レジェンドクエストDQ1の攻略記事です。レジェンドクエストDQ1の攻略法やドロップモンスター、装備やレジェンドふくびき1から出現するものなどを紹介しています。
レジェンドクエストDQ1の基本情報
レジェンドクエストDQ1の開催期間

開催期間 | 2/28(金)15:00~3/16(月)14:59 |
---|
レジェンドクエストDQ1が復刻開催。通常のも開催されている他、レジェンドクエストDQ1魔王城というのも今回新たに開催されている。
レジェンドクエストDQ1 魔王城の攻略記事関連記事
レジェンドクエストの特徴
原作に沿ったストーリー
レジェンドクエストDQ1はナンバリング1の記憶が蘇るようなストーリー。原作に沿ったストーリーで、ダンジョンをクリアすることで、新しいクエストが解放される。レジェンドクエストDQ1のボスはもちろん竜王となっている。
ウェイト制限がある
レジェンドクエストではウェイト制限がある。モンスター毎にウェイトが設定されていて、オーバーするとクエストに挑戦できないので注意しよう。
ランク毎のウェイトはこちら
ランク | ウェイト |
---|---|
魔王 | 32 |
系統の王 | 30 |
神獣 | 27 |
SS | 25 |
S | 16 |
討伐S | 14 |
A | 8 |
B | 6 |
C | 3 |
D以下 | 2 |
レジェンドクエストDQ1で手に入るもの
ドロップモンスターと詳細
![]() | しにがみのきし(悪魔系) クエスト:4.5点/闘技場:5.0点 |
---|---|
「竜王の城」でドロップやあくまのきしからの転生で入手可能。攻撃力/防御力がそこそこ高く、「みがわり」や「蒼天魔斬」を習得可能。ただ、全体的にステータスが低く、強力な特技を覚えないので、あまり実用性は高くない。 (▶詳細な評価はこちら) | |
![]() | ヘルゴースト(ゾンビ系) クエスト:3.0点/闘技場:4.0点 |
素早さが高く、特性に「ギラ系のコツ」と「ときどきインテ」を持つ。「ベギラゴン」を覚えさせれば、呪文アタッカーとしてウェイト戦で重宝する。 (▶詳細な評価はこちら) |
その他のドロップモンスター
ロトのつるぎ

系統 | 剣 |
---|---|
能力 | 攻撃+35/素早さ+20 |
ウェイト | 5 |
固有効果 | なし |
+7の固有効果 | いきなりりザオラル |
+10の固有効果 | いきなりりザオラル&能力アップ |
入手法 | 竜王の城のミッション報酬 |
ロトの守りで自動復活
ロトのつるぎは「竜王の城」をクリアすると手に入る。+7以上に強化した固有特性の「ロトの守り」は、バトル開始時に発動し、自分にリザオラルを付与する。「いてつくはどう」などで剥がされないので、闘技場で絶大な効果を発揮する。
ロトのつるぎの詳細な効果レジェンドクエストⅠふくびき

ロトのつるぎの強化素材などが手に入る
レジェンドクエストの各章のミッションなどで「レジェンドⅠふくびき」が入手できる。「レジェンドⅠふくびき」からは装備や転生素材、ロトのつるぎの強化素材レジェンド強化の剣などが出現する。
ふくびきから出現するもの
※確認が取れたもののみ記載しています。
レジェンドクエストDQ1 レジェンドチャレンジ
レジェンドチャレンジ攻略

MP管理が重要となる
レジェンドチャレンジは各章のボスと連戦で戦う。MP管理が重要となってくるので、「マホアゲル」や「邪神への祈り」は必須となる。
レジェンドチャレンジの詳細な攻略法レジェンドクエストDQ1 魔王チャレンジ
魔王チャレンジ攻略

レベル1~5の難易度
魔王チャレンジはレベル1~5まであり、レベル4から難易度が極めて高くなる。第一形態のりゅうおうを倒すと第2形態の竜王に変身し、原作の記憶が蘇るクエストとなっている。
魔王チャレンジの詳細な攻略法レジェンドクエストDQ1 竜王の城
竜王の城攻略

りゅうおう/竜王の2連戦
竜王の城ではボスとしてりゅうおうが出現。もちろん第2形態竜王も登場し、2連戦行う。道中ではしにがみの騎士が出現し、確率でドロップする。
竜王の城の詳細な攻略法レジェンドクエストDQ1 メルキドの守護者
メルキドの守護者攻略

ゴーレムとの対戦
メルキドの守護者ではゴーレムが出現する。「まがまがしい光」で呪文防御ダウンを入れてから攻めていけば攻略は難しくない。
メルキドの守護者の詳細な攻略法レジェンドクエストDQ1 滅びの街
滅びの街攻略

あくまの騎士との対戦
滅びの街ではあくまの騎士が出現する。原作同様、「ラリホーマ」を使ってくるのは見所。物理攻撃による被ダメージがそこそこ大きいので、「ピオリム」をかけて回避率を上げたい。
ほろびの街の詳細な攻略法レジェンドクエストDQ1 竜の棲む洞くつ
竜の棲む洞くつ攻略

ドラゴンとの対戦
竜の棲む洞くつではドラゴンが出現する。「まがまがしい光」で呪文防御を下げて、「サイコキャノン」などで攻めていくのが正攻法。
竜の棲む洞窟の詳細な攻略法レジェンドクエストDQ1 旅立ちの草原
旅立ちの草原攻略

メトロゴーストとの対戦
旅立ちの草原ではメトロゴーストが出現し、確率でドロップする。デイン系が弱点なので、「ギガデイン」などで攻めていこう。
DQMSL 関連記事
他のレジェンドクエスト攻略記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() クエスト1 | ![]() クエスト2 | ![]() クエスト3 | |||||||||
レジェンドクエストDQ1各攻略記事はこちら | |||||||||||
![]() チャレンジ | ![]() チャレンジ | ![]() 城 | ![]() 守護者 | ||||||||
![]() 街 | ![]() 洞くつ | ![]() 草原 |
ログインするともっとみられますコメントできます