超伝説の暗黒神と呪われし魔女の評価記事です。ゼシカの評価や星44のステータス、爆炎の流星/ドルマズン/呪いのつえ/セクシービーム/暴走魔法陣/苦悶の魔弾の使用感や伝説のタッグⅧ/呪われしチカラ/爆発の秘伝+の効果などを紹介しています。
他のモンスターと強さを比較!最強全モンスターランキング転生ルートはこちら
![]() | [S]呪われし魔法使い |
![]() | [SS]暗黒神と呪われし魔女 (呪われし魔法使いから転生) |
暗黒神と呪われし魔女の評価点

[SS]暗黒神と呪われし魔女
クエスト評価 | 10.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 9.5 /10点 |
転生前/後の評価点はこちら
![]() | [S]呪われし魔法使い クエスト:7.0点/闘技場:5.0点 |
暗黒神と呪われし魔女のみんなの評価
暗黒神と呪われし魔女の評価
クエストでの評価
爆炎の流星で呪文防御を下げる
固有特技の「爆炎の流星」は、敵ランダムにイオ系の呪文ダメージを5回与え、命中する毎に確定で呪文防御を1段階下げる。「暗闇の流星」のイオ版で、「爆発の秘伝+」で大弱点/超弱点を付けるため火力にも期待できる。
爆炎の流星の詳細な効果暴走魔法陣で呪文会心確定
Sランクから「暴走魔法陣」を引き継ぎ可能。味方全体の呪文会心率を1ターン100%上げるため、呪文パーティの火力を大幅に上げられる。ただし呪文会心が発生しない特技には効果が無い点に注意。
暴走魔法陣の詳細な効果闘技場での評価
冒涜の杖で次ターンの先制率アップ
SSランクそうびの「冒涜の杖」は、+7にすると「イオ系呪文使用時自身の素早さ1段階アップ」効果が付く。ゼシカに持たせれば「爆炎の流星」で攻撃しつつ次ターンの先制率を上げられるので、闘技場で特に有用な組み合わせだ。
冒涜の杖の入手方法と詳細な効果呪いのつえで混乱させる
「呪いのつえ」を固有特技に持つ。敵全体にレベル依存のドルマ系体技ダメージを与え、命中時確率で混乱させて能力の増減を封じる。混乱耐性の無い相手であれば高確率で止められるため、ゼシカ同士の対決でも役立つ。
呪いのつえの詳細な効果苦悶の魔弾でマホカンタを無視
引き継ぎ特技の「苦悶の魔弾」は、反射を無視して敵ランダムに無属性の呪文ダメージを6回与えるが、自身もダメージを受ける。「マホカンタ」系の特性持ちが相手に要る場合は重宝する。
苦悶の魔弾の詳細な効果転生前/後の評価はこちら
暗黒神と呪われし魔女のおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
Sランクの特技を両方引き継ぎ、クエストでは「爆炎の流星」で呪文防御を下げつつ「暴走魔法陣」で呪文パーティの火力を底上げ。闘技場では「マホカンタ」系持ちがいる場合、「苦悶の魔弾」で攻めよう。
暗黒神と呪われし魔女の詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
SS | 超伝説系 | 魔法 | |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
2108 | 35 | 80 | 960,126 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
746 | 387 | 202 | 440 | 362 | 467 |
パワーアップ後のステータス
パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 776 | 403 | 212 | 458 | 378 | 487 |
星2 | 807 | 420 | 222 | 477 | 394 | 507 |
星3 | 839 | 437 | 232 | 496 | 410 | 528 |
星4 | 871 | 454 | 242 | 515 | 427 | 549 |
星4+4 | 899 | 467 | 249 | 532 | 440 | 565 |
暗黒神と呪われし魔女の特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の呪文会心率15%アップ/消費MP50%増加 |
特性 |
AI2~3回行動 1ラウンドに2~3回連続で攻撃 |
つねにマインド&封じ無効 つねに行動停止系と封じ系効果を防ぐ |
呪われしチカラ つねにイオ/ドルマブレイク状態になり、ドルマ弱点を大弱点で扱う。ゼシカだけになるとドルマ大弱点判定が無くなり、イオブレイク/闇の使い手のみになる |
伝説のタッグⅧ 1度HPが0になるとゼシカだけになる。加えて攻撃力/防御力/素早さ/賢さが1段階ずつ上がり、消費MPが1.2倍になる。さらに3ターン被ダメージ50%軽減がかかり、そのラウンド中未行動ならそのまま行動する |
いきなり&ときどき体技よそく 毎ラウンド開始時にときどき発動し、体技反射状態になる。また、1ラウンド目は確実に発動する |
爆発の秘伝+ イオ弱点を大弱点として扱い、ゼシカだけの場合超弱点として扱う |
特技
※ドルマズンは特技転生で外すことが出来ます。変身前
![]() | 爆炎の流星(Lv.1/MP88) 敵ランダムにイオ系の呪文ダメージを5回与え、命中する毎に確定で呪文防御を1段階ずつ下げる |
---|---|
![]() | 呪いのつえ(Lv.1/MP100) 敵全体にレベル依存のドルマ系体技ダメージを与え、命中時確定で能力アップ/ダウンを封印。確率で混乱させる |
![]() | ドルマズン(Lv.1/MP72) 敵1体にドルマ系の呪文ダメージ後、敵全体にイオ系の呪文ダメージを与える |
変身後
![]() | セクシービーム(MP38)※呪いのつえが変化 敵全体にレベル依存の無属性体技ダメージを与え、命中時確定でMP吸収状態を付与。確率でみりょうする |
---|
転生前特技
呪われし魔法使い
![]() | 苦悶の魔弾(Lv.58/MP0) 呪文反射を無視して敵ランダムに無属性呪文ダメージを6回与え、自身もダメージを受ける |
---|---|
![]() | 暴走魔法陣(Lv.60/MP24) 味方全体の呪文会心率を1ターンの間100%上げる |
耐性
メラ | 半減 | マホトーン | |
---|---|---|---|
ヒャド | マヌーサ | ||
ギラ | 毒 | ||
バギ | 無効 | 眠り | 半減 |
イオ | 無効 | 混乱 | |
デイン | マヒ | 無効 | |
ドルマ | 無効 | 息封じ | |
ザキ | 無効 | - |
暗黒神と呪われし魔女の転生と入手方法
転生
モンスター | 転生素材 |
---|---|
![]() | |
![]() | ![]() |
入手方法
呪われし魔法使い【S】を転生
ログインするともっとみられますコメントできます