忘れられた霊廟で仲間になる霊馬の騎士の評価記事です。霊馬の騎士の評価やおすすめ特技構成、星4のステータスやフロストソード/霊馬のよびごえの使用感やHP半分で氷の使い手/亡者の恨みの効果などを紹介。
関連記事!
併せて読みたい記事!
最強討伐モンスターランキング転生ルートはこちら
![]() | [A]ぼうれい騎士 |
![]() | [S]霊馬の騎士 (ぼうれい騎士から転生) |
霊馬の騎士の評価点

[S]霊馬の騎士
クエスト評価 | 6.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 5.0 /10点 |
転生前/後の評価点はこちら
![]() | [A]ぼうれい騎士 クエスト:2.0点/闘技場:2.0点 |
霊馬の騎士の評価
クエストでの評価
ノーブルソードのヒャド版
固有特技の「フロストソード」は敵ランダムにヒャド系の斬撃ダメージを5回与え、命中する毎に確率でヒャド耐性を1段階ずつダウンさせる。「ノーブルソード」や「アビスソード」のヒャド版だが、Sランクの討伐モンスターが覚えるのは破格だ。
フロストソードの詳細な効果ラウンド頭にHP半分以下で氷の使い手
特性「HP半分以下で氷の使い手」で、ラウンド開始時に自身のHPが50%以下なら氷の使い手状態になる。一度発動すればしばらく効果が持続するため、わざとHP半分以下を保たなくて良くなる。
霊馬のよびごえの詳細な効果転生前/後の評価はこちら
霊馬の騎士のおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
ローラントから引き継げる「しんくうは」はクエスト/闘技場ともに使い道が無い。「ピオリム」など、必要なとくぎに付け替えてしまおう。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
霊馬の騎士の詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
S | ゾンビ系 | 攻撃 | |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
1722 | 14 | 80 | 734,214 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
512 | 197 | 441 | 311 | 393 | 153 |
パワーアップ後のステータス
パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 534 | 205 | 459 | 325 | 409 | 161 |
星2 | 556 | 214 | 478 | 339 | 426 | 169 |
星3 | 579 | 223 | 497 | 353 | 443 | 177 |
星4 | 602 | 232 | 516 | 368 | 460 | 185 |
星4+4 | 620 | 240 | 532 | 378 | 470 | 191 |
霊馬の騎士の特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の斬撃ダメージ15%アップ |
特性 |
AI2回行動 1ラウンドに2回連続で攻撃 |
HP半分で氷の使い手 ラウンド開始時に自身のHPが50%以下なら氷の使い手状態になる |
亡者の恨み チカラ尽きる時に低確率で発動し、ラウンドの最後に行動するまで生き残る。 |
特技
![]() | フロストソード(Lv.31/MP53) 敵ランダムにヒャド系の斬撃ダメージを5回与え、命中する毎に確率でヒャド耐性1段階下げる |
---|---|
![]() | 霊馬のよびごえ(Lv.36/MP64) 味方1体を最大HPの30%で確実に蘇生し、攻撃力/素早さを1段階上げる |
転生前特技
ぼうれい騎士
![]() | ミラクルソード(Lv.16/MP24) 敵1体に斬撃ダメージ後、HPを吸収 |
---|
耐性
メラ | 弱い | マホトーン | - |
---|---|---|---|
ヒャド | 半減 | マヌーサ | 半減 |
ギラ | 半減 | 毒 | 無効 |
バギ | - | 眠り | 半減 |
イオ | - | 混乱 | - |
デイン | - | マヒ | 無効 |
ドルマ | - | 息封じ | - |
ザキ | 無効 | - |
霊馬の騎士の転生と入手方法
転生
入手方法
忘れられた霊廟でドロップ
ログインするともっとみられますコメントできます