DQMSLの息使いの道 試練攻略記事です。息使いの試練2ターン皆伝攻略パーティやミッション攻略法、バルボロスの倒し方やおすすめパーティなどを紹介しています。
関連記事!冒険者クエストの解説記事息使いの試練 2ターン攻略パーティ
体技パーティ
モンスター | 装備 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統のHP/攻撃力15%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統の攻撃力20%アップ |
主な使用特技
攻撃 | 真・厄神の絶技/パイルハンマー/爆卵拳 風雅連脚/堕天使の怒り |
---|---|
補助 | 極光の舞い/金剛の構え/フェザーブースト 鬨のふえ/祭神の号令 |
推奨の素早さ
モンスター | 素早さ |
---|---|
真・災厄の王 | 約500 |
エルギオス | 約520 |
グラブゾンジャック | 約470 |
エッグラ&チキ―ラ | 約440 |
トガミヒメ | 420以下 |
祭神ピサロ | 不問 |
立ち回り
バルボロスが1ターン目にみかわし100%になるため、「極光の舞い」で即座に解除。並行して1ターン目に「祭神の号令/金剛の構え/フェザーブースト/鬨のふえ」をかけ、2ターン目に総攻撃すれば証のレベルや星付け次第で倒しきれる。
おすすめの冒険者の証
おすすめの組み合わせ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
息使いの試練 事前準備
- メラ系息が有効だが体技が最適
- 最短クリアには冒険者の証の強化が必須
メラ系息が有効だが体技が最適

特別条件 |
---|
敵味方全体に息防御ダウン |
メラ系ダメージ+30% |
息使いの道 試練では敵味方に息防御ダウンが毎ターンかかる。そのため与えるダメージはもちろん、被ダメージもかなり大きい。メラ系も有効だが、無属性攻撃が通るため体技での攻略がオススメ。
最短クリアには冒険者の証の強化が必須

皆伝攻略を狙う場合、冒険者の証の強化を含めてパーティの装備や特技の星付けが重要。火力が足りない場合はよほど会心が出ない限り、削り切るのは困難。
2ターンクリアに必要な証のレベルの目安 |
---|
武闘家/体技使いの証 レベルMAX アリーナの証 レベル40以上 |
息使いの道 攻略法
みかわしを極光の舞いで解除

ボスのバルボロスは1ターン目に高く飛び上がり、みかわし率が最大になる。そのため「極光の舞い」でみかわしを解除してから攻撃を加えよう。また、エルギオスの素早さが上がりすぎると、飛び上がる前に先制してしまうので注意。
体技防御を下げつつ削る

並行して1ターン目に「祭神の号令/金剛の構え/フェザーブースト/鬨のふえ」をかけ、災厄の王で体技防御を下げよう。次のターンにお供から狙いつつ総攻撃すれば証のレベルや星付け次第で倒しきれる。
息使いの道 ミッション報酬
ミッション報酬
超級 | 報酬 |
---|---|
すべてのモンスターを撃破 | ![]() |
5ラウンド以内にクリア | ![]() |
4ラウンド以内にクリア | ![]() |
3ラウンド以内にクリア | ![]() |
地獄級 | 報酬 |
すべてのモンスターを撃破 | ![]() |
5ラウンド以内にクリア | ![]() |
4ラウンド以内にクリア | ![]() |
3ラウンド以内にクリア | ![]() |
2ラウンド以内にクリア | ![]() |
1ラウンドでクリア | ![]() |
試練 | 報酬 |
すべてのモンスターを撃破 | ![]() |
15ラウンド以内にクリア | ![]() |
14ラウンド以内にクリア | ![]() |
13ラウンド以内にクリア | ![]() |
12ラウンド以内にクリア | ![]() |
11ラウンド以内にクリア | ![]() |
10ラウンド以内にクリア | ![]() |
9ラウンド以内にクリア | ![]() |
8ラウンド以内にクリア | ![]() |
7ラウンド以内にクリア | ![]() |
6ラウンド以内にクリア | ![]() |
5ラウンド以内にクリア | ![]() |
4ラウンド以内にクリア | ![]() |
3ラウンド以内にクリア | ![]() |
2ラウンド以内にクリア | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます