冒険者の証育成クエスト「記憶の宝物庫」の解説記事です。記憶の宝物庫で手に入る報酬の一覧や記憶の宝物庫のカギの入手方法と最適な使い方、カギを何本使うと神鳥のしずく/虹色の記憶/金色の記憶/銀色の記憶がいくつ入手できるのかをまとめています。
関連記事!
併せて読みたい記事!
育成メダルのおすすめ交換報酬一覧記憶の宝物庫の基本情報
2022年5月17日に実装

開催期間 | 常時 |
---|
冒険者の証育成用のクエスト
2022年5月17日に冒険者の証関連のアップデートがあり、その一環で育成クエスト「記憶の宝物庫」が追加された。入場には「記憶の宝物庫のカギ」が必要で、使う本数(1本/2本/5本の3通り)ごとに手に入る記憶の種類が異なる。
記憶の宝物庫のカギを消費する

育成メダル150枚で交換可能
前述の通り、記憶の宝物庫への挑戦は「記憶の宝物庫のカギ」を消費して行う。「記憶の宝物庫のカギ」は基本的に育成メダル150枚との交換になるので、安定入手には冒険パスの購入が必要になる。
育成メダルのおすすめ交換報酬一覧記憶の宝物庫で手に入る報酬一覧
カギの使用数ごとの報酬一覧
使用数 | 報酬 |
---|---|
5本 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2本 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1本 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
育成メダルがあるなら5本がおすすめ
金銀の記憶は入手機会が多いが、虹色の記憶は入手手段が限られる。育成メダルに余裕があるなら5本使用で虹色の記憶を集めよう。ただしどの本数でも使ったカギの倍数の神鳥のしずくを1度きりのミッション報酬で貰えるため、1回ずつなら1本/2本で挑戦もあり。
ログインするともっとみられますコメントできます