DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)のアギロゴスに「スキルの種(たね)」を使う場合のおすすめの振り分け方を紹介しています。アギロゴスにスキルの種(たね)を振り分ける際の参考にしてください!

関連記事はこちら
アギロゴスにスキルの種をふる際に覚えておきたいこと
固有特技が闘技場向き
アギロゴスの固有特技は「オーロラブレス」など闘技場向きのものが多い。基本的には素早さを中心にスキルのたねを振り分けて、先制率を上げよう。
オーロラブレスの詳細はこちら闘技場向きの振り分け方
素早さ重視型
アギロゴスの固有特技「オーロラブレス」は耐性に左右されずに大ダメージを与えられる。先制で打てれば、有利な状況を生みやすいため、スキルのたねで素早さを強化しよう。
素早さ重視おすすめのふり方
たね数 | スキル | 上昇ステータス |
---|---|---|
95 | 素早さアップ | HP:16 / MP:8 / 早:60 |
5 | 攻撃アップ | 攻:4 |
振り分け後のステータス
▼赤字はスキルのたねを振った後のステータスです。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
615 631 | 297 305 | 451 455 | 412 | 405 465 | 314 |
星無でも実用性は高い
上記の割合でスキルのたねを振り分け、Sツメを装備させると素早さが497まで上昇。バルボロスをリーダーにすると586になり、先制で「オーロラブレス」を打てる確率が格段に上がる。
バルボロス(SS)の詳細はこちらクエスト向きの振り分け方
物理パーティ起用型
アギロゴスは攻撃力が高め。クエストでの運用をメインにする場合は、攻撃力にスキルのたねを振り、斬撃系特技を覚えさせてもイイ。
物理パーティ向きのおすすめのふり方
たね数 | スキル | 上昇ステータス |
---|---|---|
65 | 攻撃アップ | HP:20 / 攻:52 |
35 | 素早さアップ | HP:8 / MP:2 / 早:34 |
振り分け後のステータス
▼赤字はスキルのたねを振った後のステータスです。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
615 643 | 297 299 | 451 503 | 412 | 405 439 | 314 |
攻撃力が500を超える
攻撃力が503まで上昇。物理アタッカーとしてそこそこの数値になる。特性の「AI2回行動」をさらに活かせるようになり、クエストでも活躍できる。
ログインするともっとみられますコメントできます