アップデートで、何が大きく変わるのか
お知らせのプロデューザーレターによって、次のアップデートでの変更点が明らかになった。
変更点は主に「闘技場」と「モンスターバランス」の2つ。この記事では各項目についてまとめる。
闘技場についての変更点
闘技場に新しく「リーグバトル」が実装される!
リーグバトルルール概要

▲闘技場限定モンスター!4体集めるとSランクに転生するようだ
- バトルのたびに「闘技場ふくびき券」が手に入り、闘技場専用のふくびきを引ける。このふくびきでしか手に入らないモンスターも登場予定。
- プレイヤーの実力に応じた階級分けがされる。最初は階級1~5で、6以降も随時開放予定
- 対戦方式は【リーグバトルライト】と同じで、マニュアル VS AI。
- コマンド入力は【ともだち対戦】と同じく、ラウンドごとにモンスター全員に一括で入力。要は従来のドラクエ方式。
- モンスターのレベル・ランク制限は無し。ただし同じモンスターはパーティ内に1体まで。転生前と転生先のモンスターは別扱いとなる。
- マッチングは同じ階級の相手から選択される。
- 勝敗に応じてリーグポイントを獲得でき、一定ポイントが貯まると階級昇格戦にチャレンジできる。
- 昇格戦の相手は、各階級ごとに決められた特別チームとなる。
モンスターバランスについての変更点
リーグバトル実装に伴って、モンスターの大幅なバランス調整も行われた。
かなり大きな変更となっているので、しっかり把握しておこう。
バランス変更概要
バイキルトの効果が物理系とくぎ(かえん斬り、かぶとわりなど)にも適用されるようになった。
複数の属性を持つとくぎはひとつの属性のみに変更。例えば「らいじん斬り」はデイン/ギラ属性だったが、ギラのみとなる。つまりキングレオ(デイン弱点/ギラ吸収)に「らいじん斬り」を使うとなんと吸収されてしまうのだ…。

▲Sキラーマシンのらいじん斬りももう怖くない?
呪文耐性とブレス耐性が、呪文耐性に統合となる。これによってメラを半減という耐性がメラ系呪文、炎系ブレス、炎系斬撃全てを半減する。
一部モンスターの耐性が転生時に引き継がれていなかったが、今後は引き継がれるようになる。
例)ボストロールの眠り無効が転生後のトロルボンバーにも追加。
今後追加されるSランク以上のモンスターは、何らかの特性を必ず持つようになる。さらに、特性の無かったSランクモンスターにも特性が追加された。
モンスター名 | 追加される特性 |
---|---|
プレミアムスライム | AI1~2回行動 |
バザックス | ひん死で会心 |
ブラックドラゴン | 会心出やすい |
ヘラクレイザー | 自動HP回復 |
さそりアーマー | みかわしアップ |
バルザック | ひん死で会心 |
ベリアル | AI1~2回行動 |
グレートライドン | みかわしアップ |
ワイトキング | 呪文会心出やすい |

▲プレミアムスライムが輝く日は…来ないかも
また、てっきゅうまじんは特性が「ひん死で会心」から「会心出やすい」に変更された。アップデートまとめ
闘技場のリーグ実装は面白そうだ。GB時代の闘技場をDQMSLのプレイヤーと楽しめそうで、早くプレイしてみたい!
モンスターバランスの変更については、現状ではなんとも言えないところ。良くも悪くもパワーバランスがかなり変わることは明らかだろう。
ログインするともっとみられますコメントできます