」を覚えるさせるなら賢さが高く、最大MPが高い、または「自動MP回復」「ベホマラー」持ちのモンスターがおすすめ。
「べホマ」を持たせることで、パーティ内で1体だけHPが減っている際に、ピンポイントで回復することができる。結果MP温存に繋がり、クエストで回復役のモンスターがより使いやすくなる。
おすすめモンスター
モンスター | 主な特性 |
---|---|
![]() (新生転生) | 耐性が優秀 ライトメタルボディ |
![]() | 回復のコツ いきなりインテ |
![]() (新生転生) | いきなりリザオラル 自動MP回復 |
![]() (新生転生) | 自動MP回復 |
ミラクルソードのおすすめモンスター
おすすめポイント
「ミラクルソード」を覚えさせるなら固有特技に無属性斬撃がなく、攻撃力が高いモンスターがおすすめ。「ミラクルソード」を持たせることで、多くの敵に対応可能になり、斬撃連携を繋ぎやすくなる。
結果、クエストで物理アタッカーがより使いやすくなる。
おすすめモンスター
モンスター名 | 主な特性 |
---|---|
![]() | AI2回行動 会心出やすい |
![]() (新生転生) | AI2回行動 |
![]() | AI2回行動 |
![]() (新生転生) | AI1~3回行動 自動MP回復 ときどきピオラ |
![]() | AI1~3回行動 会心出やすい |
DQMSL 関連リンク
他の超マス(特技)のおすすめモンスターはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます