ダイの大冒険コラボクエストの女王アルビナス降臨の攻略記事です。女王アルビナス降臨をフルオートで2ターンクリアできるパーティや自前ハドラーなしのAI周回パーティ、ザボエラを複数起用しない2ターンAI攻略法やミッション報酬などを紹介しています。
関連記事!
ダイコラボクエスト攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
併せて読みたい記事!
ダイコラボ全情報まとめ女王アルビナス降臨の基本情報
開催期間

開催期間 | 5/31(火)12:00~6/30(木)11:59 |
---|
ダイの大冒険コラボの新クエストで「女王アルビナス降臨」が開催。「激突!親衛騎団」の地獄級クリアで解放され、アルビナスを倒すことで低確率でドロップ。加えて一定ラウンド以内にクリアで大魔宮ふくびき券が貰える。アルビナスは強いが、適切なパーティならフルオートで2ターンクリアも可能だ。
手に入るもの
報酬 | 解説 |
---|---|
![]() | ・撃破時に低確率でドロップ |
![]() | ・撃破時に確率でドロップ ・6ラウンド以下でクリアすると追加で何度でも貰える |
![]() | ・撃破時に確率でドロップ ・討伐リスト報酬 ・一定ラウンド以下でクリアすると追加で何度でも貰える |
![]() | ・撃破時に確率でドロップ |
アルビナスは大魔宮ふくびきでも仲間になる
アルビナスが撃破時についてくる確率は低めだが、討伐リスト報酬やボーナス報酬で貰える「大魔宮ふくびき券」の景品でも仲間になる。アルビナス自身ギラ系の呪文アタッカーとして優秀で、とくぎ転生なしで周回の役に立ってくれるため早めに確保しよう。
女王アルビナス降臨 攻略のポイント
特別条件

特別な条件 |
---|
・敵全体がつねに体技無効 |
・ダイコラボモンスターの与ダメージ+300% |
・6ラウンド以下でクリアで毎回「疾風の槍」1本獲得 |
・5ラウンド以下でクリアで毎回「大魔宮ふくびき券」2枚獲得 |
・4ラウンド以下でクリアで毎回「大魔宮ふくびき券」1枚獲得 |
ダイコラボモンスターで攻める
「女王アルビナス降臨」では一定ラウンド以下でクリアすると、上記の報酬を追加で何度でも貰える。とはいえボスのアルビナスは火力/耐久力ともに高いので、ダイコラボモンスターの与ダメ+300%を効果的に活かせるパーティで周回する必要がある。
女王アルビナス降臨 2ターン周回パーティと編成の注意点
フルオート2ターン周回パーティ
モンスター | 装備 |
---|---|
![]() ※星なし&とくぎプラスなしでOK | ![]() |
![]() ※源氏の盾グレイツェルで代用可 | ![]() |
![]() ※ギラマータを覚えさせる | ![]() |
![]() ※ザボエラが2体いればそちらを起用 | ![]() |
![]() ※超魔王ミルドラースで代用可 | ![]() |
![]() ※ギラマータが必要 | ![]() |
リーダー特性 | 全系統の賢さ20%アップ |
サポート特性 | 全系統の呪文ダメージ20%アップ |
おすすめの冒険者の証
おすすめの組み合わせ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
主な使用特技
攻撃 | サウザンドボール/ギラマータ |
---|---|
補助 | クラウンスパーク/鮮烈な稲妻 |
構成ポイント
自前ハドラー無し&フルオートで2ターンクリアを狙えるパーティ。アルビナスが手に入るまでは他のダイコラボモンスターで代用するか、3ターンで妥協しよう。また、ザボエラ複数起用の場合はザボエラをリーダーにするのがおすすめ。
立ち回り
補助役の素早さを上げておき、呪文防御とギラ耐性を下げてからダイコラボモンスターのギラ系呪文で畳みかけるのが基本の流れ。また、「クラウンスパーク」や「魔女のワルツ」、「常夏のワルツ」は確率で賢さも下げられるため賢さ差ボーナスによるダメージアップも狙える。

▲記事のパーティで2ターンクリアしている状態
女王アルビナス降臨 攻略のコツ
ギラ系呪文を対策する

アルビナスは常時「ギラブレイク」状態で、使う特技もギラ系呪文がほとんど。バトル開始直後に打ってくる「ベギラゴン」はギラ等倍なら1000以上、ギラ半減でも700近いダメージを受ける。耐えられない場合は「オーガシールド」や「源氏の盾」を持たせて対策しよう。
賢さを下げると戦いやすい

前述の通りアルビナスの攻撃手段はほとんどがギラ系呪文で、呪文系のボスは賢さが極めて高く設定されている。「クラウンスパーク」や「魔女のワルツ」で賢さを下げると、相手の火力を落とせるうえ賢さ差ボーナスでこちらの呪文火力もアップするため戦いやすくなる。
2割弱削ると次のターンに変身

最大HPから2割弱削ると次のターンに第二形態になるが、変身後は与えられるダメージが3倍ほどに増えるうえ、変身時は攻撃してこない。素早さをなるべく変動させず、ターン開始直後に変身させて総攻撃を加えれば一気に倒しきることも可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます