超伝説の大勇者と超魔の武人の評価記事です。アバンの評価や星44のステータス、破邪のベギラゴン/クロスレジェンド/灼熱剣舞/火竜変化呪文/メラゾブレス/暴れまわるの使用感や因縁のタッグ/大勇者/炎の秘伝+の効果などを紹介しています。
関連記事!
併せて読みたい記事!
ダイコラボ全情報まとめ転生ルートはこちら
![]() | [S]勇者と武人 |
![]() | [SS]大勇者と超魔の武人 (勇者と武人から転生) |
大勇者と超魔の武人の評価点


[SS]大勇者と超魔の武人
クエスト評価 | 9.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 9.5 /10点 |
転生前/後の評価点はこちら
![]() | [S]勇者と武人 クエスト:5.0点/闘技場:5.0点 |
大勇者と超魔の武人 みんなの評価
大勇者と超魔の武人の評価
クエストでの評価
素早さダウンと超弱点を狙えるメラ斬撃

固有特技の「灼熱剣舞」は、敵ランダムにメラ系の斬撃ダメージを5回与え、命中する毎に確率で素早さを1段階ダウンさせる。2ラウンド目開始時までに必ずアバンだけになり、アバンのみだとメラブレイクかつ弱点を超弱点で扱うためメラが通るクエストで活躍できる。
灼熱剣舞の詳細な効果闘技場での評価
1ターン目のみ打てる超伝説特攻技

「クロスレジェンド」を固有特技に持つ。敵1体に無属性斬撃ダメージ後、敵全体に反射/みかわし無視のイオ系斬撃ダメージを与え、1段目/2段目とも超伝説に威力5倍になる。1ターン目しか打てないため、超伝説がいる場合は積極的に狙いたい。
クロスレジェンドの詳細な効果1ターン目に倒されないことが重要

一度倒されるか2ターン目になるかのいずれかでアバンのみになり、アバンのみの状態で「火竜変身呪文」を使用すると「火竜勇者」形態に。1ターン目に倒されなければ「火竜変身呪文」に先制発動が追加されるため、確実に「火竜勇者」になれる。
生存率と変身後の火力アップ

Sランクで覚える「無刀陣」は闘技場では先制で発動。1ターンの間被弾時に斬撃で反撃するうえ、自身に不屈の闘志とAI行動回数1回プラスを付与する。生存率アップで火竜勇者に変身しやすくなるうえ、変身後の通常攻撃強化でAI行動プラスも役立つ。1ターン目に「クロスレジェンド」と使い分けよう。
無刀陣の詳細な効果火竜勇者に変身後の評価
闘技場での評価
常時被ダメ1/3&通常攻撃でブレス

「火竜勇者」になると特性に「赤い鱗」と「勇者の家庭教師」が追加。常時被ダメージ2/3軽減、ラウンド開始時HP回復、行動時メラ耐性3段階低く判定、通常攻撃が反射無視のメラ系ランダムブレス3回と、変身から2ターン全属性耐性2段階アップ効果を受ける。
軽減無視のランダムとくぎ2種で殲滅する

