クシャラミの居城で手に入るクシャラミ(新生転生)の評価記事です。クシャラミ(新生転生)の評価やおすすめ特技、餌レベルやステータス、ルージュタイフーン/いてつくはばたきの使用感や幻魔の誘惑の効果などを紹介しています。

![]() | [S]クシャラミ (※2種の新生転生先がある) |
![]() | [新生転生]クシャラミ (クシャラミを新生転生) |
![]() | [強新生転生]クシャラミ強 (クシャラミを強新生転生) |
クシャラミ(新生転生)の評価点

[新生転生]クシャラミ
クエスト評価 | 4.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 6.0 /10点 |
![]() | [強新生転生]クシャラミ強 クエスト:5.0点/闘技場:6.5点 |
![]() | [S]クシャラミ クエスト:4.0点/闘技場:4.5点 |
クシャラミ(新生転生)の評価
クエストでの評価
闘技場向きの性能
素早さが高く、覚える特技の多くが闘技場向き。クエストで使える場面はほとんどないので、闘技場での起用が好ましい。
闘技場での評価
ルージュタイフーンで敵全体を魅了
固有特技の「ルージュタイフーン」は、敵全体に無属性の体技ダメージ後、確率で魅了する。素早さが高いので、先制で魅了できれば、戦闘を有利に運びやすくなる。
ルージュタイフーンのダメージ量いてつくはばたきで状態効果解除&賢さダウン
固有特技の「いてつくはばたき」は、敵全体の状態効果を解除し、確率で賢さを下げる。状態効果解除に加え、賢さダウンの追加効果が強く、呪文アタッカーには特に有効だ。
いてつくはばたきの詳細な効果幻魔の宝玉で様々な特技を習得可能
新生転生素材の「幻魔の宝玉」が、様々な特技を覚えられる。「マジックバリア」や「マインドバリア」などを覚えさせれば、補助の役割も担える。
幻魔の宝玉で覚えられる特技幻魔の誘惑で攻撃力ダウン
特性の「幻魔の誘惑」は、戦闘中1回のみチカラ尽きる時に発動し、最後に攻撃してきた相手の攻撃力/防御力/素早さ/賢さを1段階下げる。最後に攻撃してきた相手がエースアタッカーであれば、次のラウンドの動く前に倒しやすくなり、形勢逆転を狙える。
幻魔の誘惑の詳細な効果クシャラミ(新生転生)の弱い点
マインド対策されると厳しい
クシャラミは「ルージュタイフーン」での攻撃がメイン。逆にそれ以外に強力な攻撃特技がないので、マインド対策されると有効打を与えづらくなる。
転生前/後の評価はこちら
クシャラミ(新生転生)は育てるべき?
育成優先度は並
ウェイト戦で使える可能性がある
クシャラミは素早さが高く、「ルージュタイフーン」でみりょうを狙える。幻魔の宝玉で有用な補助特技も覚えられるので、ウェイト戦で万能役として使える可能性がある。星4を1体は持っておいても良い性能だ。
クシャラミ(新生転生)のおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
万能型
先制の「ルージュタイフーン」で魅了するのが狙い。相手にマインド耐性を持つモンスターが多い場合は、「マジックバリア」や「バイシオン」で補助に回る。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() |
クシャラミ(新生転生)の詳細/餌レベル/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
S | ??? | 攻撃 | - |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
510 | 14 | 80 | 564,780 |
餌レベル
系統 | レベル | 必要経験値 |
---|---|---|
異系統 | 35 | 107,569 |
同系統 | 45 | 204,301 |
ステータス
赤字は新生転生すると上昇する能力です。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
485 | 230 | 374 | 281 381 | 378 | 310 |
パワーアップ後のステータス
▼パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 505 | 240 | 390 | 293 393 | 394 | 324 |
星2 | 526 | 250 | 406 | 305 405 | 410 | 338 |
星3 | 547 | 260 | 423 | 318 418 | 427 | 352 |
星4 | 568 | 271 | 440 | 331 431 | 444 | 367 |
クシャラミ(新生転生)の特性/特技/耐性
特性
新生転生後
リーダー特性 |
---|
悪魔系の攻撃力10%と賢さ20%アップ |
特性 |
AI1~2回行動 1ラウンドに1~2回連続で攻撃する |
みかわしアップ みかわし率が上がる |
幻魔の誘惑 力尽きる時に攻撃をした相手の能力を下げる |
防御力+100 防御力が100アップする |
新生転生前
リーダー特性 |
---|
悪魔系の攻撃力10%と賢さ20%アップ |
特性 |
AI1~2回行動 1ラウンドに1~2回連続で攻撃する |
みかわしアップ みかわし率が上がる |
特技
![]() | ルージュタイフーン (MP56) 敵全体にダメージ後、確率でみりょうする |
---|---|
![]() | いてつくはばたき (MP62) 敵全体の状態変化を解除し、確率で賢さを下げる |
転生前特技
[S]クシャラミ
![]() | ピンクタイフーン (Lv.21/MP41) 敵全体にダメージ後、確率でみりょうする |
---|---|
![]() | フェザーストーム (Lv.32/MP28) 敵ランダムに連続ダメージ |
転生素材で覚えられる特技
幻魔の宝玉
![]() | はやぶさ斬り (MP21) 敵1体に2連続の斬撃ダメージ |
---|---|
![]() | ドルモーア (MP33) 敵1体にドルマ系の特大呪文ダメージ |
![]() | ベギラマ (MP31) 敵全体にギラ系の呪文大ダメージ |
![]() | フバーハ (MP16) 味方全体の息防御を上げる |
![]() | マインドバリア(MP30) 2ターンの間、味方全体に行動停止を防ぐバリアを張る |
![]() | マジックバリア (MP16) 味方全体の呪文耐性を上げる |
![]() | 光の洗礼 (MP30) 弱体をのぞく、すべての状態異常を解除する |
![]() | バイシオン (MP36) 味方全体の攻撃力を上げる |
![]() | 天使のうたごえ (MP60) 味方1体を半分のHPで復活させる |
耐性
メラ | 吸収 | マホトーン | - |
---|---|---|---|
ヒャド | - | マヌーサ | 半減 |
ギラ | - | 毒 | - |
バギ | 無効 | 眠り | - |
イオ | 弱い | 混乱 | 無効 |
デイン | - | マヒ | 半減 |
ドルマ | 半減 | 息封じ | - |
ザキ | 無効 |
クシャラミ(新生転生)の転生と入手方法
転生
モンスター | 転生ルート |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() (2種の新生先がある) | ▼クシャラミ強![]() ▼クシャラミ ![]() ![]() |
入手方法
クシャラミ【S】を新生転生
ログインするともっとみられますコメントできます