変身後に使用可能なとくぎは「メラゾブレス」と「暴れまわる」の2つ。どちらも軽減無視で、加えて「メラゾブレス」は反射無視のランダム4回メラ系ブレス、「暴れまわる」は必中のランダム6回無属性体技。「暴れまわる」を反射されないよう注意しつつ相手の耐性によって使い分けよう。
大勇者と超魔の武人のおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
クエストでは斬撃パーティで起用し「灼熱剣舞」を打っていく。闘技場では「無刀陣」で耐久を狙える構成。
特技転生素材はこちら
![]() |
大勇者と超魔の武人の詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
SS | 超伝説系 | 攻撃 | |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
2213 | 35 | 80 | 960,126 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
672 | 252 | 515 | 367 | 370 | 428 |
パワーアップ後のステータス
パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 700 | 264 | 537 | 383 | 386 | 446 |
星2 | 728 | 276 | 559 | 399 | 402 | 464 |
星3 | 757 | 288 | 582 | 415 | 419 | 483 |
星4 | 787 | 300 | 605 | 432 | 436 | 502 |
星4+4 | 811 | 309 | 623 | 445 | 448 | 518 |
大勇者と超魔の武人の特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の攻撃力20%アップ |
特性 |
AI2~3回行動 1ラウンドに2~3回連続で攻撃 |
つねにマインド&封じ無効 つねに行動停止系と封じ系効果を防ぐ |
大勇者 つねに炎/雷/爆発の使い手状態になり、アバンだけになると雷/爆発の使い手を失い、メラブレイク状態になる。「かつての宿敵」の効果でアバンだけになると、「火竜変化呪文」が先制とくぎになる |
因縁のタッグ 1度HPが0になるとアバンだけになる。加えて攻撃力/防御力/素早さ/賢さが1段階ずつ上がり、消費MPが1.2倍になる。さらに3ターン被ダメージ40%軽減がかかり、そのラウンド中未行動ならそのまま行動する |
かつての宿敵 2ラウンド目にアバンとハドラーが揃っている場合、HPが0になり、アバンだけになる |
炎の秘伝+ メラ弱点を大弱点として扱い、変身後は超弱点として扱う |
火竜勇者の追加特性 |
赤い鱗 自分に対する全ての被ダメージを1/3に軽減し、ラウンドの最初にHPを回復する。また、2ターンの間すべての耐性(状態異常以外)が2ランク上がる |
勇者の家庭教師 自身の行動時、敵のメラ耐性をつねに3段階低く判定する。加えて通常攻撃がランダムに3回、反射無視のメラ系息ダメージに変わる |
特技
基本特技
![]() | 破邪のベギラゴン(Lv.1/MP108) 敵全体に反射無視のギラ系呪文ダメージを与え、命中時にくじけぬ心を解除する |
---|---|
![]() | クロスレジェンド(Lv.1/MP67) 敵1体に無属性の斬撃ダメージを与え、その後、敵全体に反射/みかわし不可のイオ系斬撃ダメージを与える。超伝説系の敵には威力が5倍になる |
![]() | 灼熱剣舞(Lv.1/MP58) 敵ランダムにメラ系の斬撃ダメージを5回与え、命中する毎に確率で素早さを1段階下げる |
アバンのみの時の追加特技
![]() | 火竜変化呪文(残りMP全て)※クロスレジェンドが変化 残りMPを全て消費し、自身の状態異常/HPを全回復して火竜に変身する。その後AI行動を行う |
---|
火竜変化呪文後の特技
![]() | メラゾブレス(MP0) 敵ランダムにダメージ軽減/反射無視のメラ系息ダメージを4回与える |
---|---|
![]() | 暴れまわる(MP0) 敵ランダムにみかわし不可/マヌーサ無効/軽減無視の無属性体技ダメージを6回与える |
転生前特技
勇者と武人
![]() | ゴールドフェザー(Lv.5/MP108) 敵全体にみかわし不可/マヌーサ無効のレベル依存の無属性体技ダメージを与え、命中時に確率で息防御を2段階下げ、行動停止状態にする |
---|---|
![]() | 無刀陣(Lv.10/MP40) 戦闘中1回のみ使え、闘技場では先制で発動。自身を「不屈の闘志」状態にし、AI回数を1回追加。1ターンの間、敵の攻撃に「アバンストラッシュ」で反撃する状態にする |
![]() | アバンストラッシュ(Lv.15/MP35) 敵1体に無属性の斬撃ダメージを与え、???系には威力が3倍になる |
耐性
メラ | 半減 | マホトーン | - |
---|---|---|---|
ヒャド | - | マヌーサ | 無効 |
ギラ | - | 毒 | - |
バギ | - | 眠り | 無効 |
イオ | 半減 | 混乱 | 半減 |
デイン | 無効 | マヒ | 半減 |
ドルマ | 無効 | 息封じ | - |
ザキ | 無効 | - |
大勇者と超魔の武人の転生と入手方法
転生
入手方法
勇者と武人【S】を転生
ログインするともっとみられますコメントできます